記事内に広告が含まれています。
広告
岩国市田舎村昆虫館は、イモムシとかアオムシなどと言われている幼虫の写真が沢山現れますので、昆虫が嫌いな方へは閲覧をお勧めしません。しかし、子供さんの夏休みの自由研究などに役立つ記事が沢山ありますので、興味のある方はご覧になって下さい。

キアゲハの飼育(55) アオムシコバチの被害予防のため、ケース内飼育に

広告

キアゲハの飼育(55) アオムシコバチの被害予防のため、ケース内飼育に

[背番号ki-01]などの表示は2014年・幼虫・前蛹・蛹の背番号一覧をご覧下さい。

2014年6月26日 パセリの上のほうに出てくるキアゲハの幼虫が増えました

パセリの上のほうに出てくる幼虫が増えてきました。
数えるたびに増えているように思います。
今日は、40匹まで確認しました。
P20140626-P1050653


庭に植えたパセリを食べるキアゲハの幼虫(2014/06/26)

2014年6月28日 もう少しで逃走ですね

はやいものは、蛹化の場所を探して逃走する日が近づいているように丸々と肥っています。
P20140628-P1050658

2014年6月29日 今日も食べています


庭に植えたパセリを食べるキアゲハの幼虫(2014/06/29)


庭に植えたパセリを食べるキアゲハの幼虫(2014/06/29)

2014年6月30日 キアゲハの幼虫は60匹くらい住んでいるようです

1ケ月前はセグロアシナガバチの餌食になり全滅したようですが、このたびはセグロアシナガバチの姿を見掛けません。セグロアシナガバチの子育てが一段落したのか、それとも、キアゲハの幼虫より美味しい物がみつかったのか? まさか、キアゲハの幼虫の多さに恐れおののいたのか・・・まさか、このようなことはありませんよね。

庭のパセリが茂っている広さは、2m X 40cm。
上から見えるだけで50数匹まで数えましたので、60匹くらいは住んでいることと思います。
P20140630-P1050687
P20140630-P1050689


庭に植えたパセリを食べるキアゲハの幼虫(2014/06/30)

2014年6月30日 ケースの中へ取り込むことにしました

上の写真の、今にも逃走しそうな幼虫をみていると、久しぶりにキアゲハの羽化を見てみたい気になったことと、パセリの茂みにアオムシコバチが居るのをみつけたことで、蛹化の近づいた終齢幼虫をケースの中へ取り込むことにしました。
今日は、上の写真に写っている1匹を取り込みました。
P20140630-P1050696
P20140630-P1050695
P20140630-P1050694

一昨年(2012年)の意識喪失での倒れと、心筋梗塞寸前の冠動脈の詰まり事件で、何をするのも気力が薄れてしまい、昨年(2013年)からは、蝶の種類別の日記を書くのも面倒くさくなり、今年もゴチャ混ぜの手抜き日記を書いていますが、やる気がなくなる隠れ脳梗塞が治りつつあるのかもしれません?

今日から、何匹の幼虫の羽化を見届けることになるかは判りませんが、前蛹になった時に背番号をつけて、日記で紹介していきます。

なお、今年の日記は、キアゲハのことが多くなると思いますが、キアゲハ専用の日記にはしないで、このゴチャ混ぜの手抜き日記に続けて書くことにします。

●この記事はページ分割されていますので、次ページもご覧下さい