2014年2月25日 ツマグロヒョウモンの蛹が無くなりました
昨年の11月7日の日記で紹介しました蛹ですが、米軍岩国基地の轟音対策の防音工事(建具機能復旧)が昨日終わったので、ウコンの桜の枝の周りに置いてあった物を取り除いてみたら、蛹は見当たらなくなっていました。
蛹で越冬するか、否かを確認したかったのですが残念です。
2014年2月25日 ツマグロヒョウモンの越冬幼虫が日の当たる所へ出てきました
本格的な春が近付いています。
今日は暖かかったので庭の掃除をしていたら、ビオラのプランターの縁に、ツマグロヒョウモンの幼虫が出てきて、日向ぼっこをしていました。
我が家は、約1ケ月近く前から、米軍岩国基地の防音工事の建具機能復旧工事をしていましたが、工事が終わったので庭の掃除をしていたら、コンクリートブロックの上で、ペシャンコに潰れたツマグロヒョウモンの幼虫を発見。
暖かい日がありましたので歩いていて、作業をしている人に踏み潰されたのでしょうね。
2014年2月28日 ツマグロヒョウモンの越冬幼虫を3匹発見
今日は暖かくて室内は暖房なしで20℃。
庭の日が当たる所では服を1枚脱ぐくらい暑いです。
午後、庭の掃除をしていたら、ビオラのブランターにツマグロヒョウモンの幼虫が2匹。
1匹はビオラの葉の上を歩いていて、途中で立ち止まったなと思ったら、葉を齧り始めました。
暖かい日に、ビオラの葉を食べに出てきたツマグロヒョウモンの越冬幼虫 (2014/02/28)
その後しばらくしてから、庭の芝生を歩いているツマグロヒョウモンの幼虫を発見。
ビオラのプランターへ運んでおきました。
暖かい日、庭の芝生の上を歩くツマグロヒョウモンの越冬幼虫 (2014/02/28)
今日は幼虫を3匹発見。
寒い時を耐え抜き、暖かくなったので春かと思って顔を出したのでしょう。
明日くらいから寒くなるような予報だったと思いますが、ツマグロヒョウモンの幼虫は耐え抜いてくれることと思います。
皆さんの所で、ビオラやパンジーを植えておられる方、ツマグロヒョウモンの幼虫が越冬していませんか?
2014年3月3日~3月17日 ツマグロヒョウモンの幼虫が冬を越しました
少しずつ春に向かって進んでいます。
暖かい日には庭の掃除をしたりしていますが、庭を歩くツマグロヒョウモンの幼虫を見掛けるようになりました。暖かい日は食草を探して歩き回っているようです。
●2014年3月3日
ビオラのプランターで2匹発見。
暖かいので、日の当たる所へ出て来たようです。
●2014年3月14日
少し寒かったのですが、庭のコンクリートブロックに黒い幼虫。
死んでいるのかなと思って触ってみたら、動きました。
もちろん、ビオラの葉の上に移動。
●2014年3月16日
野生のスミレを集めて植えてあるプランターの枯れ葉の掃除をしたら、幼虫が姿を現しま
した。 目を覚ましてしまったのかもしれません。
●2014年3月17日
春本番のような暖かさでした。
アオスジアゲハの食草用のクスノキの鉢の苔を取り除いていたら、地面を小さな(体長約
1.5cm)黒い幼虫が横切りました。
潰さないように手で摘み上げて、ビオラのプランターへ運びました。