記事内に広告が含まれています。
岩国市田舎村昆虫館は、イモムシとかアオムシなどと言われている幼虫の写真が沢山現れますので、昆虫が嫌いな方へは閲覧をお勧めしません。しかし、子供さんの夏休みの自由研究などに役立つ記事が沢山ありますので、興味のある方はご覧になって下さい。

ルリタテハの観察(23) 蛹は破れていて、羽化は出来ませんでした

広告

ルリタテハの観察(23) 蛹は破れていて、羽化は出来ませんでした

田舎村昆虫館館長
田舎村昆虫館館長
幼虫飼育は2014年で卒業し、2015年からは、見ただけ観察をすることにして、これはと思った時には写真を撮り、写真による観察日記として続けています。

2016年9月26日 若い1匹を残して、蛹化のために逃げたようです

幼虫は、朝ケースから戻した1匹を含めて3匹確認していたのですが、夕方見たら、若い1匹を残して見当たらなくなりました。

蛹化のために逃げたようです。

p20160926-p1020113
p20160926-p1020114
p20160926-p1020117

2016年9月29日 蛹は破れていました

9月16日に蛹化した蛹ですが、尻尾の近くが破れていました。
ケースの中にはアオムシコバチなどは見当たりませんので、破れた原因は不明です。

p20160929-p1020120

2016年10月21日 ホトトギスの花は満開

ホトトギスの花は満開。
我が家の庭のルリタテハの観察は、成虫の姿を見ることなく終わりました。

p20161021-p1020362
p20161021-p1020364

お知らせ

このページの前後のページもご覧下さい。

ルリタテハの観察(22) 庭のコンクリートの上を歩いていました
田舎村昆虫館館長 幼虫飼育は2014年で卒業し、2015年からは、見ただけ観察をすることにして、これはと思った時には写真を撮り、写真による観察日記として続けています。 庭の片隅に僅かしかないホトトギスにはルリタテハの幼虫が数匹。 幼虫だけで...
ルリタテハの観察(24)食草のホトトギスの食べ放題・羽化していましたよ
田舎村昆虫館館長 幼虫飼育は2014年で卒業し、2015年からは、見ただけ観察をすることにして、これはと思った時には写真を撮り、写真による観察日記として続けています。 2017年9月24日 今年もホトトギスは「花盛り」ではなく、ルリタテハの...