
昆虫館館長
キアゲハの飼育(6):2006年の4頭目のキアゲハの羽化です。飼育箱の中で羽化し、途中で足場のよいハイビスカスの枝に強制的に移動させました。
昨日の3匹目に続いて、今朝は4匹目のキアゲハが羽化しました。
2006年7月24日 キアゲハ羽化!
今朝は強い雨降り。4匹目のキアゲハが羽化しました。
雨のため薄暗いので、昨日の準備に加えて、フラッシュと三脚。
我が家は軒先が約1mもあり広いのですが、カメラに掛かる水滴を拭きながら、羽化に立ち会いました。

この記事のテーブル(表の枠)内に挿入されている写真は、クリックすることにより拡大できます。
![]() 06時22分 | ![]() 06時49分 | ||
今朝は雨のため薄暗いので、 少しばかり夜明けを早めました。 | |||
![]() 07時12分 | ![]() 07時12分 | ![]() 07時12分 | ![]() 07時12分 |
今日はサナギの殻のヒビ割れに気付くのが少し遅れました。 昨日の3匹目と同じように夜明けにしてから約50分後でしたね。 | |||
![]() 07時12分 | ![]() 07時12分 | ![]() 07時12分 | ![]() 07時13分 |
![]() 07時13分 | ![]() 07時13分 | ![]() 07時13分 | ![]() 07時13分 |
![]() 07時13分 | ![]() 07時13分 | ![]() 07時13分 | ![]() 07時13分 |
![]() 07時13分 | 3匹目と同じように、今日も引越しを手伝いました。 | ||
![]() 07時15分 | ![]() 07時15分 | ![]() 07時15分 | ![]() 07時16分 |
![]() 07時18分 | ![]() 07時18分 | ![]() 07時20分 | ![]() 07時21分 |
![]() 07時21分 | ![]() 07時31分 | ![]() 07時31分 | ![]() 07時35分 |
![]() 07時53分 | ![]() 07時53分 | ![]() 08時34分 | ![]() 11時31分 |
↑↑↑ 時代遅れにならないように、イナバウアの真似をしてみたのですが、 足を滑らせて落ちるところでした。 | |||
![]() 13時57分 |
今日は強い雨降り。
午後、様子を見に行ったら羽根を広げたままハイビスカスの木に掴まっていました。
この雨の中、どこへ飛んで行ったのでしょうかね?
お知らせ
このページの前後のページもご覧下さい。

キアゲハの飼育(5) 神秘的なキアゲハ羽化
昆虫館館長 キアゲハの飼育(5):またまた、キアゲハの羽化です。出来るだけ多くの写真を撮って残しておくことにしました。縮まった翅が大きく広がる・・・不思議なものですね。 今年の梅雨...

キアゲハの飼育(7) 7月末にはパセリが終わり、急いで種蒔きしたが間に合いません
昆虫館館長 キアゲハの飼育(7):7月末にはパセリはトウが立って終わりました。急遽、種蒔きしましたが間に合いません。禁煙の禁断症状との闘いもありますので、日記は少しの間、中断。 キ...