記事内に広告が含まれています。
岩国市田舎村昆虫館は、イモムシとかアオムシなどと言われている幼虫の写真が沢山現れますので、昆虫が嫌いな方へは閲覧をお勧めしません。しかし、子供さんの夏休みの自由研究などに役立つ記事が沢山ありますので、興味のある方はご覧になって下さい。

クロアゲハの飼育(9) 大好物の橙の木の葉

クロアゲハの飼育(9) 大好物の橙の木の葉

子供さんの夏休みの自由研究に、アゲハの幼虫飼育はいかがですか?


[背番号kuro-01]の表示は2014年・幼虫・前蛹・蛹の背番号一覧をご覧下さい。

2014年8月30日 クロアゲハの幼虫を2匹を保護

今日は庭の橙の木の枝を少し切り落としました。
アゲハの幼虫の食草が第一目的の橙の木ですから殺虫剤も殆ど散布しません。
おかげで、葉には背筋がゾクゾクするような害虫がギッシリ。
実の収穫が終わった1月には枝を半分以下に切り落としますので、先のことを考えた上、実の付いていない枝を切りました。

枝を切った後、クモの巣を取り払っていたら、巣の傍に1匹のクロアゲハ(と思います)の幼虫。
P20140830-P1060501


そこから50cmも離れていない所で2匹目の幼虫を発見。
P20140830-P1060502


今年はキアゲハだけにしようかと思っていたのですが、幼虫を見たら悪い癖が・・・
2匹の幼虫を拉致して、ケースの中へ入れました。
P20140830-P1060503


下の写真は、幼虫の模様を今後の参考にするため、上の写真の左側の幼虫を拡大したものです。
P20140830-P1060503-2

2014年8月31日 クロアゲハの幼虫の食べっぷり

下の写真は朝9時に撮ったものです。
右側の葉には幼虫が居座っています。
左側の葉を齧った幼虫は、ケースの蓋にくっ付いていて、ケースを触ると触覚を出します。
2匹の幼虫を拉致したのは昨日の16時30分。
全く齧っていない葉の上に居たのをケースへ入れたのですが、よく食べていますね。
P20140831-P1060504


午後1時、ケースの壁を歩き回っていた1匹が、橙の葉へ降りてきて、2匹が談合中。
P20140831-P1060505

2014年9月5日 食欲旺盛、糞の状態良好

「カリカリ、カリカリ」と音をたてて、硬い橙の葉を齧っています。
周りが静かな時は、齧る音が、ケースの外へ響いて聞こえてきます。
P20140905-P1060577
P20140905-P1060578
P20140905-P1060579

2014年9月6日 クロアゲハの幼虫は食べることが仕事です

朝から橙の葉を齧る音が響きわたっています。
昨日の夕方入れた橙の葉も齧りまくっています。
P20140906-P1060597


今日は食べっぷりを調査するために、午前10時に新しい橙の葉を1枚入れました。
P20140906-P1060598


まだ少ししか齧っていませんが、食べた後は散歩です。11時に撮りました。


食後の散歩(2014/09/06)


14時頃には凄まじい音を立てて橙の葉を齧っていましたので、動画で撮っておきました。
安物のデジカメですから音はきれいに入っていませんが、齧っている音だと想像して下さい。


食べることが仕事です(2014/09/06)


16時30分、食べっぷりを調査のため、新しい橙の葉を1枚追加しました。
午前10時に入れた葉は残してあります。
P20140906-P1060612

●この記事はページ分割されていますので、次ページもご覧下さい