記事内に広告が含まれています。
広告
岩国市田舎村昆虫館は、イモムシとかアオムシなどと言われている幼虫の写真が沢山現れますので、昆虫が嫌いな方へは閲覧をお勧めしません。しかし、子供さんの夏休みの自由研究などに役立つ記事が沢山ありますので、興味のある方はご覧になって下さい。

キアゲハの飼育(58) 前蛹になる前に下痢便で腹を空にする

広告

キアゲハの飼育(58) 前蛹になる前に下痢便で腹を空にする

[背番号ki-01]などの表示は2014年・幼虫・前蛹・蛹の背番号一覧をご覧下さい。

2014年7月8日 キアゲハ[背番号ki-11][背番号ki-12][背番号ki-13]が蛹、 [背番号ki-14][背番号ki-15][背番号ki-19]が蛹、 [背番号ki-17][背番号ki-18]が前蛹

蛹化は順調に進んでいます。
次々と蛹になっていますが、羽化が楽しみですね。


[背番号ki-11]
P20140708-P1050826


[背番号ki-12]
P20140708-P1050827


[背番号ki-13]
P20140708-P1050828


[背番号ki-14]
P20140708-P1050829


[背番号ki-15]
P20140708-P1050830


[背番号ki-17]
P20140708-P1050831


[背番号ki-18]
P20140708-P1050832


[背番号ki-19]
カサブランカ(百合)の茎で無事に蛹になりましたが、アオムシコバチの被害に遭っていなければよいのですが・・・
P20140709-P1050866

2014年7月8日 下痢便が済んでいませんでした・・・キアゲハ [背番号ki-20]

昨日ケースに収容したキアゲハの終齢幼虫の1匹が、今朝になっても背中の糸が掛かっておらず、掴まっている割り箸から尻を出しているではありませんか。
怪しい雰囲気だなと思ったらポタッ! 下痢便
P20140708-P1050845


昨日は下痢便は終わったものだと思ったのですが、未だ終わっていなかったのですね。
無事に下痢便が終わったら、割り箸を上ったり下ったり。蛹化の場所を探してケースの壁を歩き回ったり。
このような状況は動画に残しておくべきだと衆議一決。
[背番号ki-20]で登録して、写真と動画を撮っておきました。
P20140708-P1050842
P20140708-P1050844


蛹化する場所を探すキアゲハの終齢幼虫(2014/07/08)

2014年7月8日 キアゲハ[背番号ki-20][背番号ki-21][背番号ki-22]が前蛹

[背番号ki-20]
歩き回って草臥れ果てた[背番号ki-20]は、掴まらせていた割り箸を嫌がって、ケースの壁で前蛹になりました。
P20140709-P1050849


[背番号ki-21]
P20140709-P1050850


[背番号ki-22]
P20140709-P1050851

●この記事はページ分割されていますので、次ページもご覧下さい