記事内に広告が含まれています。
広告
岩国市田舎村昆虫館は、イモムシとかアオムシなどと言われている幼虫の写真が沢山現れますので、昆虫が嫌いな方へは閲覧をお勧めしません。しかし、子供さんの夏休みの自由研究などに役立つ記事が沢山ありますので、興味のある方はご覧になって下さい。

キアゲハの飼育(55) アオムシコバチの被害予防のため、ケース内飼育に

広告
●このページは、前ページからの続きです

2014年7月1日 キアゲハ[背番号ki-01]が蛹化の場所を決めました

ケースに取り込んだキアゲハの1匹目の幼虫が、アオムシコバチ除けのために挟み込んだ防虫シートで蛹化の支度を始めました。
[背番号ki-01]で登録しました。
P20140701-P1050708


庭のパセリの茂みでは、幼虫が楽しそうに遊んで(?)います。
2匹が並んでいます。
P20140701-P1050704
栄養価の高い、脱皮したばかりの皮を美味しそうに食べています。
P20140701-P1050705


脱皮した自分の皮を食べるキアゲハの幼虫(2014/07/01)


今日は、ケースの中へ1匹追加しました。

2014年7月2日 キアゲハ[背番号ki-01]が前蛹になりました

朝見たら、キアゲハ[背番号ki-01]が綺麗な前蛹になっていました。
P20140701-P1050709


湧き出てきたような幼虫の動作を眺めているのは楽しいものですよ。
小さな脳味噌(有るのか無いのかは知りませんが)で何を考えているのでしょうかね?
P20140702-P1050713
P20140702-P1050719
P20140702-P1050720
P20140702-P1050721


庭に植えたパセリを食べるキアゲハの幼虫(2014/07/02)

2014年7月2日 キアゲハ[背番号ki-01]の前蛹を割り箸へ移動

前蛹になってからは別のケース(アオムシコバチ対策です)へ入れて管理するため、キアゲハ[背番号ki-01]の前蛹を、防虫シートを切って割り箸へセロテープを使って貼り付けました。
P20140702-P1050722


天気予報では、明日は大雨になりそうだとのことなので、出来るだけ多くの幼虫をケースの中へ取り込んでおくことにしました。
[背番号ki-01]は防虫シートで前蛹になったので、ケースの中に、割り箸を入れておきました。
P20140702-P1050723
P20140702-P1050724


丸々と肥った幼虫はケースに入れ終わった後にパセリの林を見たら、まだ残っていました。
もちろん、この幼虫もケースへ入れておきました。
P20140702-P1050738


庭に植えたパセリの上を歩き回るキアゲハの幼虫(2014/07/02)

お知らせ

このページの前後のページもご覧下さい。

キアゲハの飼育(54) セグロアシナガバチの被害か???
2014年5月19日 キアゲハ専用のパセリにキアゲハの幼虫 昨年の秋に種蒔きしたパセリが茂っています。 キアゲハの幼虫は大きくなっていますよ。 2014年5月21日 パセリの中から終齢が顔を出しました パセリのジャングルの中から、キアゲハの...
キアゲハの飼育(56) 次々と前蛹、蛹になる幼虫
などの表示は2014年・幼虫・前蛹・蛹の背番号一覧をご覧下さい。 2014年7月2日 キアゲハが蛹になりました 夕方、キアゲハが蛹になっているのを確認しました。 割り箸に貼り付けた時、防虫シートが丸まったので、背中に掛かっている糸が短過ぎる...