記事内に広告が含まれています。
広告
岩国市田舎村昆虫館は、イモムシとかアオムシなどと言われている幼虫の写真が沢山現れますので、昆虫が嫌いな方へは閲覧をお勧めしません。しかし、子供さんの夏休みの自由研究などに役立つ記事が沢山ありますので、興味のある方はご覧になって下さい。

キアゲハの飼育(60) 背中に掛ける糸作り、糸掛け(動画もあり)

広告
●このページは、前ページからの続きです

2014年7月13日 [背番号ki-33][背番号ki-34]が蛹、 [背番号ki-35][背番号ki-36][背番号ki-37]が前蛹

[背番号ki-33][背番号ki-34]が蛹になりました。


[背番号ki-33]
P20140713-P1050992


[背番号ki-34]
P20140713-P1050993


また、昨日は糸張り、背中に掛ける糸作りを楽しませてくれた[背番号ki-35][背番号ki-36][背番号ki-37]の3匹が前蛹になりました。


[背番号ki-35]
P20140713-P1050994


[背番号ki-36]
P20140713-P1050996


[背番号ki-37]
P20140713-P1050997

2014年7月12日 パセリの森も哀れな状態になりました。

6月30日の日記で、庭でパセリが茂っている広さは、2m X 40cmと紹介しましたが、一時は手が付けられないほど茂っていたのに、キアゲハの幼虫の旺盛な食欲で哀れな状態になりました。
長さ2mのうち、半分の1mの長さ部分は殆ど丸坊主状態。残りの1mの長さ部分は70%くらいは食べられてしまったようです。
根元のほうに追い播きした種が、幼虫の食糧になるほどに育つのは何時のことでしょうか?
今年は、アシタバ(明日葉)が枯れてしまったので、我が家のキアゲハの幼虫の食草はパセリだけです。
P20140713-P1050974
P20140713-P1050975

2014年7月12日 脱皮して蛹になったばかりの[背番号ki-34]

脱皮して蛹になったばかりの[背番号ki-34]です。
蛹の肌は濡れていました。
P20140712-P1050940

2014年7月12日  [背番号ki-01]に羽化の兆候が現れました

[背番号ki-01]は蛹になった7月2日から数えて、今日は10日目。
蛹は翅の模様が透けて見えてきて、腹のほうは黒っぽくなり、背中のほうは縦縞の模様がみえます。 明朝は羽化しますよ。
P20140712-P1050943
P20140712-P1050944

お知らせ

このページの前後のページもご覧下さい。

キアゲハの飼育(59) 昆虫好きの子供さんへ蛹をプレゼント
などの表示は2014年・幼虫・前蛹・蛹の背番号一覧をご覧下さい。 2014年7月10日  パセリの茎のが背中の糸掛け、前蛹 パセリの茎のが背中の糸掛け。 庭にキアゲハの食草用として植えてあるパセリの茎に掴まって前蛹になろうとしていた幼虫をケ...
キアゲハの飼育(61) キアゲハの羽化(動画もあり)
(2014/07/14) 子供さんの夏休みの自由研究に、キアゲハの幼虫飼育はいかがですか? などの表示は2014年・幼虫・前蛹・蛹の背番号一覧をご覧下さい。 2014年7月13日 が羽化しました 昨晩は猛烈な雨のため、雨の音で何度も目を覚ま...