記事内に広告が含まれています。
広告
岩国市田舎村昆虫館は、イモムシとかアオムシなどと言われている幼虫の写真が沢山現れますので、昆虫が嫌いな方へは閲覧をお勧めしません。しかし、子供さんの夏休みの自由研究などに役立つ記事が沢山ありますので、興味のある方はご覧になって下さい。

ナガサキアゲハの飼育(22) 羽化ラッシュです、動画も沢山撮って挿入してあります

広告

ナガサキアゲハの飼育(22) 羽化ラッシュです、動画も沢山撮って挿入してあります

昆虫館の館長
昆虫館の館長

ナガサキアゲハの飼育(22):ナガサキアゲハの羽化ラッシュです。
今年は蛹を室内に置いていますので、蛹が乾燥し過ぎないのがよいのでしょうか?


P20100701-P1050590-2

[背番号2010-*]の表示は2010年・幼虫・前蛹・蛹の背番号一覧をご覧下さい。

2010年7月1日 [背番号2010-014]が蛹

[背番号2010-014]
P20100701-P1050579-2

2010年7月1日(2) [背番号2010-007]が羽化

今朝は目が覚めたのは2時半。なにしろ早過ぎるので一寝入り。
次に目が覚めたのは4時過ぎ。


恒例になりましたが、蛹が置いてある部屋の灯りを点けて、パソコンのスイッチを入れました。
P20100701-P1050576-2


4時59分に見たときは蛹に割れ目を確認。
P20100701-P1050580-2


その後は蛹から目をそらさずに睨み続けていましたが、瞬きをした間(?)に割れ目がガバッと開いて羽化が始まりました。5時16分です。羽化の様子は、下の動画をご覧下さい。
P20100701-P1050584-2 P20100701-P1050589-2
その後は順調に翅が広がり、早目に庭へ出しました。


朝3時~4時頃に起きて羽化待ち・・・ナガサキアゲハの羽化 (2010/07/01)

2010年7月2日 [背番号2010-005] [背番号2010-011] [背番号2010-006]の3頭が羽化しました

P20100702-P1050617-2


[背番号2010-005]
P20100701-P1050613-2 P20100702-P1050632-2


1日に3頭も羽化! ナガサキアゲハの羽化(1) (2010/07/02)


[背番号2010-011]
P20100701-P1050611-2 P20100702-P1050637-2
今朝のナガサキアゲハ3頭は動画を並べた順に羽化しました。
1頭目が羽化して動画の撮影が終わった後、バッテリーの交換をしていたら、この [背番号2010-011]の殻がバリッ!
慌ててバッテリーを入れてスイッチをONして動画を撮り始めましたが、体は半分以上出てしまっていました。


それにしても大きいですね・・・ナガサキアゲハの羽化(2) (2010/07/02)


[背番号2010-006]
P20100701-P1050615-2 P20100702-P1050638-2
目を皿のようにして動画をご覧下さい。
殻から尻尾まで出た後、片側の翅が殻に引っ掛かってしまい、一生懸命翅を外そうとして頑張っていますがダラリと垂れ下がってくれません。
手伝おうかなと思ったのですが、自然界では手伝ってくれるものはいないはず。そのまま見ていましたら自分で外して、両方の翅がダラリと垂れ下がりました。

しかし、片側の翅が伸びるのが遅れたので、左右の翅の長さが揃っていません。
P20100702-P1050640-2

生命力というか、自然界の凄さというか・・・伸びるのが遅れていた片側の翅が、15分もしないうちに伸びて、左右の翅が同じ長さになりました。
P20100702-P1050647-2


物干し竿で3頭が翅を干しています・・・ナガサキアゲハの羽化(3) (2010/07/02)

●この記事はページ分割されていますので、次ページもご覧下さい