記事内に広告が含まれています。
広告
岩国市田舎村昆虫館は、イモムシとかアオムシなどと言われている幼虫の写真が沢山現れますので、昆虫が嫌いな方へは閲覧をお勧めしません。しかし、子供さんの夏休みの自由研究などに役立つ記事が沢山ありますので、興味のある方はご覧になって下さい。

ルリタテハの飼育(15) 食草のホトトギスの葉で、孵化して間もない幼虫を発見しました

広告
●このページは、前ページからの続きです

2013年10月11日 ルリタテハが羽化しました

台風24号は予想された進路から少し外れて、日本海へ抜けてくれました。
しかし、その後の11日明け方の猛烈な雷雨。
3時過ぎに目が覚めたのでテレビをつけたのですが、雷の音と、雨の音でテレビの音は掻き消されてしまいました。

昨日の夕方は、ルリタテハの蛹が黒くなっていたので、「明朝は早目に羽化の確認を」と頭に叩き込んでいたのですが、庭が海のようになるような雷雨に気を取られて、羽化のことを思い出したのは4時45分。
蛹のほうを見たら、既に羽化して、鉢の受け皿の傍の台に掴まっていました。
P20131011-P1020688
P20131011-P1020689
P20131011-P1020691
P20131011-P1020693
ルリタテハは頭を下に向けて掴まることが多いですね。

2013年10月11日 庭のホトトギスへ戻したルリタテハの幼虫

庭のホトトギスへ戻したルリタテハの幼虫です。
立派な姿になりましたよ。
P20131011-P1020695

2013年10月13日 フジバカマは蝶で花盛り

今年は10月12日に庭のフジバカマの花で初めて見掛けたアサギマダラですが、このフジバカマの蜜が美味しいのか?他には花が少ないのか? 蝶の花盛り状態です。

本日、フジバカマで遊んだアサギマダラ以外の蝶です。
写真が撮れたものだけ紹介しておきます。

ルリタテハ
P20131013-IMG_0706
アオスジアゲハ
アカタテハ

2013年10月15日 ルリタテハの幼虫は元気です

立派な棘を見て下さい。
近くのフジバカマの花にはオオスズメバチが来ているのを見かけますが、餌食にならないように。
P20131015-P1020762
P20131015-P1020763

2013年10月16日 ホトトギスの花が咲きました

ルリタテハの幼虫が掴まっているホトトギスの茎の花が咲きました。
P20131016-P1020765
P20131016-P1020766

お知らせ

このページの前後のページもご覧下さい。

ルリタテハの飼育(14) 幼虫の食草は、ホトトギスの葉、ユリの葉などです
2013年8月31日 ユリの残骸にルリタテハ ユリの花が咲き終わった残骸に、ルリタテハがやって来ました。 しかし、今年のユリは早く枯れたので、ルリタテハの幼虫にはお目に掛かれないかもしれません。 2013年9月25日 ルリタテハの幼虫を発見...
ルリタテハの飼育(16) 幼虫は思ったより速く歩きます
2013年10月18日 ルリタテハの幼虫をケースへ保護 ルリタテハの幼虫が掴まっているホトトギスの茎の葉は丸坊主になり、花に掴まっていました。 葉が沢山ついた茎に引越させて、ケース内に保護しました。 今年の2匹目のケース内での飼育です。 (...