記事内に広告が含まれています。
岩国市田舎村昆虫館は、イモムシとかアオムシなどと言われている幼虫の写真が沢山現れますので、昆虫が嫌いな方へは閲覧をお勧めしません。しかし、子供さんの夏休みの自由研究などに役立つ記事が沢山ありますので、興味のある方はご覧になって下さい。

ルリタテハの観察(22) 庭のコンクリートの上を歩いていました

広告

ルリタテハの観察(22) 庭のコンクリートの上を歩いていました

田舎村昆虫館館長
田舎村昆虫館館長
幼虫飼育は2014年で卒業し、2015年からは、見ただけ観察をすることにして、これはと思った時には写真を撮り、写真による観察日記として続けています。

庭の片隅に僅かしかないホトトギスにはルリタテハの幼虫が数匹。
幼虫だけでなく、またまた、王冠のような卵が産み付けられました。

2016年9月21日 幼虫3匹と、無数の卵

今日は、幼虫3匹と、無数の卵を確認しました。

p20160921-p1020087
p20160921-p1020088
p20160921-p1020094
p20160921-p1020096
p20160921-p1020091-2

2016年9月22日 幼虫は4匹

今日は、幼虫4匹を確認しました。

p20160922-p1020097

2016年9月24日 今日も4匹です

今日も、幼虫は4匹を確認しました。

p20160924-p1020102

2016年9月25日 庭のコンクリートの上を歩いていました

今日は、コンクリートの上を歩いている1匹を発見しました。
コンクリートの上を歩いているのを見たのは初めてです。p20160925-p1020103

食草探しのうちに迷ってしまって、コンクリートの所に来てしまったのかなと思って、ホトトギスへ戻しておきました。

1時間くらい経ってから庭へ出てみたら、1匹が散水用のホースの上を歩いているではありませんか!

ここでピーンと来たのは「蛹になる場所を探している」のでないか。

この幼虫を割り箸に捕まらせて、割り箸にホトトギスの葉を貼り付けて、いつでも蛹化してもよいような準備を整えてケースへ入れました。
p20160925-p1020112

しかし、26日の朝、前蛹になっているかなとケースの中を確認したら、割り箸に貼り付けたホトトギスの葉を齧った痕跡があり、割り箸に掴まっていましたので、庭のホトトギスへ戻しておきました。

昨日歩き回っていたのは、食草探しだったようです。


p20160925-p1020108
p20160925-p1020110

お知らせ

このページの前後のページもご覧下さい。

ルリタテハの観察(21) 僅かなホトトギスに幼虫が住み着いています
田舎村昆虫館館長 幼虫飼育は2014年で卒業し、2015年からは、見ただけ観察をすることにして、これはと思った時には写真を撮り、写真による観察日記として続けています。 温暖化で異常気象になっていますが、2016年は、ユリの花の成績が悪く、早...
ルリタテハの観察(23) 蛹は破れていて、羽化は出来ませんでした
田舎村昆虫館館長 幼虫飼育は2014年で卒業し、2015年からは、見ただけ観察をすることにして、これはと思った時には写真を撮り、写真による観察日記として続けています。 2016年9月26日 若い1匹を残して、蛹化のために逃げたようです 幼虫...