記事内に広告が含まれています。
広告
岩国市田舎村昆虫館は、イモムシとかアオムシなどと言われている幼虫の写真が沢山現れますので、昆虫が嫌いな方へは閲覧をお勧めしません。しかし、子供さんの夏休みの自由研究などに役立つ記事が沢山ありますので、興味のある方はご覧になって下さい。

キアゲハの飼育(69) 蛹化(脱皮)中の動画があります、尻尾の先端に注目

広告
●このページは、前ページからの続きです

2014年9月7日 動画・・・[背番号ki-50]が脱ぎました

脱ぎました」の動画と言っても、怪しい雰囲気の動画ではありませんので子供さんも安心してご覧下さい。


今日は、15時20分に「虫の知らせ」でしょうか、「神のお告げ」でしょうか?
何となく[背番号ki-50]が入っているケースを見たら、皮がグワグワになり、今にも脱皮が始まりそうな気配。
久しぶりに脱皮を動画で撮ろうと思って[背番号ki-50]をケースから出して、デジカメをセット。
P20140907-P1060624


チョッと隣の部屋へ行って戻ってみたら、[背番号ki-50]は体をクネクネしているではありませんか。
尻尾のほうの皮はズレていて、遅れをとってしまいましたが、直ちに動画撮影を開始しました。


脱いでいます、恥ずかしいので見ないで下さい(2014/09/07)


この動画は[背番号ki-50]を真横から撮っていますので、脱皮の最後に、尻尾の先端を一時的に糸から外して、皮が体から外れたら、再び糸に引っ掛けるところが見えます。
下の写真は、動画の途中をキャプチャしたものです。
赤丸部分が尻尾の先端が割り箸から外れた時です。

SC20140908-063759-00


6分間撮影して、動画撮影を終了しました。
P20140907-P1060626


下の写真は、9月8日の朝撮ったものです。
P20140908-P1060634

2014年9月8日 [背番号ki-48]が羽化しました

「頻尿+ビール」のためにWCで2回目の目覚めは午前3時。
昨夕から羽化の兆しがみえた[背番号ki-48]を確認したら黒っぽくなって翅の模様は透け透け。
ここで一旦寝て、3回目のWCタイムは4時45分。
蛹の写真を撮って、羽化を待ちました。
P20140908-P1060627


5時40分。
「パチッ」の音と共に[背番号ki-48]の蛹に割れ目。
割れ目から目玉が覗いたところを写真に撮ろうと思ってシャッターを押したら、動画のボタンを押してしまいました。・・・クセになっているのですね。


蛹の割れ目から目玉がギョロリ!(2014/09/08)


動画は2分半ばかりで中止して、何枚かの静止画写真を撮影。
P20140908-P1060629
P20140908-P1060631
P20140908-P1060632


5時55分には庭へ出しておきました。
P20140908-P1060633

2014年9月8日 [背番号ki-51]は、ご臨終です

昼前の回診で体が黒くなっているのに気が付きました。
[背番号ki-51]の心臓、肺がどこにあるのかは判りませんが、心肺停止状態ですね。
P20140908-P1060637
P20140908-P1060638


一昨日までは、今年は夏が無くて、春から秋へ直行かと心配していたのですが、昨日の昼前から太陽が顔をだし、久しぶりの夏空+猛暑。
[背番号ki-51]は、熱中症で倒れたのでしょうかね?

2014年9月16日 [背番号ki-50]が羽化しました、 しかし・・・残念

昨日から腹のほうが黒くなり始めた[背番号ki-50]ですが、今朝は、アオスジアゲハのように真っ黒になっていました。しかし、背中側と尻尾のほうは今いち色が変わっていません。
P20140916-P1060697


先日から気温は低目ですから、羽化にも影響が出てきたのかなと思って、7時頃には、庭の太陽の日が当たる所へ出しておきました。

今日は外出から帰ってから、庭へ殺虫剤散布。
殺虫剤は菊とデコポンの新芽に纏わりついているアブラムシにのみ散布で、諸々の幼虫が住み着いている場所は散布していません。

殺虫剤の散布が終わって、庭の[背番号ki-50]の蛹を見たら、殻から出てきたばかりで、尻尾が殻の上に乗っかっていました。
庭では明るすぎて写真が撮れないので、いったん室内へ移動。
11時5分に証拠写真を撮っておきました。
P20140916-P1060700


写真撮影後は再び庭へ。
P20140916-P1060704


羽化に気付いてから1時間後の、12時に[背番号ki-50]の様子を確認しに庭へ出て見たら、なんと、[背番号ki-50]は鉢の受け皿へ転落していました。
羽化には成功しましたが、羽化後に転落事故です。
P20140916-P1060705
[背番号ki-50]の足へ、私の指を差し出したのですが、足は動かず、体も翅もカラカラに乾いていました。
直射日光の元、私の不注意のために、日射病(近頃は熱中症と言いますよね)で一命を落としてしまったのでしょう。

お知らせ

このページの前後のページもご覧下さい。

キアゲハの飼育(68) 蛹化のために逃走する前に幼虫を捕獲
などの表示は2014年・幼虫・前蛹・蛹の背番号一覧をご覧下さい。 2014年8月31日 に羽化の予兆 蛹になった順からでは、次の羽化はですが、蛹に変化がないのでキアゲハの蛹は殆ど無視していたのですが、夕方、19時前に蛹の台を見たら、の腹が黒...
キアゲハの飼育(70) 幼虫用の無農薬栽培パセリの種蒔き
などの表示は2014年・幼虫・前蛹・蛹の背番号一覧をご覧下さい。 2014年9月17日 今日は、が羽化すると思ったのですが・・・ 昨日の夕方から、の蛹の黒さが増してきました。 今日は羽化ですね。 このが、今年の我が家での羽化の最後になりそう...