記事内に広告が含まれています。
広告
岩国市田舎村昆虫館は、イモムシとかアオムシなどと言われている幼虫の写真が沢山現れますので、昆虫が嫌いな方へは閲覧をお勧めしません。しかし、子供さんの夏休みの自由研究などに役立つ記事が沢山ありますので、興味のある方はご覧になって下さい。

ナガサキアゲハの飼育(43) 今シーズン最後の羽化が無事に終わりました

広告

ナガサキアゲハの飼育(43) 今シーズン最後の羽化が無事に終わりました

[背番号2012-*]の表示は2012年・幼虫・前蛹・蛹の背番号一覧をご覧下さい。

2012年9月19日 [背番号2012-074]が羽化

今朝は、昨日治療した歯が痛かったのでウツラウツラ。
今朝は寝過ごし気味で、目が覚めたのは4時28分。
羽化間近の蛹の写真を撮っておきました。
P20120919-P1000063


今朝は久しぶりのナガサキアゲハの羽化の立ち合い。
歯医者の早朝治療のため5時45分から朝食の予定。


[背番号2012-074]の蛹を時々見ていましたが、5時40分、音もなく蛹に割れ目が出来て、羽化が始まりました。
P20120919-P1000064 P20120919-P1000066
P20120919-P1000068 P20120919-P1000070
P20120919-P1000071 P20120919-P1000073
写真を撮っていたのですが5時45分で時間切れ。
朝食後に翅が伸びた写真を撮って、庭へ出しておきました。
P20120919-P1000074 P20120919-P1000075

2012年9月21日 [背番号2012-079]が終齢になりました

P20120921-P1000103

2012年9月28日 [背番号2012-079]が前蛹になりました

[背番号2012-080]ナミアゲハの蛹をケースの底へ落下させた[背番号2012-079]が前蛹になりました。
P20120928-P1000189

2012年9月29日 [背番号2012-079]が蛹

今年中に羽化するであろうと思われる最後のナガサキアゲハ、[背番号2012-079]が蛹になりました。
P20120929-P1000201

2012年10月12日 [背番号2012-079]が羽化しました

朝の冷え込みのため、羽化する時間が遅くなってきています。
外出中に室内で羽化されたのでは困るので、日の当たる庭へ出しておいて、9時半過ぎに見たら羽化していました。
P20121012-P1000388
P20121012-P1000389

お知らせ

今年は、7月~9月の正味2ケ月間に3回の入院の繰り返し。
飼育していたアゲハの幼虫にとっては受難の年でしたが、[背番号2012-079]の羽化で、今年羽化するナガサキアゲハの飼育は終わりました。

しかし、もう1匹の幼虫が、越冬蛹に向けて頑張っています。
次ページは、越冬蛹編です。


このページの前後のページもご覧下さい。

ナガサキアゲハの飼育(42) 想定外の意識喪失で倒れて救急車に乗せられて緊急入院、再び入院中の幼虫の世話を頼みました
の表示は2012年・幼虫・前蛹・蛹の背番号一覧をご覧下さい。 2012年8月15日 が終齢 が終齢。 脱皮したばかりです。 脱いだ皮が残っています。 この皮は栄養価満点。美味しいから、後で食べますよ! 2012年8月16日 庭の橙の木で幼虫...
ナガサキアゲハの飼育(44) 越冬蛹編・ダンボール箱を利用して、越冬蛹になるように飼育
越冬蛹編 の表示は2012年・幼虫・前蛹・蛹の背番号一覧をご覧下さい。 2012年9月18日 目の前で産卵、直ちに採取・・・ 夕方の散水時、目の前の橙の木へナガサキアゲハがやってきて産卵。 産卵した2ケ所の葉を確認したのですが、卵が付いてい...