記事内に広告が含まれています。
広告
岩国市田舎村昆虫館は、イモムシとかアオムシなどと言われている幼虫の写真が沢山現れますので、昆虫が嫌いな方へは閲覧をお勧めしません。しかし、子供さんの夏休みの自由研究などに役立つ記事が沢山ありますので、興味のある方はご覧になって下さい。

キアゲハの飼育(35) 羽化して直ちに交尾

広告

キアゲハの飼育(35) 羽化して直ちに交尾

昆虫館の館長
昆虫館の館長

キアゲハの飼育(35):キアゲハが順調に羽化しています。キアゲハの羽化して間もない交尾を動画で撮りました。


P20090709-P1120664-2


[背番号2009-*]の表示は2009年・幼虫・前蛹・蛹の背番号一覧をご覧下さい。

2009年7月10日 [背番号2009-074]が羽化

朝6時半に、ゴミを出そうと庭へ出たら、昨日庭へ出したばかりの[背番号2009-074]が羽化していました。
今日は前線が通過(南下)するために大荒れの天気になるらしいので、先ずは庭を片付けてから蛹の確認をしようとしていたのですが、先を越されました。
今日は頭の上の横の棒を取り付けようと思っていたのですが、間に合わず、垂直の棒に掴まって、風を受けていました。

P20090710-P1000416-2


風が強いため、固まっていない翅がユラユラ。このままでは、変形したまま固まっては困るので、水平の棒へ引越しさせて掴まらせておきました。
蛹化から8日目です。昨日庭へ出しておいて良かったです。1日遅かったら、今朝は蛹で大混雑のケースの中で羽化していたことでしょう。
蛹化から羽化までの日数が少しずつ短くなっていますので、庭へ出すのも1日くらい早くしなければなりませんかね。

P20090710-P1000417-2

2009年7月10日(2) [背番号2009-090]が前蛹

[背番号2009-090]
P20090710-P1000434-2

2009年7月10日(3) [背番号2009-076][背番号2009-077][背番号2009-078]を庭へ

蛹化から7日目の[背番号2009-076][背番号2009-077][背番号2009-078]を庭の蛹置き場へ出しました。

P20090710-P1000453-2

2009年7月10日(4) [背番号2009-087][背番号2009-088]が蛹

[背番号2009-087][背番号2009-088]が蛹になりました。
土砂降りの雨のため、写真撮影は中止。

2009年7月10日(5) [背番号2009-077]が異常です

7月3日に蛹化した[背番号2009-077]が黒っぽくなったと、7月5日の日記に書きましたが、その後の様子をお知らせします。
黒さは5日より増したような気がします。蛹化して2日後くらいに、このように黒くなったことは無かったと思います。
P20090710-P1000460-2P20090710-P1000458-2
蛹を触っても反応なし。尻尾を曲げてみても反発なし。
[背番号2009-077]は死んでいますね。

P20090710-P1000461-2P20090710-P1000462-2


2009/07/12追記
7月12日に蛹をポケットから出して、尻尾の様子を見ました。
クビレた部分の色が茶色になっていて、曲げたら破れそうなので止めました。
この状態では、ヤドリバエの仕業が濃厚です。
もう望みはありませんので、死亡宣告して、ビニール袋に入れて密閉しました。

2009年7月11日 [背番号2009-076]に羽化の兆候ですが・・・

朝見たら羽化の兆候。
蛹の上の、水平のぶら下がり棒を付けていなかったので、慌てて取り付けました。
しかし、昼間で待っても羽化しません。
夕方まで待ってみて、ダメなら明朝を期待しましょう。

P20090711-P1000470-2


今朝は少し早とちりでした。夕方見たら、完熟になっていました。
明日の朝は、天気が良ければ早く羽化することでしょう。

P20090711-P1000512-2P20090711-P1000513-2

2009年7月11日(2) [背番号2009-090]が蛹、[背番号2009-098]が前蛹

[背番号2009-090]
P20090711-P1000481-2


[背番号2009-098]
P20090711-P1000479-2

2009年7月11日(3) [背番号2009-079]を庭の蛹置き場へ

今日から、1日前倒しにして、蛹化してから6日目に庭の蛹置き場へ出すことにしました。
写真の左が[背番号2009-079]です。

なお、今後は蛹化してから6日目に庭の蛹置き場へ出すことにして、個別の報告は省略します。

P20090711-P1000483-2

2009年7月12日 [背番号2009-073]が羽化

5時20分に、昨日の羽化の兆候の様子のその後を確認しに庭へ出てみたらナガサキアゲハが羽化していて、これの写真を撮り終えたと思ったら目の前に翅が縮れたキアゲハ!
キアゲハも早起きです。[背番号2009-073]が羽化したばかりでした。

P20090712-P1000528-2P20090712-P1000532-2

2009年7月12日(2) [背番号2009-098]が蛹、 [背番号2009-099]が前蛹、夕方には蛹に

[背番号2009-098]
P20090712-P1000550-2


左の前蛹が[背番号2009-099]です。
右側は[背番号2009-100]候補。まだ歩いていますので、蛹になる場所は、この箸ではなさそうです。
P20090712-P1000562-2


夕方見たら、[背番号2009-099]が脱皮していました。
直ちにケースから取り出して動画を撮りましたが、動画に撮れたのは、脱いだ皮を投げ捨てるところ。その後、この写真を撮りました。・・・脱ぎ終わったばかりの写真ですよ。
P20090712-P1000606-2


チョットだけよ、あんたも好きねえ・・・キアゲハの蛹化(3) (2009/07/12)

2009年7月13日 [背番号2009-078][背番号2009-079]が羽化

[背番号2009-078]
今朝は5時前のナガサキアゲハの羽化で度肝を抜かれたので、キアゲハは好きな時に羽化してもらうことにしました。
6時27分に見たら [背番号2009-078]が羽化していました。
P20090713-P1000627-2 P20090713-P1000626-2


[背番号2009-079]

7時56分に見たら[背番号2009-079]が羽化していました。

P20090713-P1000629-2

●この記事はページ分割されていますので、次ページもご覧下さい