記事内に広告が含まれています。
岩国市田舎村昆虫館は、イモムシとかアオムシなどと言われている幼虫の写真が沢山現れますので、昆虫が嫌いな方へは閲覧をお勧めしません。しかし、子供さんの夏休みの自由研究などに役立つ記事が沢山ありますので、興味のある方はご覧になって下さい。

キアゲハの観察(52) パセリが少なくなり、幼虫をアシタバ(明日葉)へ引越し

キアゲハの観察(52) パセリが少なくなり、幼虫をアシタバ(明日葉)へ引越し

2013年6月30日 パセリからアシタバ(明日葉)へ引越

P20130630-P1020273
朝8時20分に確認したら、パセリは殆ど残っていなくて、某北※鮮の飢餓状態。
直ちに脱北を手伝ってアシタバ(明日葉)へ空輸しました。
P20130630-P1020275
幼虫にはストレスを与えないように、パセリの茎をアシタバの葉へセロテープを貼り付けておきました。


この赤ちゃんのような幼虫ですが、脱北は成功したものの、アシタバの葉の近くで行方不明になりました。
某北※鮮の工作員に拉致されたのかもしれません。
P20130630-P1020274

2013年6月30日(2) キアゲハの幼虫は食欲旺盛

午後12時50分に、アシタバへ引っ越したキアゲハの幼虫2匹の様子を確認しに行きました。
P20130630-P1020282
2匹は近寄っていて、談合の真っ最中。談合の証拠の糞を置き忘れていました。
左側の幼虫が掴まっているアシタバの葉は齧った痕が上の写真で判りますが、右側の幼虫が齧った葉は下の写真で確認して下さい。
P20130630-P1020283-2
引っ越してから4時間半ですが、物凄く食べていますよ!


14時に偵察に行ったら、アシタバの葉をバリバリと齧っていました。


アシタバ(明日葉)の青汁で元気倍増:キアゲハの幼虫(2013/06/30)


1年ぶりに動画を撮りました。
P20130630-P1020284

2013年7月5日 アシタバに居た2匹の幼虫が行方不明

7月3日、4日と、風呂桶の底を踏み抜いたような大雨で、こちらのJRの山陽本線や岩徳線は運転見合わせの区間などが出たり、今日は、当市内でも土砂崩れなどが発生しています。
我が家も排水が間に合わず、屋根の樋からは水が溢れるし、庭は大海原のような水溜り。
雷も凄まじい勢いで光ったり轟いたりしていますので、梅雨の末期状態でしょうね。

ところで、アシタバに住み着いていた2匹のキアゲハの幼虫ですが、昨日の雨の止み間に見たら1匹が行方不明。 今日の夕方見たら、2匹目も行方不明。

蛹化のために逃走したのならよいのですが、大雨で流されたり、セグロアシナガバチの餌食になっていなければよいのですが・・・

2013年7月18日 キアゲハとナミアゲハのように見えます

不知火の木で乱舞するキアゲハナミアゲハ
翅の模様が見えませんが、キアゲハとナミアゲハに間違いないと思います。
写真の左下には不知火の実が見えます。・・・今年は20個くらい実がついています。
P20130718-IMG_0354

2013年7月24日 赤い花が好きなアゲハ

赤い花が好きなのか? 何故か?は判りませんが、アゲハは庭の赤い花で蜜を吸います。
他の色の花にも掴まりますが、赤い花があると、そちらに行きます。
この花は百日草です。
P20130724-IMG_0357

2013年7月26日 キアゲハの幼虫が大量発生

庭のパセリ畑(?)にはパセリが無いのを知っていて産卵するのか、知らずに産卵するのかは図りかねます、プランタに残っている僅かなパセリには、キアゲハの幼虫が鈴なり。
全てアシタバへ移動しました。
P20130726-P1020354
P20130726-P1020356
P20130726-P1020359


引っ越し先のアシタバ。
P20130726-P1020357
P20130726-P1020358


アシタバには、既に卵が産みつけられていました。
P20130726-P1020361

2013年8月19日 キアゲハの幼虫を発見

残り僅かなパセリでキアゲハの幼虫を発見しました。
P20130819-P1020413
足が可愛いでしょう。
P20130819-P1020414
例によって、アシタバへ引越させておきました。
P20130819-P1020416

2013年8月22日 まだいました、キアゲハの幼虫

不知火の木の下に置いてあるプランタのパセリでキアゲハの幼虫を1匹発見しました。
P20130824-P1020429

2013年8月24日 今日もキアゲハの幼虫を1匹発見、2匹を引越し

今日もキアゲハの幼虫を1匹発見。
P20130824-P1020428


8月22日に発見した1匹とあわせて、2匹をアシタバへ引越させました。
P20130824-P1020430

お知らせ

このページの前後のページもご覧下さい。

キアゲハの観察(51) 2月に越冬蛹が羽化、砂糖水を吸っています
2013年2月3日 キアゲハが羽化[背番号2012-084] 2月2日、3日は春本番のような暖かさが続き、室内では、昼前から夕方まで暖房が要らない一日でした。 この暖かさで、2月3日にキアゲハ[背番号2012-084]が羽化してしまいました...
キアゲハの観察(53) 青汁が美味しいアシタバを食べる幼虫
2013年9月26日 残り僅かのパセリでキアゲハの幼虫を2匹発見 今年は、庭のパセリ畑(?)のパセリは早目に枯れましたので、残っているのは、プランタの中で痩せこけた2、3本の葉だけ。 この僅かのパセリの茎に、キアゲハの幼虫が1匹。 このまま...