記事内に広告が含まれています。
広告
岩国市田舎村昆虫館は、イモムシとかアオムシなどと言われている幼虫の写真が沢山現れますので、昆虫が嫌いな方へは閲覧をお勧めしません。しかし、子供さんの夏休みの自由研究などに役立つ記事が沢山ありますので、興味のある方はご覧になって下さい。

キアゲハの飼育(3) 蛹化の前には、食草のパセリから離れた所へ歩いて行く

広告

キアゲハの飼育(3) 蛹化の前には、食草のパセリから離れた所へ歩いて行く

田舎村昆虫館館長
田舎村昆虫館館長

キアゲハの飼育(3):キアゲハも前蛹になる前は、安全な場所(?)を探して歩き回りますので、逃走防止の細工をしながら幼虫飼育をしています。歩く時は無防備ですから、とにかく速いですよ。


このページは2匹目のキアゲハの誕生(羽化)日記です。
飼育は全部で3匹目ですが、1匹逝ってしまったので2匹目と呼びます。
この2匹目は、プランタのパセリ畑で自由に遊ばせました。

2006年6月30日

自慢の肥満児です。
1日毎に大きくなります。

P20060630-IMG_9545-2


そろそろ前蛹になる頃かなと思って、空き箱を使って部屋を作りました。
飼育箱は3つともカブトムシが占領しましたので、にわか造りの掘っ立て小屋です。

P20060630-IMG_9547 P20060630-IMG_9548P20060630-IMG_9549 P20060630-IMG_9550


もう1匹、パセリ畑で大きくなっていますよ。

P20060630-IMG_9546-2

2006年7月1日

朝みたら、幼虫が見当たりません。
逃げられたかな? それとも墜落したのかな? と思いながら探したら、箱の天井にくっ付いていました。

P20060701-IMG_9551 P20060701-IMG_9552-2


夕方までには腹の中を空にして前蛹になるなと思って、パセリを取り出して、下に便器を置きました。

P20060701-IMG_9554-2


訃報
今度は本当の油断大敵!
悪党にヤラレました。
夕方、前蛹になった姿を見ようと覗いてみたら、便器に敷いたティッシュは下痢便で汚れていましたので一安心。
ところが箱の中にも、箱の周辺にも前蛹が見当たりません。
前蛹になる前に、糸で自分の体を吊り下げますので、歩いて逃げることもないはずです。
変だなと思っている時、私の後ろの方からバタバタと鳥の飛び立つ音。
ヒヨくらいの大きさの鳥が飛び上がり、前の家のテレビアンテナに掴まって、鳴きながらこちらを睨んでいるではありませんか。
シマッタ!大失敗!
鳥に、鯛の刺身より美味しい幼虫をご馳走してしまいました。

パセリ畑で大きくなっている幼虫を鳥の餌食にしないようにして、2匹目の羽化に再挑戦することにします。
2006年の幼虫飼育シリーズでは、通算4匹目の飼育になります。

2006年7月2日

パセリを沢山食べて、元気よく育っています。
1枚の葉もアッと言う間に食べてしまいますよ。
今日か明日には掘っ立て小屋に入れる時期と思いますので、掘っ立て小屋の補強、補修をしておきました。

P20060702-IMG_9555-2


今日は、新人を2匹見つけました。
身長は1cmもありませんが、一人前にパセリを食べていますよ。

P20060702-IMG_9556-2P20060702-IMG_9557-2


プランタのパセリ畑の幼虫が鳥に襲われないかと気になって、夕方、掘っ立て小屋へ入居させました。今回は、鳥などに見つけられないように、家の壁側に向けて置いてあります。

P20060702-IMG_9558 P20060702-IMG_9559P20060702-IMG_9560

2006年7月3日

見て下さい。この食欲!
朝一番に様子をみたら、昨日の夕方のパセリが丸坊主になっていました。

P20060703-IMG_9561


今朝はプランタから2株分抜き取ってポットへ植え付けました。
これくらいあれば、前蛹になるまで足りることでしょう。

P20060703-IMG_9563P20060703-IMG_9564


空き箱を利用した掘っ立て小屋ですが、鳥の襲撃にも弱いし、ラップの張りつけも面倒くさいので、¥100ショップへ飼育箱を探しに行き、一番背の高いものを買ってきました。
午後は幼虫が窒息死しないように、蓋に穴明け。

P20060703-IMG_9567


夕方、豪華な新居が完成したので引越しさせようとしたら、なんと、なんと・・・・
朝入れ替えた青々と茂ったパセリがまたもや丸坊主!
食欲旺盛と喜ぶより、呆れかえっています。
前蛹になろうとする今が一番大事な時期。
食べたいだけ食べてもらいますよ。

P20060703-IMG_9571P20060703-IMG_9572

2006年7月4日

昼も夜も食べっぱなしですかね。
今朝も一番に幼虫のご機嫌伺い。
昨日の夕方いれたパセリ(右側のポット)は小さな芽を残して、ほぼ丸坊主。
プランタから新しい苗を掘り出して、丸坊主の苗はプランタへ植え戻しておきました。

P20060704-IMG_9575


新しいパセリに掴まらせましたが、動作が鈍いですね。
食べ過ぎて、肥り過ぎたためでしょうか?
尻の方が少し細くなったような気がするし、巨大な糞が転がっていますので、ぼちぼち前蛹かも知れませんね。

P20060704-IMG_9577 P20060704-IMG_9583P20060704-IMG_9584 P20060704-IMG_9585


予備軍の2匹も順調です。
先日から九州では豪雨の毎日ですが、山口県とはいえ、我が家も豪雨に見舞われています。
このキアゲハの幼虫が豪雨の被害に遭わないように、パセリ畑のプランタは軒下に置いてあります。

P20060704-IMG_9576-2

●この記事はページ分割されていますので、次ページもご覧下さい