記事内に広告が含まれています。
岩国市田舎村昆虫館は、イモムシとかアオムシなどと言われている幼虫の写真が沢山現れますので、昆虫が嫌いな方へは閲覧をお勧めしません。しかし、子供さんの夏休みの自由研究などに役立つ記事が沢山ありますので、興味のある方はご覧になって下さい。

ナガサキアゲハの飼育(31) 卵が孵化し、孵化した幼虫は卵の殻をたべます

ナガサキアゲハの飼育(31) 卵が孵化し、孵化した幼虫は卵の殻をたべます


P20110709-P1110659-3
2011年7月9日 孵化したばかりの[背番号2011-007]
先ほどまで入っていた卵の殻を食べています


2011年は前ページの[背番号2011-001]と[背番号2011-002]の羽化を見届けたところで終わろうかなあと思っていたのですが、7月5日に産卵現場に遭遇。
またまた悪い癖が出てしまい、卵を採取してタッパーへ入れてしまいました。


[背番号2011-*]の表示は2011年・幼虫・前蛹・蛹の背番号一覧をご覧下さい。

2011年7月5日 産卵、卵を3個採取・・・橙の葉から2個、獅子ユズの葉から1個

今年は、[背番号2011-001]と[背番号2011-002]の無事な羽化で、暫くの間は休みかなと思っていましたが、タイミング良く、産卵に出会いました。
P20110705-IMG_0617-2 P20110705-IMG_0618-2
P20110705-IMG_0620-2
(写真を見て気づいたのですが、赤矢印の所に卵があります。)
カブトムシの成虫の飼育、産卵床の準備をした後、橙の木に近づいた時、ナガサキアゲハが飛来。
綺麗な♀だなと思って立ち止まって見ていたら、薄暗い木陰で産卵の行為。
私の目の前、約50cmの所です。
カメラを持っていなかったので、急いで望遠レンズ付のカメラを持ち出したのですが後の祭り。
何ケ所かで産卵したようなので、飛び去った後で卵探し。
P20110705-P1110603-2 P20110705-P1110604-2
3個発見しました。
その中の1つは目の前で産卵して、モヤモヤと湯気が出ているような卵です。
卵の大きさは約1.5mm。3個とも、産んだばかりのナガサキアゲハの卵には間違いありません。
3個の内2個は橙の葉、1個は獅子ユズ(カボチャのように大きな実のユズです)の葉でした。


3個の卵は、卵の周囲で葉を切り抜いて、タッパーへ入れました。
これらの卵が無事に孵化したら背番号を付与します。
P20110705-P1110606-2


ついでに卵の大きさが判るように、写真を撮っておきました。
大きいです。約1.5mmちかくあります。
P20110705-P1110616-2

2011年7月6日 ついでに卵探し・・・4個発見し、2個採取

昨日の産卵の様子からでは、卵は他にもあるはずだと、橙の木で卵探しをしました。
4個発見しました。
P20110706-P1110617-2 P20110706-P1110622-2


そのうち、上の写真の卵、2個を採取してタッパーへ追加しました。
P20110706-P1110623-2


今日発見した4個の中の1個ですが、橙の葉ではなく、幹に産み付けていました。
孵化した後の幼虫は歩き回りますので、気に入った葉をみつけて居座ることと思います。
P20110706-P1110618-2

2011年7月9日 卵5個が孵化しました・・・[背番号2011-003]~[背番号2011-007]・・・貴重な写真があります

今日は、7月5日に産み付けられた卵5個が孵化しました。


[背番号2011-003]と[背番号2011-004]

朝7時にタッパーの中をみたら、2匹ほど孵化して歩いていました。
[背番号2011-003]と[背番号2011-004]で登録して、この2匹を一つのタッパーで飼育することにします。
P20110709-P1110645-2 P20110709-P1110647-2

残りの卵は3個です。
P20110709-P1110644-2


昆虫館看護師
昆虫館看護師

なかなか見ることが出来ない写真があります。

[背番号2011-005]と[背番号2011-006]
13時、残りの3個の卵が入ったタッパーの中を確認したら、2個が孵化していました。
1匹は卵の殻を食べている途中でした。(下の写真の2番目)
もう1匹はタッパーの蓋を開けたときに驚いたのか、臭角が出ています。(下の写真の3番目)
P20110709-P1110651-2
P20110709-P1110649-2 P20110709-P1110650-2


昆虫館看護師
昆虫館看護師

なかなか見ることが出来ない写真があります。

[背番号2011-007]
17時30分にタッパーの中を覗いてみたら、卵の中が黒くなっていて、頭側のトゲが出てきています。孵化が始まったばかりでした。
殻から出てくるまで、このまま静かにしておいて、後ほど再確認することにします。
P20110709-P1110654-2 P20110709-P1110655-2

18時20分にチェックしてみたら、殻から出終わっていて、殻を食べ終わる寸前でした。
P20110709-P1110659-2

まだ殻を食べている途中ですが、ついでに身長測定。
3mm強です。
P20110709-P1110660-2

●この記事はページ分割されていますので、次ページもご覧下さい