今年も新型コロナのパンデミックは収束に向かわず、日本は、後手後手の新型コロナ対策で失敗した安倍首相の後を引き継いだ菅首相は全くの本気度のなさから新型コロナ対策は大失敗でお手上げの末、首相の座を明け渡し。アサギマダラは、日本の新型コロナ対策の失敗には関係なく、庭の片隅のフジバカマへ立ち寄ってくれました。
2021年10月24日~26日 1匹も確認できず。今年は幕引きでしょうね
2021年10月24日 アサキマダラは確認できず
薄曇り。
外出は、参院補選の投票のため、7時から7時30分の間だけ。
2人の4つの目玉で、ほぼ一日中フジバカマを注視していましたが、アサギマダラは全く見ませんでした。
フジバカマで確認できたのは、アカタテハ、ツマグロヒョウモン、翅が破れたモンシロチョウ。
その他に確認できたのは、我が家から徒歩で15分の所にある国立病院機構岩国医療センターへVIP(?)を搬送してきたドクターヘリ。
2021年10月25日 アサキマダラは確認できず
曇り。
9時頃から時々雨。・・・薄暗い。
午後は晴れ。
アサギマダラは全く見ませんでした。
2021年10月26日 アサキマダラは確認できず
アサギマダラは全く見ませんでした。
23日に捕えてマーキングしたことがアサギマダラの仲間内で話題になり、「あそこへ行くと危ない」との結論が出たのかなと思います???
2021年10月27日 ワーーーッ!!! やってきました
ワーーーッ!!! 乗り遅れがやってきた!!!
午前中は薄曇り、午後は晴れ。今日は昨日までより暖かかった。
3日間来ていないようで、今年のアサギマダラの飛来は終わったのではないかと思われるので、ブジバカマの刈り取りは何時頃が良いかなと考えていましたが、9時40分頃、フジバカマが上下にユラリユラリ。
怪しい雰囲気だなと隣の部屋から庭を見たら、1匹が吸蜜中。
大移動の集団に乗り遅れたのか? 次の集団なのか?
長旅ですから、途中で飢餓に陥らないように、腹一杯蜜を吸ってもらうことにしました。
●9時40分頃来て、11時30分にはまだ居ましたが、12時には見えなくなりました。
今日は米軍岩国基地で特別の訓練があったのか、ヘリコプター2機が、きりがないほど何回も滑走路の上空を旋回していました。
超望遠レンズを持っていないのと、逆光でしたので、ハエのように小さく写っている機体を拡大してみました。
2021年11月1日 今シーズンのアサギマダラも終わりました
フジバカマの花も終わり、アサギマダラと競って来ていたツマグロヒョウモンやアカタテハも来なくなりました。
今年のアサギマダラの来訪確認は、10月27日が最後でした。
2021年11月日 フジバカマを切りました
お知らせ
このページの前のページもご覧下さい。
このページの後のページもご覧下さい。