記事内に広告が含まれています。

蛹の保護ポケット

広告
02 ナミアゲハ

ナミアゲハの飼育(29) 相変わらずヤドリバエの被害

田舎村昆虫館館長 ナミアゲハの観察(29):2010年のナミアゲハの幼虫は、自然のままの状態で放置しています。ユズの鉢植えには幼虫が鈴なりです。ヤドリバエのウジが出た痕跡のある蛹もみつかりました。 今年のナミアゲハは庭の橙の木に住み着いたま...
02 ナミアゲハ

ナミアゲハの飼育(27) 幼虫にヤドリバエの卵らしきものが・・・

田舎村昆虫館館長 ナミアゲハの観察(27):10月16日に捕獲したナミアゲハの終齢幼虫には、頭のほうに黒い点と、白い粒。今思えば、白い粒は、ヤドリバエの卵だったのかもしれませんが・・・ の表示は2009年・幼虫・前蛹・蛹の背番号一覧をご覧下...
02 ナミアゲハ

ナミアゲハの飼育(26) ナミアゲハのオスとキアゲハのメスが交尾

昆虫館館長 ナミアゲハの観察(26):話には聞いたことがありますが、ナミアゲハのオスとキアゲハのメスが交尾しているのを見ました。動画撮影しましたのでご覧下さい。 の表示は2009年・幼虫・前蛹・蛹の背番号一覧をご覧下さい。 2009年7月1...
広告
02 ナミアゲハ

ナミアゲハの飼育(25) 自転車のサドルの下で越冬したナミアゲハが羽化

昆虫館館長 ナミアゲハの観察(25):自転車のサドルの下で越冬したナミアゲハが羽化。ナミアゲハの蛹化(脱皮中)の動画を撮ることができました。幼虫の食草の変更もテストしてみました。 の表示は2009年・幼虫・前蛹・蛹の背番号一覧をご覧下さい。...
02 ナミアゲハ

ナミアゲハの飼育(24) 越冬蛹編・正月明けに越冬蛹が羽化

田舎村昆虫館館長 ナミアゲハの観察(24):正月明けにナミアゲハの越冬蛹が羽化してしまいました。砂糖水を与えて、10日間生きていました。3月下旬、暖かくなってから越冬蛹の羽化が始まりました。 の表示は2009年・幼虫・前蛹・蛹の背番号一覧を...
04 ナガサキアゲハ

ナガサキアゲハの飼育(4) 蛹の引っ越し・蛹の保護ポケットが役立っています

昆虫館の館長 ナガサキアゲハの飼育(4):庭の橙の木の葉にナガサキアゲハが産卵。橙の木では終齢幼虫も見かけますので採取してケースへ。しかし、蛹が腐ったような色になったり、羽化に失敗したり。蛹の保護ポケットを作ったりしています。 の表示は20...
02 ナミアゲハ

ナミアゲハの飼育(19) ヤドリバエのウジが2匹出現、アオムシコバチの大群も出現

田舎村昆虫館館長 ナミアゲハの観察(19):ナミアゲハの蛹が腐ったような色になりヤドリバエの被害。蛹を破って中を見ました。白いヤドリバエの幼虫(ウジ)が2匹出てきました。勇気のあるかたはスクロールして、気味悪い写真をご覧下さい。 勇気のない...
02 ナミアゲハ

ナミアゲハの飼育(18) ヤドリバエの被害

田舎村昆虫館館長 ナミアゲハの観察(18):順調に育っていると思ったナミアゲハの幼虫もヤドリバエの被害にも遭っています。 の表示は2008年・幼虫・前蛹・蛹の背番号一覧をご覧下さい。 2008年8月29日 幼虫の救出(2)・・・怪我をしてい...
02 ナミアゲハ

ナミアゲハの飼育(17) 蛹に付きまとうアオムシコバチ

田舎村昆虫館館長 ナミアゲハの観察(17):順調に育っていると思ったナミアゲハの幼虫もアオムシコバチの被害に。蛹からアオムシコバチが出てきます。 の表示は2008年・幼虫・前蛹・蛹の背番号一覧をご覧下さい。 蛹に産卵するアオムシコバチ 20...
02 ナミアゲハ

ナミアゲハの飼育(16) 家の壁でみつけた蛹を、蛹の保護ポケットを作って入れました

田舎村昆虫館館長 ナミアゲハの観察(16):2006年、2007年はキアゲハの幼虫飼育に専念。3年ぶりのナミアゲハの幼虫飼育です。家の壁でみつけた蛹を、蛹保護ポケットへ入れています。 の表示は2008年・幼虫・前蛹・蛹の背番号一覧をご覧下さ...
03 キアゲハ

キアゲハの飼育(32) 越冬蛹になりました

昆虫館の館長 キアゲハの飼育(32):キアゲハの幼虫は水に弱いです。パセリを瓶にさして飼育する時は。溺れないように注意して下さい。今年も越冬蛹になりましたので、2008年の日記を終わります。 の表示は2008年・幼虫・前蛹・蛹の背番号一覧を...
03 キアゲハ

キアゲハの飼育(30) 羽化ラッシュ!

昆虫館の館長 キアゲハの飼育(30):キアゲハの羽化ラッシュです。傷ついて緑の液体が出て黒くなったキアゲハの蛹が奇跡的に羽化しました! の表示は2008年・幼虫・前蛹・蛹の背番号一覧をご覧下さい。 2008年8月8日 北京オリンピックと同様...
03 キアゲハ

キアゲハの飼育(29) 蛹が怪我をして、緑色の液体が出てきた

昆虫館の館長 キアゲハの飼育(29):キアゲハの蛹化の動画を撮ってYouTubeで公開しました。蛹が傷つき緑色の液体が出て、一部分が黒くなりました。保護ポケットへ入れた数多くの蛹をご覧下さい。 の表示は2008年・幼虫・前蛹・蛹の背番号一覧...
03 キアゲハ

キアゲハの飼育(27) アオムシコバチが蛹を這い回る

昆虫館の館長 キアゲハの飼育(27):今年は、蛹の保護ポケットを沢山準備してあります。割り箸を利用した羽化の補助具も作って、羽化を助けることにしました。アオムシコバチの襲撃にも苦労しています。 の表示は2008年・幼虫・前蛹・蛹の背番号一覧...
03 キアゲハ

キアゲハの飼育(26) 越冬した蛹が羽化

昆虫館の館長 キアゲハの飼育(26):4月に越冬蛹が羽化しました。今年は庭の無農薬パセリは準備万端。6月に幼虫を発見しました。幼虫の動画を公開しています。 皆さん、アゲハチョウの幼虫と仲良く遊んでいますか? 昨年(2007年)に引き続いて、...