記事内に広告が含まれています。
岩国市田舎村昆虫館は、イモムシとかアオムシなどと言われている幼虫の写真が沢山現れますので、昆虫が嫌いな方へは閲覧をお勧めしません。しかし、子供さんの夏休みの自由研究などに役立つ記事が沢山ありますので、興味のある方はご覧になって下さい。

ルリタテハの飼育(15) 食草のホトトギスの葉で、孵化して間もない幼虫を発見しました

広告

ルリタテハの飼育(15) 食草のホトトギスの葉で、孵化して間もない幼虫を発見しました

2013年10月2日 ルリタテハが蛹になりました

我が家は、米軍岩国基地の轟音対策として防音工事がされていますが、建具が機能しなくなっていることと、エアコンが壊れているので、復旧工事の申請をしていましたが、工事がOKになりそうなので、前もって、工事対象となる戸や窓の周辺の物の片付けを始めました。
今朝は、片付けの取り掛かりとして、捨てる物の整理を始めたのですが、30分くらいしてルリタテハのケースの所へ戻ってみたら、棘がついた皮を脱ぎ捨てて蛹になっていました。
P20131002-P1020636

2013年10月2日 孵化して間もないルリタテハの幼虫ですが・・・

昨日、ホトトギスと一緒にケースに入ってしまった、孵化して間もないルリタテハの幼虫ですが、今朝見たら、元の葉には見当たらないので、徹底的に探したら、葉から20cmくらい離れたケースの壁にくっついていました。
ケースの中のホトトギスの葉を近づけて、幼虫が葉にくっついたことを確認して救出終了。
その後、1時間くらい経ってから見たら、ホトトギスの葉に齧り痕(穴)ができていました。
P20131002-P1020642-2
しかし、困ったことになりました。
今年はユリの残骸は既に枯れてしまって全く有りません。
ホトトギスも残り僅か。この1匹が蛹になるまでの食料としては足りません。
どうしたものか?考え中です。

2013年10月3日~7日 ルリタテハの幼虫の食欲

10月1日に、ケースの中に紛れ込んだ孵化して間もないルリタテハの幼虫ですが、ホトトギスの葉の齧り具合をご覧下さい。
順調に育っていますよ。

田舎村写真館
田舎村写真館
この記事のテーブル(表の枠)内に挿入されている写真は、クリックすることにより拡大できます。
P20131003-P1020645
2013/10/03 06:01
P20131003-P1020649
2013/10/03 10:41
P20131004-P1020654
2013/10/04 06:53
P20131005-P1020655
2013/10/05 06:16
P20131007-P1020665
2013/10/07 05:46
P20131007-P1020666
2013/10/07 05:46

2013年10月8日 ルリタテハの蛹を吊るしました

ケースの中に入れていたルリタテハの蛹の、羽化の準備を完了しました。
羽化の準備と言っても、吊り下げただけです。
P20131008-P1020673

2013年10月10日 ケースの中のルリタテハの幼虫を庭のホトトギスへ

ケースの中に入れられたルリタテハの幼虫は順調に生育しているし、食草のホトトギスも新鮮なほうが美味しいだろうと思って、庭のホトトギスへ引越しさせました。
P20131010-P1020683-2
P20131010-P1020684

2013年10月10日 食事中のルリタテハの幼虫


食事中のルリタテハの幼虫 (2013/10/10)

●この記事はページ分割されていますので、次ページもご覧下さい