[背番号ki-01]などの表示は2014年・幼虫・前蛹・蛹の背番号一覧をご覧下さい。
2014年9月17日 今日は、[背番号ki-49]が羽化すると思ったのですが・・・
昨日の夕方から、[背番号ki-49]の蛹の黒さが増してきました。
今日は羽化ですね。
この[背番号ki-49]が、今年の我が家での羽化の最後になりそうなので、昨日の[背番号ki-50]のような失敗を繰り返す訳にはいかないので、今日は、室内で羽化を待つことにしました。
先ずは、5時15分に写真撮影。
昼まで待ったのですが、まったく音沙汰なし。
さらに夕方まで待っても羽化しません。
蛹の中は翅が出来ているのですが・・・
2014年9月18日 今日こそは、[背番号ki-49]は羽化するのでしょうか
昨日に引き続いて蛹は翅が透けて見えています。
しかし、黒っぽさが増していますので死んでしまったのかもしれませんが、もう少し待つことにして、庭へ出しておきました。
2014年9月18日 [背番号ki-43]は、死亡宣告
[背番号ki-43]は8月20日に蛹になりましたが、既に29日目。
全く羽化の兆候が現れません。
体に触っても、尻尾を曲げても全く反応がありません。
一応、本日でもって死亡を宣告します。
2014年9月18日 [背番号ki-49]は蛹の中で死んでいました
夕方、[背番号ki-49]の蛹を見たら、割れ目が見えたような気がしたので、摘まんでみたら殻が割れて、真っ黒い目玉がギョロリ!
[背番号ki-49]は羽化できずに、蛹の中で死んでしまっていました。
2014年9月18日 今年のキアゲハの日記は終了です
今年は、庭のパセリの幼虫を見て、蛹化間近の終齢幼虫を捕獲して、羽化までの観察をしてきましたが、庭のパセリは無くなってしまい、キアゲハの幼虫どころの話ではなくなりました。
今年も彼岸花が咲きましたので、痛い腰に鞭打って、庭の畑部分に、生ゴミの醗酵させたものや鶏糞を混ぜ込んで、球根やパセリなどの種蒔きが出来る準備をすませました。
キアゲハの幼虫とは来年の春までお別れです。
2014年9月19日 オマケです
今日は秋本番の気温。今、午後3時のの室温は25℃です。
今年は夏が無かったような日が続きました。
例年の夏なら、室温の最高は38℃くらいを記録するのですが・・・
これくらい気温が下がると、パセリの種蒔きもOKでしょうね。
今日は、ツマグロヒョウモンの食草のスミレが植えてあるプランタの縁でキアゲハの蛹を発見。
アオムシコバチが出てきた穴が開いていました。
パセリを食い逃げしたうちの1匹でしょうね。
2014年9月26日 これもオマケです
秋の彼岸が過ぎましたので、庭の畑部分の隅にパセリの種を蒔いておきました。
来年の春用ですが、キアゲハが産卵するまでは、人間様もお裾分けしてもらいます。
2014年10月6日 追加のオマケです
先日種蒔きしたパセリが芽を出しました。
この小さい芽に産卵しなければよいのですが・・・
2014年10月20日 追加のオマケです
パセリは順調に育っています。
と言いたいのですが、場所によっては何者かに根を食いちぎられたようになっています。
土の中に害虫が潜んでいるかもしれないので、オルトランをばら撒いて、パセリの種を追い播きしておきました。
お知らせ
このページの前後のページもご覧下さい。