記事内に広告が含まれています。
岩国市田舎村昆虫館は、イモムシとかアオムシなどと言われている幼虫の写真が沢山現れますので、昆虫が嫌いな方へは閲覧をお勧めしません。しかし、子供さんの夏休みの自由研究などに役立つ記事が沢山ありますので、興味のある方はご覧になって下さい。

アサギマダラの観察(17)フジバカマは開花しましたが一度も出会えませんでした

アサギマダラの観察(17)フジバカマは開花しましたが一度も出会えませんでした

2016年は、庭のフジバカマは開花しましたが、アサギマダラには一度も出会えませんでした。
来年(2017年)を期待します。

2016年10月11日 我が家の庭のフジバカマは咲き誇っています

いよいよアサギマダラの立ち寄りの時期になりました。

2016年10月13日 アサギマダラは見掛けませんでした

時間の許す限り、2人の4つの目玉を開き切って庭のフジバカマを見ていますが、アサギマダラは見掛けませんでした。

ツマグロヒョウモンの♂が食事中です。

2016年10月14日 今日もアサギマダラは見掛けませんでした

相変わらずツマグロヒョウモンの♂です。

今日は珍客。
翅が破れたアオスジアゲハが来ました。

フジバカマで吸蜜中のアオスジアゲハの写真や動画は、下記の記事で紹介していますのでご覧下さい。

アオスジアゲハの観察(13)アサギマダラは来ませんが、アオスジアゲハがフジバカマで吸蜜
田舎村昆虫館館長 幼虫飼育は2011年で卒業し、2013年からは、見ただけ観察をすることにして、これはと思った時には写真を撮り、写真による観察日記として続けています。 2016年10月14日 アオスジアゲハもフジバカマが好きですね 2016...

2016年10月15日 今日も見掛けません

2016年10月16日 今日はナミアゲハが吸蜜していました

今日は珍しく、ナミアゲハが吸蜜しているのを見掛けました。

2016年10月17日 相変わらずツマグロヒョウモンです

2016年10月18日 今日はモンシロチョウ

アサギマダラを見掛けませんので、モンシロチョウを撮っておきました。

2016年10月19日 アカタテハと思います

ツマグロヒョウモンより派手な模様のアカタテハです。

2016年10月21日 今年は諦めました

今年は、見るタイミングが悪かったのか? アサギマダラが大人気でフジバカマを植えられる所が増えて、我が家のような微々たるフジバカマに気付いてくれなくなったのか?

理由は判りませんが、今年は諦めました。
また来年を期待します。

お知らせ

このページの前のページもご覧下さい。

アサギマダラの観察(16)フジバカマは順調に育っています
2015年11月14日 岩国市の吉香公園のフジバカマ 2015年11月14日は吉香公園へ立ち寄ったので、フジバカマの状態を見てきました。 2015年の役目を終わり、刈り取られていました。 2016年4月2日 吉香公園のフジバカマ 4月2日は...

このページの後のページもご覧下さい。

アサギマダラの観察(18)フジバカマが開花し、準備万端
2017年4月9日 錦帯橋傍の吉香公園のフジバカマ 2017年4月9日は満開の桜を見に錦帯橋へ行きましたので、吉香公園へも回って、フジバカマの育ち具合を見てきました。 錦帯橋の河川敷の桜は満開でした。 2007年4月14日 猫の額ほどの我が...