
田舎村昆虫館館長
幼虫飼育は2015年で卒業し、2016年からは、見ただけ観察をすることにして、これはと思った時には写真を撮り、写真による観察日記として続けています。
ナガサキアゲハの観察(49) 幼い幼虫と卵
2016年8月24日 幼い幼虫と卵
幼虫は1ケ所に留まっていなくて動き回りますので、柑橘類の葉に新しい齧り痕があったら探してみましょう。
2016年9月8日 産卵中
2016年9月13日 羽化後、翅が完全に固まるのを待っています
お知らせ
このページの前後のページもご覧下さい。

ナガサキアゲハの飼育(48) 今シーズンの最初で最後の幼虫飼育
2015年5月18日 切り詰めた橙の木に新芽が出ました植えてから40年になろうかという庭の橙の木。庭を飛び回るアゲハの食草にと思って、剪定も最小限にとどめていたら、高さが3m近くになりました。実は100個くらい獲れて、ポン酢代わりに使えて重...

ナガサキアゲハの観察(50) 赤い花が好きなようですね
田舎村昆虫館館長幼虫飼育は2015年で卒業し、2016年からは、見ただけ観察をすることにして、これはと思った時には写真を撮り、写真による観察日記として続けています。ナガサキアゲハの観察(50) 赤い花が好きなようですね2017年7月13日 ...