記事内に広告が含まれています。
広告
岩国市田舎村昆虫館は、イモムシとかアオムシなどと言われている幼虫の写真が沢山現れますので、昆虫が嫌いな方へは閲覧をお勧めしません。しかし、子供さんの夏休みの自由研究などに役立つ記事が沢山ありますので、興味のある方はご覧になって下さい。

ナガサキアゲハの飼育(1) ナミアゲハの日記からナガサキアゲハの記事を抜粋

広告

ナガサキアゲハの飼育(1) ナミアゲハの日記からナガサキアゲハの記事を抜粋

昆虫館の館長
昆虫館の館長

ナガサキアゲハの観察(1):2005年のアゲハ蝶の日記は初めてのことであり、ナミアゲハ幼虫ととナガサキアゲハの幼虫の区別が出来ずに、ゴチャ混ぜで書いてあります。これら2005年の日記から、ナガサキアゲハに関する部分を抜粋して、整理しました。


2007年はキアゲハを始め、ツマグロヒョウモン、ルリタテハの幼虫と遊んでいるうちに、ナガサキアゲハの幼虫、産卵に出会い、9月下旬からナガサキアゲハの飼育を書いています。

昆虫(4) ナガサキアゲハの幼虫飼育と観察
岩国市田舎村昆虫館のナガサキアゲハの幼虫飼育と観察について 田舎村昆虫館 このサイトでは、ナガサキアゲハの幼虫を飼育、観察して、多数の写真を使用した日記を公開しています。子供さんの夏休みの自由研究などにお役立て下さい。 ナガサキアゲハの幼虫

本サイトには下手の横好き人暇人が居ますので、2005年の日記には、既にナガサキアゲハの羽化などを書いていることが判明しました。
2005年は初めてのナミアゲハの幼虫の飼育で余裕がない状態でしたので、羽化してみたら結果的にナガサキアゲハだった程度のことで、ナミアゲハの日記の中に黒いナガサキアゲハが紛れ込んでいます。

2007年の日記を開始したのを機会に、2005年のナミアゲハの日記の中からナガサキアゲハ関係をこのページにコピーして纏めることにしました。
なお、幼虫と蛹については、ナガサキアゲハらしきものを取り出してきましたが、間違っているものがあるかもしれません。また、ナガサキアゲハ以外の黒いアゲハも含まれています。・・・2007/09/30   岩国市田舎村昆虫館 迷与館長 <– 安倍昭恵首相夫人のような森友学園名誉校長ではありません。(2017/08/01追記)


写真の下に「背番号**」と表示していますが、これは、2005年・アゲハ蝶の羽化の観察日記の中で、蛹を識別するために付けた番号です。


【 ご注意 】
このページを編集しはじめて気が付いたのですが、このページ内には、背番号17背番号19背番号21背番号24背番号25背番号26が現れてきますが、この中で、背番号25、及び9月16日の成虫はナガサキアゲハではありません。

広告

2005年6月13日

ところで今日は、毎年アゲハの幼虫だらけの橙の木を調べてみました。
P20050611-dscf0021
なんとか3匹みつけましたよ。


詳しいことは、下記の記事をご覧下さい。

ナミアゲハの飼育(4) ナミアゲハの幼虫飼育を開始
田舎村昆虫館館長 ナミアゲハの観察(4):庭には山椒の木と橙の木がありますので、今年からアゲハの幼虫を飼育します。羽化の時刻をずらせるために、ダンボール箱を被せて夜明けを遅らせています。 ★2005年のナミアゲハの日記には、ナガサキアゲハな...

2005年7月24日 背番号17

P20050724-DSCF0069 P20050724-DSCF0107
ナミアゲハのつもりで飼育していた幼虫の中に、とにかく大きくて、身体の模様の派手な幼虫がみつかりました。


詳しいことは、下記の記事をご覧下さい。

ナミアゲハの飼育(10) 次々と羽化します
元祖・田舎村 ナミアゲハの観察(10):ナミアゲハの幼虫も数多くを飼育していると、次々と羽化していきます。羽化したら間もなく交尾。 中には巨大な幼虫も・・・後で判ったのですがナガサキアゲハの幼虫が混ざっていました。 ★2005年のナミアゲハ...

2005年7月25日 背番号17、背番号19、背番号21

背番号17は蛹になりました。蛹になっても大きいですよ。
P20050725-DSCF0005[1] P20050725-DSCF0011[1]
P20050725-DSCF0022[1]


背番号19は、尻はくっついていて、背中に糸を掛ける真っ最中。
P20050725-DSCF0006[1] P20050725-DSCF0007[1]


背番号21は、前蛹になる準備中のようです。
P20050725-DSCF0023[1]


詳しいことは、下記の記事をご覧下さい。

ナミアゲハの飼育(11) 羽化と交尾を動画で撮影
田舎村昆虫館館長 ナミアゲハの観察(11):ナミアゲハのメスが羽化した時は要注意。どこからともなくオスがやってきて、翅が固まったかなと思われる頃には交尾。羽化と交尾を動画でご覧下さい。 ★2005年のナミアゲハの日記には、ナガサキアゲハなど...

2005年7月26日 背番号19、背番号21

背番号19は蛹。
P20050726-DSCF0027


背番号21は前蛹。
P20050726-DSCF0026


詳しいことは、下記の記事をご覧下さい。

ナミアゲハの飼育(11) 羽化と交尾を動画で撮影
田舎村昆虫館館長 ナミアゲハの観察(11):ナミアゲハのメスが羽化した時は要注意。どこからともなくオスがやってきて、翅が固まったかなと思われる頃には交尾。羽化と交尾を動画でご覧下さい。 ★2005年のナミアゲハの日記には、ナガサキアゲハなど...

2005年7月27日 背番号21

背番号21が蛹になりましたが、物凄く綺麗です。
P20050727-DSCF0019 P20050727-DSCF0020
P20050727-DSCF0021 P20050727-DSCF0018


詳しいことは、下記の記事をご覧下さい。

ナミアゲハの飼育(11) 羽化と交尾を動画で撮影
田舎村昆虫館館長 ナミアゲハの観察(11):ナミアゲハのメスが羽化した時は要注意。どこからともなくオスがやってきて、翅が固まったかなと思われる頃には交尾。羽化と交尾を動画でご覧下さい。 ★2005年のナミアゲハの日記には、ナガサキアゲハなど...

2005年7月30日 背番号19

飼育箱の壁にくっ付いていた背番号19ですが、このまま羽化しても掴まる所がないため、引越しさせました。
P20050730-DSCF0055 P20050730-DSCF0056
P20050730-DSCF0057-2


詳しいことは、下記の記事をご覧下さい。

ナミアゲハの飼育(11) 羽化と交尾を動画で撮影
田舎村昆虫館館長 ナミアゲハの観察(11):ナミアゲハのメスが羽化した時は要注意。どこからともなくオスがやってきて、翅が固まったかなと思われる頃には交尾。羽化と交尾を動画でご覧下さい。 ★2005年のナミアゲハの日記には、ナガサキアゲハなど...
●この記事はページ分割されていますので、次ページもご覧下さい