[背番号2011-*]の表示は2011年・幼虫・前蛹・蛹の背番号一覧をご覧下さい。
2011年8月15日 産卵
今は「夏バテ」+「自信喪失中」で、卵探しと幼虫探しは休み中。
しかし、黒いアゲハが庭を飛ぶと、カメラを持って庭へ出ます。悪い癖がつきました。
今日のナガサキアゲハは、橙の木のあちらこちら、デコポンの木へ産卵して行きました。
2011年8月20日 [背番号2011-014]を蛹ポケットへ入れました
変形した[背番号2011-014]の姿です。
まともな形の成虫にはなれないと思いますが、何とか羽化させたいと思いますので、蛹ポケットへ入れることにします。
この日記を書く時に気づいたのですが、蛹ポケットと[背番号2011-014]の向きがお互いに逆になっています。
入れる時は、尻尾のほうから入れましたので、ご心配なく。
蛹ポケットに入れる時に掴んだら、元気よく尻尾を振っていました。
2011年8月24日 変形蛹[背番号2011-014]に羽化の兆し
糸掛けに失敗してケースの底に落下して変形してしまった蛹、[背番号2011-014]ですが、腹のほうが黒くなってきました。
民主党の裏金の帝王、小沢元代表以上に怪しい腹の黒さですが、[背番号2011-014]は悪いことはしていませんので党員資格停止処分はしないことにします。
一番左の写真ですが、それにしても異様な形です。
2011年8月25日 変形蛹[背番号2011-014]が羽化・・・しかし・・・
このところ、胃が痛くて、毎朝早く目が覚めてしまいます。
今朝は3時30分に起床。
直ちに部屋の灯りを点けて、[背番号2011-014]の夜明けにしてやりました。
いつものように、パソコンで遊びながら羽化待ち。
しかし、6時の朝食まで待っても羽化はしません。
7時になっても羽化しないので諦めかけていた時、[背番号2011-014]を見たら、殻から頭のほうが出ていました
。7時22分。
この写真を撮った後、デジカメを動画に切り替えて、下に挿入した動画を撮りました。
この[背番号2011-014]は蛹が変形しているために大難産。
一生懸命、力を振り絞って殻から出ようとしていましたが、翅が引っ掛かって出られません。
動画の中にありますが、途中でアイスキャンディの棒を差し出して掴まらせて、引っ張り出してやりました。
翅が広がりきらず、飛びたてません・・・ナガサキアゲハの羽化
しかし、引っ張り出すのが遅かったので手遅れ。
引っ掛かっていたほうの翅が広がりきれず、片側が縮れたままになってしまいました。
上の3枚の写真は、動画の撮影途中に切り替えて撮ったものです。
一番右の写真では、片側の翅が延びていないのが判ると思います。
この写真は動画の撮影終了後のものです。
動画の中でも判ると思いますが、片側の触覚がチョン切れています。
蛹が変形すると、殻から出ようとする時にチョン切れることが多いです。
10時に庭へ出しましたが、鉢の受け皿に落ちてしまいました。
救出しようと試みましたが大暴れ。
何度やってもダメなので、このままにしておきました。
なお、[背番号2011-014]のその後については、皆さんの想像にお任せします。
2011年9月12日 久しぶりに2匹発見 [背番号2011-024][背番号2011-025]
庭をナガサキアゲハが飛び回るのは度々見掛けてはいるのですが、幼虫には長い間出会えませんでした。
今日は、夕方、橙の木の上のほうを見ていたら、葉の裏に幼虫の黒い影が見えました。
背伸びして、葉の表を見たらナガサキアゲハの幼虫。
他にも居るのではないかと探したら、もう1匹。
この2匹を捕らえて、[背番号2011-024][背番号2011-025]を付与して、ケースの中へ入れました。
今度は長生きしてもらいたいものです。
今日の午後は、玄関先のハイビスカスへナガサキアゲハの♀がやってきて、蜜を吸っていました。赤色の花と、オレンジ色の花が並んでいましたが、やはり赤色の花が好きなようです。