記事内に広告が含まれています。
広告
岩国市田舎村昆虫館は、イモムシとかアオムシなどと言われている幼虫の写真が沢山現れますので、昆虫が嫌いな方へは閲覧をお勧めしません。しかし、子供さんの夏休みの自由研究などに役立つ記事が沢山ありますので、興味のある方はご覧になって下さい。

キアゲハの飼育(SP2) 蛹から羽化まで(産卵から羽化まで29日間)

広告

キアゲハの飼育(SP2) 蛹から羽化まで(産卵から羽化まで29日間)

昆虫館の館長
昆虫館の館長

キアゲハの飼育(SP2):キアゲハの卵から羽化までの観察を再開。この例では、産卵から羽化まで29日間かかりました。


背番号については2007年・キアゲハの蛹の背番号一覧をご覧下さい。

蛹から羽化まで

田舎村写真館
田舎村写真館
この記事のテーブル(表の枠)内に挿入されている写真は、クリックすることにより拡大できます。
8月19日
日数計算
の場合は
8月15日の
つもりで
お読み下さい
P20070819-IMG_1084-2 代理人がサナギになりました。
赤い網に糸を張っていましたので、背中の糸は無くなって、尻だけがくっついていました。
尻のほうも簡単に外れてしまったので、サナギの籠を作って入れました。
P20070819-IMG_1085-2
皆さん、この[特別付録]の日記は、代理人によって話を進めることにします。
誠に恐れ入りますが、皆さんの時計を4日間遅らせて、8月19日を8月15日としてこのページを読んで下さい。
なお、このページ以外は、時計を元に戻してご覧になって下さい。
なお、時計を遅らせたり進めたりするのが面倒な場合は、100円ショップの時計をご利用願います。
P20070821-IMG_1328-9
羽化する時、身体が出難いかなと思って、筒の上を切り取って浅くしてみました。もう少し浅いほうが良いようですね。
8月30日
日数計算
の場合は
8月26日の
つもりで
お読み下さい
P20070830-IMG_1983

産卵から29日。
羽化しました!

昨日(29日)の午後、サナギの色が少し変わったかなとは思ったのですが、今朝早く見るのを忘れていて、幼虫の様子を見に行った帰りに、羽化して羽根を伸ばしているのに気が付きました。
今朝、サナギの様子を見てから、必要なら羽化した後のぶら下がり枝を準備する予定でしたが、忘れていたため、他のサナギに掴まっていました。P20070830-IMG_1988
P20070830-IMG_1992

途中でアクシデントもありましたが、曲がりなりにも産卵から羽化までを見届けることが出来ました。
それぞれの個体により差がありますが、この1匹のキアゲハの例として、各々の形態の日数などを整理しておきます。皆さんがキアゲハの幼虫を飼育される時の、一つの目安として下さい。

産卵 7月28日
4日間
孵化 8月1日
幼虫 13日間
前蛹 1日間
蛹化 8月15日
11日間
羽化 8月26日

お知らせ

前のページもご覧下さい。

キアゲハの飼育(SP1) 産卵から羽化までの観察、しかし蛹化で失敗
昆虫館の館長 キアゲハの飼育(SP1):キアゲハの産卵を見かけたので、卵を確認し、卵から羽化するまでを観察することにしました。しかし、蛹化に至らず観察を中断。 背番号については2007年・キアゲハの蛹の背番号一覧をご覧下さい。 産卵から蛹化...

この他に、蛹化中、羽化中など、それぞれの詳しい写真も沢山あります。
昆虫館のメニューからお入りになってご覧下さい。

😀 岩国市田舎村昆虫館 (Insect / Butterfly / Beetle / etc.)
岩国市田舎村昆虫館は、カブトムシの幼虫、成虫の飼育や、アゲハ蝶の幼虫の飼育など、自分の目で見て確認したこと、自分で経験したことを写真に撮り、写真を多用した日記に書き残していますので、子供さんの夏休みの自由研究に役立つと思います。自分で撮った動画も記事の中に埋め込んでありますので、蝶の羽化など、神秘的な光景も見ることが出来ます。
昆虫(3) キアゲハの幼虫飼育と観察
岩国市田舎村昆虫館のキアゲハの幼虫飼育と観察について 田舎村昆虫館 このサイトでは、キアゲハの幼虫を飼育、観察して、多数の写真を使用した日記を公開しています。子供さんの夏休みの自由研究などにお役立て下さい。 キアゲハの幼虫飼育と観察 飼育日