キアゲハの飼育(31):孵化したばかりのキアゲハの幼虫をみつけました。体長は1.5mmくらいです。こんなに小さいと見落としますね。
[背番号2008-*]の表示は2008年・幼虫・前蛹・蛹の背番号一覧をご覧下さい。
2008年8月21日 卵と幼虫
下の写真には、19日より前に産み付けられた卵と、孵化した幼虫も写っています。
(遅くなりましたが、19日の産卵中の証拠写真が出てきましたので、前ページの8月19日の日記に追加しておきました。)
19日にみつけた幼虫より更に小さい幼虫を発見しました。
身長は4mmと3mmです。
孵化して間もない2mmくらいの幼虫を見たことはありますが、モノサシを並べて撮るのは、私にとっては至難の業です。
2008年8月23日 孵化したばかりの幼虫を発見
21日の卵の写真のうち、右側の写真の葉の裏側に見える卵が孵化していました。
幼虫の小さいこと。 身長は1.5mm強ですよ。・・・赤の矢印。
先輩が齧った穴の傍に黒いものが見えると思いますが、幼虫です。(ピンボケですみません。)午前中には居ませんでした。
青の矢印の卵は19日に産み付けられたものです。
8月19日にみつけた幼虫が大きくなりました。
葉を1枚食べつくして茎を齧りながら後ろへ。後ろには卵があります。
2008年8月24日 19日に産卵の卵が孵化しました
今朝見たら、19日の日記でご紹介しました卵が2個とも孵化していました。産卵から孵化まで5日。正味は4日半ですね。
卵があった近くの葉の上に寝そべって(?)しました。体長は2mm弱。卵の殻は見当たりませんでしたね。写真を撮ろうと思ってプランタを陽の当たる所へ移動したら、幼虫は目覚めて(?)ノソリノソリと向きを変えていました。
2008年8月27日 19日に発見した幼虫が大きくなりました
8月19日に発見した体長約5mmの幼虫、2匹が大きくなりました。
1匹は脱皮が終わったばかり。もう1匹は脱皮は終わっていて食べ盛りです。
これからは、食糧難はお構いなしに、一心不乱に食べて太るだけです。
ご覧下さい。こんな小さなパセリにまで産卵です。
この卵が孵化したら、瞬く間に食い尽くされ、茎も根も無くなりそうです。
キアゲハは、産卵しさえすれば、プランタの地主が喜ぶだろうと思っているのでしょうが、パセリの育ち具合などを事前にしっかり調査してもらいたいものです。
そういえば、大臣の素質、能力がなく、「女性は産む機械」などと口からボロッと出てしまってオオバカ発言をした大馬鹿大臣がいましたねえ・・・あの頃、自民党政権で粗製乱造された大臣は、今、何処へお隠れでしょうか?
2008年8月28日 23日に孵化した幼虫も大きくなりました
8月19日に産卵、23日に孵化した幼虫が大きくなったので引越しすることにしました。
住み慣れた所を離れるのは嫌だと言って怒っています。
脱皮したばかりの美肌と、化粧品の効果が出始めた肌をご披露します。
脱いだ皮は栄養満点。
後で、向きを変えてから食べることにします。
2008年8月31日 油断大敵! 食い逃げ!
朝の巡回の時、葉が無くなり茎だけになったパセリに掴まって、肥満した体を自慢げにみせていた2匹の幼虫です。
大食漢ですから糞も大きいですよ。
なんとなく、午後には1匹が逃走しそうな雰囲気だったので、テレビの政治討論番組が終わった昼前に、少し早目とは思ったのですが様子を見に行きました。
与謝野大臣が、口ごもったような、訳の判らないことをおっしゃるので行くのが遅れ、その間に2匹とも食い逃げ!
油断した隙を狙って逃走されてしまいました。
食べさせるだけ食べさせて後の祭り。下の2枚の写真を比べてみて下さい。
2日間で2匹が食べたものと思って間違いありません。
2008年8月29日 |
2008年8月31日 |
ところで、「食い逃げ」は許す訳にはいきませんが、良い方に考えることにします。
今日は8月31日。今日は夏休みの最後の日曜日ですが、宿題を忘れていたのを思い出して、慌てて図書館へ行ったと思うことにします。
1匹は27日に脱皮して終齢になっていましたから、4日間で蛹になるために逃走しましたよ。
2008年9月16日 久しぶりに幼虫を発見
昨日の雨とはうってかわって朝から上天気。
スミレ用のプランタに生えているパセリに幼虫が1匹。
パセリ専用のプランタなどは毎日点検しているのですが、ここは手抜かりでした。油断している間に大きくなっていました。他に居ないか探しましたが、この1匹だけです。
当地では、10月初め頃の産卵は越冬蛹になる可能性が大ですから、これに合わせた管理が必要です。とは言っても、産卵にくるキアゲハの成虫は、お構いなしに産み付けることでしょうね。
もう少ししたら、来年の春用のパセリの種蒔きですよ。
2008年9月18日 台風の強風を恐れて避難です
台風13号が近づいています。今晩から風が強くなりそうなので、16日に発見した1匹を植木鉢のパセリに引越しさせて、裏の物置へ強制避難させました。
多分1日分のパセリはあると思いますので、物置の中を這い回ることはないと思います。
[9月19日追記]
台風13号は四国の南を通過し、強風圏も引っ掛かりませんでした。しかし、中部・関東地方は狙われているようですね。
2008年9月20日 もう少しで住民登録できそうです
羽化の館へ入居可能か否か、身長を測ろうとしたら体を縮めてしまいました。
2~3日したら住民登録を済ませて、別館へ入居させます。
2008年9月21日 行方不明
昨夜は目が覚めるような豪雨。今朝からも瞬間停電でパソコンが2度ダウンするような雷雨。
今、庭で頑張っているのはキアゲハの幼虫が1匹だけ。
雨の嫌いなキアゲハの幼虫が洪水で流されていないか、雨が小降りになった時に現地の被害状況の視察に行きました。
昨日の夕方居座っていたパセリの鉢から姿が消えています。 避難勧告が出て、どこかに避難しているのかと思って、周りのパセリと、まさかと思いながらスミレの鉢なども探しましたが何処にも見当たりません。鉢の中の洪水で流されたのかもしれません。
晴れたらヒョッコリ顔を出してくれることを期待して、天気が回復するのを待つことにします。
午後は晴れ上がったので徹底的に捜索しました。
しかし、どこへ雲隠れしたのか、みつかりません。どこかで溺死しているのかもしれませんね。