記事内に広告が含まれています。
岩国市田舎村昆虫館は、イモムシとかアオムシなどと言われている幼虫の写真が沢山現れますので、昆虫が嫌いな方へは閲覧をお勧めしません。しかし、子供さんの夏休みの自由研究などに役立つ記事が沢山ありますので、興味のある方はご覧になって下さい。

ツマグロヒョウモンの観察(34) ジャノメ模様のツマグロヒョウモン

ツマグロヒョウモンの観察(34) ジャノメ模様のツマグロヒョウモン

田舎村昆虫館館長
田舎村昆虫館館長
幼虫飼育は2014年で卒業し、2015年からは、見ただけ観察をすることにして、これはと思った時には写真を撮り、写真による観察日記として続けています。

2015年8月24日 哀れなスミレ

スミレの葉には幼虫が群がりますので、アッと言う間に丸坊主になります。
P20150824-P1130003

2015年9月5日 ブルーベリーの鉢の縁で羽化

ブルーベリーを植えた大きなプラスチックの鉢の縁で蛹になったツマグロヒョウモンが羽化しのした。
隣には前蛹が垂れ下がっています。
P20150905-P1130013
P20150905-P1130014

自分の力でブルーベリーの枝まで登っていきました。
P20150905-P1130015

2015年9月14日 ジャノメの模様

ジャノメの模様に見えます。
P20150914-P1130043

2015年10月3日 まだ目覚めていないのでしょうか?

朝9時。
橙の木の葉に、太陽の光が当たっていますが、まだ目覚めていないのでしょうか?
写真を撮るために近づいても飛び立ちません。
P20151003-P1130068

2015年11月12日 頑張っています

殆ど食べ尽された庭のスミレ。
食草を探して、庭をさまよい歩いています。
ツマグロヒョウモンの幼虫の越冬のために植えてあるビオラのプランタへ投げ込んでおきました。
P20151112-P1000430

2015年11月21日 ビオラの葉の上です

ビオラの花を楽しむことと、ツマグロヒョウモンの幼虫の越冬用にと思って、毎年、冬の前にプランターへ植えています。

このまま越冬するかもしれません。

2015年11月21日 食料探し中

ツマグロヒョウモンの幼虫は寒さに強いですから、寒くなっても庭を這い回っています。

お知らせ

このページの前後のページもご覧下さい。

ツマグロヒョウモンの観察(33) 食草のスミレは、アッと言う間に食べ尽します
田舎村昆虫館館長 幼虫飼育は2014年で卒業し、2015年からは、見ただけ観察をすることにして、これはと思った時には写真を撮り、写真による観察日記として続けています。 2015年7月12日 幼虫が増えました 今年も庭のあちらこちらに生えたス...
ツマグロヒョウモンの観察(35) 越冬中の幼虫が庭へ出てきました
田舎村昆虫館館長 幼虫飼育は2014年で卒業し、2015年からは、見ただけ観察をすることにして、これはと思った時には写真を撮り、写真による観察日記として続けています。 2016年2月10日 庭の地面を這っているツマグロヒョウモンの幼虫 我が...