[背番号2011-*]の表示は2011年・幼虫・前蛹・蛹の背番号一覧をご覧下さい。
2011年8月13日 [背番号2011-014]が前蛹、しかし、背中の糸掛けに失敗
今朝は4時45分に起床。直ちに、[背番号2011-014]がいるケースの中を見たら、[背番号2011-014]は下向きになって、蛹になる時に尻尾を引っ掛けるための糸張り中。
早速ケースから出して動画を撮影しました。
途中で時々、静止画の写真を撮ったりしながら、それから1時間30分後の6時15分まで撮影。
動画は静止画撮影をはさんで9分割。正味の動画撮影時間は合計で1時間15分。
6時までは動画を撮りながら、自分の目でも見ていましたが、大慌ての朝食の時に背中の糸を掛けたのでしょう。見ることは出来ませんでしたが動画には動作が撮れている(?)だろうと思います。
動画撮影を終わって約20分後に様子をみたら、[背番号2011-014]は尻尾の先端を引っ掛けただけでイナバウアー状態。
背中に掛ける糸を作っている時、糸がバラバラになっていて(写真を拡大したら判ります)、まともに背中に掛かるのかなあと心配していましたが、案の定、背中の糸掛けは失敗でした。
なお、失敗に終わった[背番号2011-014]ですが、撮影した動画は全て挿入しておきます。
全9編、時間は1時間15分の長編です。時間の取れる時に、一つずつご覧になって下さい。
長時間、お疲れ様・・・ナガサキアゲハの糸掛け(1/2) (2011/08/13)
お疲れ様でした・・・ナガサキアゲハの糸掛け(2/2) (2011/08/13)
黒くなっていて、気になっていた尻尾の先です。
尻尾の先端が糸に引っ掛かっていなくて、背中の糸だけで宙吊りになった場合の原因究明に役立たないかなと思って、撮っておきました。
バラバラになって纏まりのない背中に掛ける糸。
なんだか、失敗しそうな不吉な予感がします。
一大事! [背番号2011-014]背中の糸掛けに失敗・・・続き
動画撮影を終わって約20分後に様子をみたら、尻尾の先端を引っ掛けただけでイナバウアー状態になっていました。
背中に掛ける糸を作っている時、糸がバラバラになっていて、まともに背中に掛かるのかなあと心配していましたが、案の定、背中の糸掛けは失敗でした。
尻尾に負担が掛からないように、箸を上下逆さまにしてみました。
これなら少しは楽そうです。
箸の、[背番号2011-014]の頭がくる辺りには、糸がクシャクシャとなっているのが見えます。
頭を下向きにしたままでは頭に血が下がり脳溢血に・・・これは人間だけかもしれませんが・・・
いずれにしても、真っ逆さまでは可哀想なので、裁縫の糸を使って、仮の背中の糸を掛けることにします。しかし、糸を箸にくっ付ける瞬間接着剤がないので、初盆で出掛けた帰りに買ってきて、午後、人間による糸掛け作業を実施します。
こんな格好で待たせるのは申し訳ないので
一応、横に寝かせて出掛けました。