記事内に広告が含まれています。
広告
岩国市田舎村昆虫館は、イモムシとかアオムシなどと言われている幼虫の写真が沢山現れますので、昆虫が嫌いな方へは閲覧をお勧めしません。しかし、子供さんの夏休みの自由研究などに役立つ記事が沢山ありますので、興味のある方はご覧になって下さい。

キアゲハの観察(71) スズメに襲われている現場を目撃

広告

キアゲハの観察(71) スズメに襲われている現場を目撃

田舎村昆虫館館長
田舎村昆虫館館長
幼虫飼育は2014年で卒業し、2015年からは、見ただけ観察をすることにして、これはと思った時には写真を撮り、写真による観察日記として続けています。

2015年5月18日 今年もキアゲハ用のパセリに幼虫が湧き出し始めました

今年もキアゲハ用として種蒔きしたパセリに、幼虫が湧き出し始めました。
冬の間は、人間用のビタミン補給のために役立っていましたが、産み付けられた卵を発見してからは食べていません。
P20150518-P1120231
P20150518-P1120232

2015年6月28日 幼虫は順調に育っているのでしょうか?

庭のパセリは、傍を通るたびに覗き込んで幼虫の様子をうかがっているのですが、誠に不思議なことには、大きくなった幼虫を全く見掛けません。

今年は、スズメが非常に多いし、パセリの茂みから飛び立って逃げるのを度々目撃しています。
子育てをしているスズメの子供のご馳走になっているような気がしてならないのですが・・・

今年は、捕獲して飼育ケースへは入れないことにしていますので、様子を見ることにします。
P20150628-P1120277
P20150628-P1120278

2015年7月24日 今年は終齢幼虫を見ていません

今年になってから、今もって終齢幼虫を見掛けていません。
スズメの餌食になったのでしょうね。


今日は、久しぶりに近くで産卵してくれました。
P20150724-P1120398

2015年7月28日朝 今年は、なんとか終齢幼虫を見ることが出来ました

何時見ても若齢幼虫ばかりだった庭のパセリの森でしたが、やっと終齢幼虫を見ることが出来るようになりました。
数も増えています。
朝、幼虫の数を数えてみたら、なんと、30匹。
パセリの周囲から見ただけですから、もっと多く住んでいると思います。
P20150728-P1120429
P20150728-P1120430
P20150728-P1120435
P20150728-P1120440
P20150728-P1120441

●この記事はページ分割されていますので、次ページもご覧下さい