記事内に広告が含まれています。
広告
岩国市田舎村昆虫館は、イモムシとかアオムシなどと言われている幼虫の写真が沢山現れますので、昆虫が嫌いな方へは閲覧をお勧めしません。しかし、子供さんの夏休みの自由研究などに役立つ記事が沢山ありますので、興味のある方はご覧になって下さい。

キアゲハの飼育(66) 蛹化

広告
●このページは、前ページからの続きです

2014年8月22日 「転ばぬ先の杖」が大成功 ・・・しかし、雷の被害が・・・

今朝は「転ばぬ先の杖」が大成功しました。

6時55分近くになり、真っ黒い雲が急に空を覆い始めたので、幼虫を入れてあるケースを室内へ持ち込みました。
持ち込んだと思った途端に、超猛烈な雨と、台風の時のような猛烈な風、これに加えて猛烈な雷。
すぐさまテレビのスイッチを入れたのですが、時々受信不能。
隣の家の雨樋からは水が溢れているし、もちろん、我が家の雨樋も能力オーバーでオーバーフロー。
幼虫を入れたケースはエアコンの屋外機(約1m突き出した軒の下に設置してある)の上に置いてあったのですが、そこは雨が洪水のように流れていました。
「ピカッ」と光ったのと共に、「バチッ」と大きな音がしましたので、近くに落雷したのかもしれません。
天地がひっくり返ったような雨・風・雷は5分間。
7時には嘘のように静かになりました。

今朝は、緊急の避難指示を出して良かったです。ケースをエアコンの屋外機の上に置いたままだったら、庭の地面の上に流れ落ちていた可能性があります。


今は7時40分。
室内に持ち込んだケースの中を確認しました。
新たに3匹が体を弓なりにした前蛹に。もう1匹は下痢便を済ませて割り箸に掴まっていました。

今日は、心臓の冠動脈治療後の診察がありますので、4匹の前蛹の写真だけを撮って、今から病院へ出掛けます。


病院へ出掛ける前に、この日記をアップロードしようとしたら、インターネットに繋がりません。
ケーブル用モデム、無線LANルーター、ケーブルプラス電話などの機器の電源を入り切りしましたが接続不可能。
病院から帰ってから調査します。


心臓関係の調子は良好。次回の検診は1年先の8月21日。「死んでいなかったら来ます。」と言って帰宅しました。
帰宅して直ちにインターネット接続の不具合を調査。
調査結果、無線LANルーター壊れていることが判明。仮復旧しました。
近所の家にケーブルテレビ局の工事車が来ていましたので、雷の仕業が疑われます。
直ちにAmazonへ無線LANルーターを注文。明日の夕方には現品が到着する予定です。

なお、昼前にテレビを見ようとしたら、電源は待機状態になっているものの電源ONが不可能。
コンセントからプラグを抜いて、もう一度差し込んだら働くようになりました。
これも雷の仕業のような気がします。


毎日毎日、蟹が泡を吹くように「ブツブツブツブツ」と書き並べていますが、ここからキアゲハの日記に戻ります。

ケースの中には既に[背番号ki-41][背番号ki-42][背番号ki-43]の蛹が陣取っています。
このケースへ追加で押し込んだ幼虫は4匹。
前蛹になりきったものが3匹、まだまだ歩きそうな中途半端なものが1匹。
[背番号ki-44][背番号ki-45][背番号ki-46][背番号ki-47]で登録しました。


[背番号ki-44]・・・先住民の間に割り込んでいます。
P20140822-P1060422


[背番号ki-45]・・・背中の糸も見えています。
P20140822-P1060423


[背番号ki-46]・・・ケースの底近くです。 背中の糸掛けの時は、頭を擦ったと思います。
P20140822-P1060424


[背番号ki-47]・・・夕方見た時には、背中の糸は掛かっていませんでした。
P20140822-P1060425

2014年8月23日  [背番号ki-44][背番号ki-45][背番号ki-46]が蛹、 [背番号ki-47]は前蛹

朝の状態は、 [背番号ki-44][背番号ki-45][背番号ki-46]が蛹、[背番号ki-47]は前蛹のままでした。


[背番号ki-44]・・・中央に陣取っています。
P20140823-P1060428


[背番号ki-45]・・・脱いだ皮を、ぶら下げています。
P20140823-P1060429


[背番号ki-46]
P20140823-P1060430


[背番号ki-47]・・・ [背番号ki-46]と同じ割り箸へ乗り移っていて、背中の糸も掛かっていました。
P20140823-P1060431

2014年8月24日  [背番号ki-47]が蛹に

今朝も3時頃には猛烈なドシャ降りの雨。近い所に雷が落ちたようですが、停電はなし。
広島の土砂災害の現地まで、我が家から直線距離で約45km。これだけのドシャ降りでは、夜の捜索は中断でしょうね。

エアコンの屋外機の上に置いた飼育ケースは、蓋との間に挟み込んである防虫シートが水に濡れていましたので、雨が降りこんだのですね。
ケースの中では、[背番号ki-47]が蛹になっていました。
P20140824-P1060433

2014年8月24日 蛹を蛹専用のケースへ移しました

飼育ケースの防虫シートに付いている蛹 [背番号ki-41]を切り抜いたり、壁に付いている蛹 [背番号ki-42][背番号ki-43][背番号ki-44][背番号ki-45]を取り外して割り箸へ移したり、1本の割り箸へ同居している [背番号ki-46][背番号ki-47]の蛹を分割して、蛹専用のケースへ移しました。
写真は作業中の様子です。
P20140824-P1060434
P20140824-P1060435

お知らせ

このページの前後のページもご覧下さい。

キアゲハの飼育(65) パセリの茎も食べる幼虫
などの表示は2014年・幼虫・前蛹・蛹の背番号一覧をご覧下さい。 2014年8月15日 丸々と肥ってきました 3匹の終齢幼虫が丸々と肥ってきました。 2014年8月16日 パセリも枯れ葉が多くなってきました 残り少ないパセリも枯れ葉が多くな...
キアゲハの飼育(67) 羽化に失敗
2014年8月28日に羽化した などの表示は2014年・幼虫・前蛹・蛹の背番号一覧をご覧下さい。 2014年8月27日 残り僅かなパセリに終齢幼虫が2匹 久しぶりに庭のパセリを視察(「視察」と言っても、私の視察は、議員や公務員のような「税金...