記事内に広告が含まれています。

蛹の保護ポケット

広告
04 ナガサキアゲハ

ナガサキアゲハの飼育(41) 蛹からゾロゾロと出てきたアオムシコバチ!!!

の蛹から、ゾロゾロと出てきたアオムシコバチ!!! の表示は2012年・幼虫・前蛹・蛹の背番号一覧をご覧下さい。 2012年7月29日 を庭の橙の木へ引越し の2匹には申し訳ないのですが、7月29日から8月13日まで切腹手術で入院のため、面倒...
04 ナガサキアゲハ

ナガサキアゲハの飼育(35) 茶色の液体を出して死んだ幼虫は、ウイルス性の病死・・・徹底的に消毒を

の表示は2011年・幼虫・前蛹・蛹の背番号一覧をご覧下さい。 2011年8月15日 産卵 今は「夏バテ」+「自信喪失中」で、卵探しと幼虫探しは休み中。 しかし、黒いアゲハが庭を飛ぶと、カメラを持って庭へ出ます。悪い癖がつきました。 今日のナ...
05 クロアゲハ

クロアゲハの飼育(8) 背中の糸掛けに失敗して転落した幼虫を、蛹の保護ポケットへ

の表示は2012年・幼虫・前蛹・蛹の背番号一覧をご覧下さい。 お知らせ 6月20日に不知火の木で採取したですが、当初はナガサキアゲハとして、2012年・ナガサキアゲハの幼虫の観察日記(39)に日記を書いていましたが、脱皮後の模様から、7月1...
広告
04 ナガサキアゲハ

ナガサキアゲハの飼育(21) 夜明け前、真っ暗な中でも羽化する

昆虫館の館長 ナガサキアゲハの飼育(21):今年はアオムシコバチ対策として、蛹化から8日後までケースの中に入れています。 ナガサキアゲハの羽化は朝早いです。真っ暗な4時前に羽化することもあります。 今年は6月初めに庭の橙の木で幼虫を採取しま...
04 ナガサキアゲハ

ナガサキアゲハの飼育(16) 羽化の補助具を改良してみました

昆虫館の館長 ナガサキアゲハの飼育(16):庭のデコポンの木でもナガサキアゲハの幼虫を発見しています。羽化した時に下に落下しないように、補助具を改良しました。改良型の羽化の補助具での羽化の動画をご覧下さい。 の表示は2009年・幼虫・前蛹・...
04 ナガサキアゲハ

ナガサキアゲハの飼育(15) 翅が広がりきらないことも多い

昆虫館の館長 ナガサキアゲハの飼育(15):羽化直後に落下して翅がグチャグチャ。羽化に成功する中で失敗も多いですね。今年は動画撮影も多く、ナガサキアゲハの交尾も動画で撮って公開しています。 アオムシコバチの被害対策として、所定の日数まで飼育...
04 ナガサキアゲハ

ナガサキアゲハの飼育(8) 前蛹の状態でも臭角を出す

昆虫館の館長 ナガサキアゲハの飼育(8):今年はナガサキアゲハの幼虫が沢山いますので、蛹化中(脱皮)の動画も撮ることが出来ました。幼虫の形から、蛹の形への変化をご覧下さい。 の表示は2009年・幼虫・前蛹・蛹の背番号一覧をご覧下さい。 20...
07 アオスジアゲハ

アオスジアゲハの飼育(11) 越冬蛹編・越冬蛹が羽化、ヤドリバエに産卵された蛹は死亡

昆虫館の館長 アオスジアゲハの飼育(11):昨年の秋から越冬しているアオスジアゲハの蛹です。 2つ蛹は何事もありませんが、1つはヤドリバエの被害に遭っていると思われます。 (2011/04/06) の表示は2010年・幼虫・前蛹・蛹の背番号...
07 アオスジアゲハ

アオスジアゲハの飼育(10) 越冬蛹編・ヤドリバエに白い卵を産み付けられた

昆虫館の館長 アオスジアゲハの飼育(10):11月初めに、クスノキの鉢植えでアオスジアゲハの終齢幼虫を発見。ヤドリバエに付き纏われて、体に卵を産み付けられたので羽化まで到達は無理かと思います。蛹には黒い怪しい模様があります。 の表示は201...
03 キアゲハ

キアゲハの飼育(60) 背中に掛ける糸作り、糸掛け(動画もあり)

(2014/07/13) などの表示は2014年・幼虫・前蛹・蛹の背番号一覧をご覧下さい。 2014年7月11日 を蛹の保護ポケットへ、 をケースの壁から剥がして割り箸へ 羽化に向けての準備をしていたら、糸に掛かっていた尻尾の先端が外れてし...
03 キアゲハ

キアゲハの飼育(48) 蛹の色は同じ環境で飼育しても異なる

の表示は2012年・飼育したアゲハ蝶などの羽化情報 をご覧下さい。 2012年8月5日 幽閉していた幼虫のうち4匹が蛹 夕方見たら、幽閉していた幼虫のうち4匹、 が蛹になっていました。 夏は速いですね。 綺麗な蛹になりました。 飼育箱の蓋を...
03 キアゲハ

キアゲハの飼育(45) 無農薬栽培のキアゲハ幼虫用パセリをヨトウガの幼虫が食い荒らす

の表示は2012年・飼育したアゲハ蝶などの羽化情報 をご覧下さい。 2012年4月1日 今年も準備が進んでいます 今年もキアゲハ用のパセリの準備が進んでいます。 庭の、野菜などを植える場所のパセリは昨年の秋に種蒔きしましたが、何か判らない虫...
03 キアゲハ

キアゲハの飼育(42) 栄養価満点のアシタバ(明日葉)を食べる幼虫

アゲハなどの幼虫を飼育してから何年か経ちましたが、幼虫の食草である柑橘類なども害虫(柑橘類の農家の方にとってはアゲハの幼虫も害虫でしょうが・・・)だらけの状況です。 一番大きな、30年は超えたと思う橙の木も、年々弱っていくような気がしますの...
03 キアゲハ

キアゲハの飼育(35) 羽化して直ちに交尾

昆虫館の館長 キアゲハの飼育(35):キアゲハが順調に羽化しています。キアゲハの羽化して間もない交尾を動画で撮りました。 の表示は2009年・幼虫・前蛹・蛹の背番号一覧をご覧下さい。 2009年7月10日 が羽化 朝6時半に、ゴミを出そうと...
02 ナミアゲハ

ナミアゲハの飼育(31) ホームセンターの柑橘類の苗木で幼虫を採取

2012年4月26日・27日 ナミアゲハが飛来、産卵 4月26日 今年初めてのナミアゲハを見かけました。 アゲハのシーズンになったんですね。 4月27日 橙の木(高さ約3m)のテッペンの新芽に産卵して飛び去りました。 2012年5月11日 ...