記事内に広告が含まれています。
広告
岩国市田舎村昆虫館は、イモムシとかアオムシなどと言われている幼虫の写真が沢山現れますので、昆虫が嫌いな方へは閲覧をお勧めしません。しかし、子供さんの夏休みの自由研究などに役立つ記事が沢山ありますので、興味のある方はご覧になって下さい。

ナミアゲハの観察(2) 前蛹に掴まって蛹化を待つアオムシコバチ

広告

ナミアゲハの観察(2) 前蛹に掴まって蛹化を待つアオムシコバチ

田舎村昆虫館館長
田舎村昆虫館館長

ナミアゲハの観察(2):蛹に卵を産み付けようとして、ナミアゲハの前蛹に掴まって蛹化を待つアオムシコバチ。最初の頃は、アオムシコバチをコバエと思っていました。


まず初めに、予習をしましょう。
虫の嫌いな方は写真を大きくしないように。
しかし、可愛いですから、チラッとだけは見てやって下さいね。

アゲハ蝶の幼虫

小さい時は気味悪い姿をしていますよね。
村長・田舎村もアゲハの幼虫だと知らない頃(30年くらい前)は、柑橘類を食い荒らす憎っくき害虫だと思って、殺虫剤を散布して殺していましたが、アゲハの幼虫だと知ってからは出来なくなりました。

P7264871P7254859


これくらい大きくなると可愛いですよ。
目のようなに見えるのは模様で、目は別な所に小さなのがあります。
たまちゃんに似ていると思いませんか?

P7254862 P7264880

アゲハ蝶のぜんよう

サナギになる直前です。
ぜんようと言います。
サナギになろうとする場所にやって来て、夕方までにこんな姿になり、翌朝はサナギに変身しています。

P8074854


後で気付いたのですが・・・
ぜんようにはアオムシコバチが何匹もとまっています。
サナギなる時に卵を産みつけようとして待っているのですよ。
卵を産み付けられた蛹は、アオムシコバチの幼虫に中身を全部食べられて羽化することが出来ません。

アゲハ蝶のサナギ

サナギです。
村長・田舎村の居城の戸の下にくっ付いていました。

P8034849


左の写真のサナギですが、強い台風10号の風で吹き飛ばされないように、そっと取り外して家の中に入れてやりました。

P8084857


このサナギは可哀想に、アオムシコバチに卵を産みつけられて、アオムシコバチの幼虫に食べられてしまいました。

P7264878

お知らせ

このページの前後のページもご覧下さい。

ナミアゲハの観察(1) 20数年ぶりにナミアゲハの羽化に遭遇
田舎村昆虫館館長 ナミアゲハの観察(1):2003年8月、20数年ぶりにナミアゲハの羽化に遭遇。アゲハの観察、幼虫の飼育の開始です。 20数年ぶりにナミアゲハの羽化に遭遇しました 2003年8月12日、久しぶりにアゲハ蝶の羽化に出会いました...
ナミアゲハの観察(3) 庭で羽化に出会えました!
田舎村昆虫館館長 ナミアゲハの観察(3):庭で20数年ぶりに見たナミアゲハの羽化。自然の環境での羽化です。タイミングよく写真に撮れました 《《《 ニュース速報 》》》 2005年7月19日と8月1日、ついに羽化の瞬間に出会えました! 下記の...