記事内に広告が含まれています。
広告
岩国市田舎村昆虫館は、イモムシとかアオムシなどと言われている幼虫の写真が沢山現れますので、昆虫が嫌いな方へは閲覧をお勧めしません。しかし、子供さんの夏休みの自由研究などに役立つ記事が沢山ありますので、興味のある方はご覧になって下さい。

キアゲハの飼育(58) 前蛹になる前に下痢便で腹を空にする

広告
●このページは、前ページからの続きです

2014年7月9日 キアゲハ[背番号ki-17][背番号ki-18]が蛹

[背番号ki-17]
P20140709-P1050847


[背番号ki-18]
P20140709-P1050848

2014年7月9日 キアゲハ[背番号ki-20][背番号ki-21][背番号ki-22]が蛹、 [背番号ki-23][背番号ki-24][背番号ki-25]が前蛹

[背番号ki-20]
殻が固まったらケースから剥がして、割り箸に移動します。
P20140709-P1050855


[背番号ki-21]
P20140709-P1050856


[背番号ki-22]
P20140709-P1050857


[背番号ki-23]
P20140709-P1050862


[背番号ki-24]
P20140709-P1050863


[背番号ki-25]
P20140709-P1050864

2014年7月9日 [背番号ki-26]が想定外の場所で前蛹に

猛烈な台風8号対策で、庭のグラジオラスの花を切っていたら、蕾の所にキアゲハの前蛹!
グラジオラスはパセリから約2mくらい離れた所にうえてあります。
今年もグラジオラスの育ちは良くて背が高く、前蛹が付いていた所は地上から約1m強。
蛹化の場所を探して歩いているうちに高い物を見つけて登ったんですね。
P20140709-P1050858
このグラジオラスは切り取って、瓶にさして、食卓の上に置きました。
[背番号ki-26]で登録。
それにしても、グラジオラスに登っているところを見たかったですね。

2014年7月9日 台風8号対策・・・幼虫へ避難指示

風で物が吹き飛ばされないように家の周りの物を片付けて、最後にパセリの森の幼虫の避難。
強風で飛ばされないように、少しだけ若い幼虫も避難させました。
P20140709-P1050861

パセリの森の端っこのほうは、ほぼ丸坊主状態です。
P20140709-P1050860

2014年7月10日 キアゲハ[背番号ki-23][背番号ki-24][背番号ki-25]が蛹、 グラジオラスの蕾の[背番号ki-26]が蛹

[背番号ki-23]・・・写真は、脱皮して蛹になった直後です。
P20140710-P1050868


[背番号ki-24]
P20140710-P1050869


[背番号ki-25]
P20140710-P1050870


グラジオラスの蕾の[背番号ki-26]
脱いだ皮は引っ掛かっていますが、上手に脱皮が出来ました。
P20140710-P1050872

お知らせ

このページの前後のページもご覧下さい。

キアゲハの飼育(57) パセリの茎に掴まって蛹に
などの表示は2014年・幼虫・前蛹・蛹の背番号一覧をご覧下さい。 2014年7月6日 キアゲハが前蛹 昨日の夕方、前蛹になろうとして割り箸に掴まっていたの3匹がですが、今朝見たら背中に糸を掛けて前蛹になっていました。 2014年7月6日 パ...
キアゲハの飼育(59) 昆虫好きの子供さんへ蛹をプレゼント
などの表示は2014年・幼虫・前蛹・蛹の背番号一覧をご覧下さい。 2014年7月10日  パセリの茎のが背中の糸掛け、前蛹 パセリの茎のが背中の糸掛け。 庭にキアゲハの食草用として植えてあるパセリの茎に掴まって前蛹になろうとしていた幼虫をケ...