記事内に広告が含まれています。
岩国市田舎村昆虫館は、イモムシとかアオムシなどと言われている幼虫の写真が沢山現れますので、昆虫が嫌いな方へは閲覧をお勧めしません。しかし、子供さんの夏休みの自由研究などに役立つ記事が沢山ありますので、興味のある方はご覧になって下さい。

ナガサキアゲハの飼育(31) 卵が孵化し、孵化した幼虫は卵の殻をたべます

●このページは、前ページからの続きです

2011年7月9日(2) 大失敗・・・卵を1個、潰してしまいました

7月6日に取り残した卵が、孵化が近いような気配になったので、タッパーへ入れようと思って橙の葉を取ってみたら、葉の表側にはクモの巣があり、その中にはクモ!
このクモと巣を取り除こうとしていたら手元が狂って、卵を指で潰してしまいました。
卵の中は、思ったよりは粘かったです。
P20110709-P1110648-2

2011年7月9日(3) 卵を1個採取

今日は庭の橙の木へナガサキアゲハが飛んできたのに3回くらい気がつきました。♀も来ますが♂も橙の木の周りを飛び回ります。
気がついた都度、産卵の気配がした付近で卵を探していますが、今日は、湯気がたっているような産みたてホヤホヤの卵はみつかりませんでした。 但し、日が経った卵を1個発見しましたので、タッパーの中へ保護しておきました。
P20110709-P1110657-2

2011年7月11日 7月9日採取の卵が孵化・・・[背番号2011-008]

7月9日に採取してタッパーへ入れていた卵が孵化しました。
[背番号2011-003]~[背番号2011-007]より2日遅れの孵化ですので、産卵日は異なるような気がします。
[背番号2011-008]で登録しました。
P20110711-P1110668-2 P20110711-P1110676-2
今、ナガサキアゲハの幼虫は6匹です。

2011年7月12日  [背番号2011-005]と[背番号2011-006]が死んでいました

今日の午後、タッパーの中を見たら、[背番号2011-005]と[背番号2011-006]が孵化した時と殆ど変わらない大きさだなと思って、橙の葉で体を押してみたら、2匹とも死んでいました。
この2匹は同じタッパーへ入れてあります。
他の4匹と同じ環境(部屋)で、タッパーは積み重ねてありますので、この2匹は病気かもしれません。もちろん橙の葉は殺虫剤無しです。
P20110712-P1110693-2


その他の4匹は元気です。


[背番号2011-003]と[背番号2011-004]
P20110712-P1110691-2


[背番号2011-007]
P20110712-P1110695-2


[背番号2011-008]
P20110712-P1110697-2

2011年7月13日 孵化してから始めてのタッパー内の大掃除[背番号2011-003][背番号2011-004][背番号2011-007][背番号2011-008]

孵化してから初めてタッパー内の大掃除(予備のタッパーがありますので入れ替え)をして、橙の葉も初めて新しいものに交換しました。
[背番号2011-003][背番号2011-004][背番号2011-007]は大きくなっていますが、[背番号2011-008]は生育が遅いような気がします。


[背番号2011-003]と[背番号2011-004]
ナガサキアゲハらしい模様になりました。
P20110713-P1110702-2


[背番号2011-007]
ナガサキアゲハらしい模様になりました。
P20110713-P1110704-2


[背番号2011-008]
まだ、体のトゲが残っています。
P20110713-P1110706-2

2011年7月14日 孵化したばかりの幼虫を保護・・・[背番号2011-009]

2~3日前に見つけたナガサキアゲハの卵を毎朝夕チェックしていたのですが、今朝見たら、孵化していて、小さな幼虫が卵のあった場所にいました。
もちろん、タッパーへ保護して、[背番号2011-009]としました。
P20110715-P1110738-2


ついでに体長を測っておきました。
但し、撮った写真を見ていて気がついたのですが、卵の殻を食べ終わっていなかったようです。
P20110715-P1110740-2

2011年7月15日 ナガサキアゲハの模様が出てきました

[背番号2011-003]と[背番号2011-004]の2匹が入っているタッパーの中の1匹ですから、どちらかは判りませんが、橙の葉を取り替える時に、タッパーの縁を歩き始めました。
体の模様はナガサキアゲハの特徴が現れています。
P20110715-P1110750-2

2011年7月16日 庭の橙の木です

我が家の隠し財産を披露します。

P20110716-P1110774
日記に出てくる庭に植えてある橙の木です。
高さは2.5m。伸び過ぎないように、毎年剪定しています。
幅は1.7m。上から見たら、直径1.7mの円形です。
木の根元の直径は10cm。
多い年は、100個を越える実が成りました。今年は30個以上あると思います。
アゲハの幼虫用ですから無農薬。冬の鍋物には最適です。

橙の木の写真の手前側が西、左側に我が家があり、北になります。
ナガサキアゲハの好みの産卵場所は、家がある北側の日陰です。

手前にL字形に置いてあるプランターは、ツマグロヒョウモン用スミレです。
橙の木の向こう側においてある3つの鉢には、デコポン、ユズ、獅子ユズの苗木が植えてあります。

●この記事はページ分割されていますので、次ページもご覧下さい