記事内に広告が含まれています。
岩国市田舎村昆虫館は、イモムシとかアオムシなどと言われている幼虫の写真が沢山現れますので、昆虫が嫌いな方へは閲覧をお勧めしません。しかし、子供さんの夏休みの自由研究などに役立つ記事が沢山ありますので、興味のある方はご覧になって下さい。

カブトムシの飼育(39) 成虫飼育・風来坊

●このページは、前ページからの続きです

2011年7月31日 ♂が1匹死亡

夕方、♂1匹の死亡届を受理しました。

P20110731-P1120195


2011年7月31日(夕方)現在の住民登録は、♂が3匹♀が2匹です。
(どこからともなくやってきた今年の風来坊は、♂が4匹♀が3匹です。)

2011年8月1日 ♂が1匹と♀が1匹死亡

夕方、♂1匹と♀1匹の死亡届を受理しました。


2011年8月1日(夕方)現在の住民登録は、♂が2匹♀が1匹です。
(どこからともなくやってきた今年の風来坊は、♂が4匹♀が3匹です。)

2011年8月3日 ♂が1匹行方不明です

今日は、衣装ケースと飼育箱などの徹底捜索をしました。
発見できたのは、♂が1匹と♀が1匹です。

この2匹は、余生を満喫してもらう(?)ために、衣装ケースに同居させました。
P20110803-P1120218 P20110803-P1120219
P20110803-P1120220


2011年8月3日現在の住民登録は、♂が2匹♀が1匹ですが、♂1匹が行方不明です。
(どこからともなくやってきた今年の風来坊は、♂が4匹♀が3匹です。)

2011年8月5日 ♂も♀も元気です

♀は時々マットから出てきてゼリーを食べて、食べ終わるとマットに潜っていきます。産卵でしょうね。
♂は後期高齢者のようにヨタヨタしていますが、餌皿の上でゼリーを食べて、食べ終わるとマットへ潜っています。

P20110805-P1120248

2011年8月6日 ♂が1匹死にました

朝早く見たら、♂が仰向けになっていました。

P20110806-P1120316


角を掴んで持ち上げてみたら、足を少しだけ動かしますので、餌皿の上に乗せましたら、自分でゼリーへ顔を突っ込んで食べ始めました。

P20110806-P1120317


昼前に衣装ケースの中を確認したら、仰向けになって、動かなくなっていました。


2011年8月6日現在の住民登録は、♂が1匹♀が1匹ですが、♂1匹が行方不明です。
(どこからともなくやってきた今年の風来坊は、♂が4匹♀が3匹です。)

2011年8月7日 ♀1匹は元気です

相変わらず、時々マットの上に出てきて、ゼリーを食べています。
マットの中に潜っている時には、時々、ガリガリと、衣装ケースを引っ掻くような音がしますので、産卵するために更に潜ろうとしているのですね。

P20110807-P1120352

2011年8月8日 ♀1匹は元気です

まだ足は6本とも全て残っていますので、餌皿に這い上がれます。
前足が欠けると、餌皿に這い上がれなくなるので、早死にしてしまいます。

P20110808-P1120362

2011年8月11日 頑張って生きています

頑張って生きています。

P20110811-P1120471


今年使った餌皿を補修しておきました。

役目の終わった餌皿を洗って干していますが、陰に干してもヒビ割れしてしまいます。
毎年のことですが、2液混合タイプのエポキシ系接着剤で補修しておきました。
補修しながら毎年使っていて、古いものは今年が3年目です。
ホームセンターなどにも売っていますが、高価ですから・・・
P20110811-P1120499

2011年8月12日 ついに逝ったと思ったのですが、生きていました

朝食前の巡回時には仰向けになっていましたので、とうとう逝ってしまったのかと思って、遺影用の写真を撮っておきました。

P20110812-P1120521


朝食後に、埋葬しようかと思って持ち上げたら、足を動かすではありませんか!
餌皿に乗せたら、自分でゼリーの所へ行き、食べ始めました。
最後の力を振り絞ってゼリーまで歩いたのですね。
今年買ったゼリーは残っていますので、餌皿のゼリーは新しいものに交換しておきました。

P20110812-P1120525


午後、衣装ケースの中を覗いてみたら、姿が見えなかったので、食べ終わったら、再びマットの中へ潜っていったのですね。

2011年8月13日 とうとう最後の1匹が逝ってしまいました

最後の1匹、♀が死んでしまいました。
しかし、住民基本台帳では♂が1匹残っていますが行方不明。どこへ隠れたのでしょうか?

P20110813-P1120591 P20110813-P1120592


2011年8月13日現在の住民登録は、♂が1匹だけですが、♂1匹が行方不明です。
(どこからともなくやってきた今年の風来坊は、♂が4匹♀が3匹です。)


行方不明の♂1匹を除いて、衣装ケースの住人も居なくなったので、マットの表面を平らにならして、霧吹きで水分補給。
マットの上に置いていた餌皿も綺麗に洗って干しました。
成虫が居た時は、手作りの網戸の蓋をしていましたが、乾燥を少なくするために、衣装ケース本来の蓋を閉めました。
後は、今月の終わり近くに幼虫探しです。

2011年8月14日 怪しい足跡

衣装ケースのマットの乾き具合を確認しようと思って蓋を開けたら、マットの表面に何かが這い回ったような、溝のような跡が出来ているではありませんか! 溝は3齢幼虫が這い回ったような大きさですが、今年の幼虫は溝を作って這い回るような大きさではありません。
もしかすると、行方不明の♂が逃走しきれず、空腹に耐えかねて歩き回ったのかもしれませんね。
念のために、綺麗に洗って干していた餌皿を取り出してきて、ゼリーを入れて、マットの上に置いておきました。

P20110814-P1120669

2011年8月15日 ♀が出てきて、死んでいました

朝早く、衣装ケースの中を確認しました。
なんと、♀が1匹、マットの上に出てきて死んでいるではありませんか!

上側の写真は、遺体の発見現場。 下側の写真は、餌皿の上で最後の記念撮影です。
P20110815-P1120670 P20110815-P1120671


ところで、2日前の2011年8月13日現在の住民登録は、♂が1匹で、♂1匹が行方不明でしたが、現れたのは
兜王国のお役人の怠慢で、♂♀の数をとり間違えたのでしょうね。
一応、トータルの数は合いましたので、2011年の成虫飼育は幕引きとします。

お知らせ

続いて、2011年の卵の孵化からは次ページに書きます。

このページの前後のページもご覧下さい。

カブトムシの飼育(38) 蛹室・蛹化・蛹・人工蛹室・羽化・産卵
2011年6月28日 手作りの人工蛹室 今日は、15匹が入った4つのケースを掘り起こして、蛹を取り出すことにしました。 作業の前に、掘り出した蛹を入れるための人工蛹室作り。 例によって、トイレットペーパーの芯を使って作りました。 ①トイレッ...
カブトムシの飼育(40) 孵化・幼虫・糞掃除・越冬
2011年8月11日 今年の卵が孵化して、幼虫が・・・ 毎朝、朝食前に、衣装ケースと飼育箱(大)の中を確認しています。 今朝は、飼育箱(大)のマットの上に幼虫が1匹! 体長は1.5cm程度と思います。(体を丸めていますし、慌ててマットへ埋め...