記事内に広告が含まれています。
広告
岩国市田舎村昆虫館は、イモムシとかアオムシなどと言われている幼虫の写真が沢山現れますので、昆虫が嫌いな方へは閲覧をお勧めしません。しかし、子供さんの夏休みの自由研究などに役立つ記事が沢山ありますので、興味のある方はご覧になって下さい。

カブトムシの飼育(22) 幼虫・糞掃除・越冬

広告

カブトムシの飼育(22) 幼虫・糞掃除・越冬

昆虫館の館長
昆虫館の館長

カブトムシの飼育(22):カブトムシの幼虫の越冬前の糞掃除をしました。越冬用のケースも決めて、冬の間に糞掃除をしなくてもよいように、マットを補充しておきました。


2008年10月13日現在、114匹の幼虫数を飼育しています。
冬を越させて、来年の蛹化まで事故のないように頑張ります。

広告

2008年10月15日 幼虫がマットから出ていました

幼虫がマットから出ると言うことは、糞ばかりで食べるものが無くなったとか、マットが良くないとか、ケースの中が過密状態など、幼虫にとって不都合な場合でしょうが、10月13日に衣装ケースを追加して、マットも糞掃除をしたばかりですが・・・
マットに穴を掘って入れたら潜り込みました。

P20081015-P1070927-2

2008年10月16日 今日も幼虫がマットから出ていました

昨日と同じケースで、幼虫がマットの上に出ていました。
昨日と同じ幼虫かどうかは判りません。
このケースの同居数は5匹ですから、そんなに窮屈とは思えません。(但し、昨年は4匹でした。)
一応、これと同じケースにはマットを追加しておきました。

P20081016-P1070975-2

2008年10月28日 衣装ケースにマットを追加

定例の水分補給で、衣装ケースの一つのマットが、乾燥し過ぎていて減っていることに気が付きました。衣装ケース3つに10リットルのマットを追加で入れました。

2008年11月10日 衣装ケース3つの糞掃除

衣装ケース3つの糞掃除をしました。

P20081110-P1080756-2 P20081110-P1080757-2

2008年11月28日 飼育箱と、小さいケースの糞掃除

衣装ケース3つの糞掃除は先で良さそうなので、飼育箱(大)や、小さいケースの糞掃除をしました。

P20081128-P1080919-2

2008年12月26日 ケース毎の数を変え、マットを補充・・・越冬準備

糞の状態を確認しましたが、もう少し余裕がありそうなので糞掃除はしないことにして、全てのケースにマットを補充するだけにしました。
また、これまでの様子から、ケース毎の入居数を変えることにしました。
①②③の衣装ケースは、26匹から30匹に。
④の飼育箱(大)は、12匹のままで変更なし。
⑤⑥⑦⑧の100円の米びつは5匹から3匹に。
⑨の飼育箱(中)は使用取り止め。

幼虫の住居
(cm)
奥行
(cm)
深さ
(cm)
底面積
(cm^2)
容量
(リットル)
入居数
2008/12/26
衣装ケース(1) 68 25 27 1700 45.9 30匹
衣装ケース(2) 68 25 27 1700 45.9 30匹
衣装ケース(3) 68 25 27 1700 45.9 30匹
飼育箱(大) 37 21 27 777 20.9 12匹
100円の米びつ(1) 23 16 12 368 4.4 3匹
100円の米びつ(2) 23 16 12 368 4.4 3匹
100円の米びつ(3) 23 16 12 368 4.4 3匹
100円の米びつ(4) 23 16 12 368 4.4 3匹

これで正月は越せそうです。

お知らせ

2008年の日記は終了します。


このページの前後のページもご覧下さい。

カブトムシの飼育(21) 卵・幼虫・脱皮・マット・幼虫死亡
昆虫館の館長 カブトムシの飼育(21):今年のカブトムシの幼虫は、116匹の大世帯です。 2008年8月22日 幼虫が116匹! 7月23日の採卵から1ケ月が経過。また、最後の♀(メス)が死んだ8月3日から20日が過ぎました。最初に、7月2...
カブトムシの飼育(23) 人工蛹室・ペットボトル・糞掃除・コバエ・蛹室・前蛹
昆虫館の館長 カブトムシの飼育(23):幼虫の冬眠明けの糞掃除、除去できないコバエ、観察用としてペットボトルへ引越しなど。 114匹の幼虫が越冬して、2009年を迎えました。 今年は何匹が羽化してくれるでしょうか? 2009年2月1日 幼虫...