記事内に広告が含まれています。
広告
岩国市田舎村昆虫館は、イモムシとかアオムシなどと言われている幼虫の写真が沢山現れますので、昆虫が嫌いな方へは閲覧をお勧めしません。しかし、子供さんの夏休みの自由研究などに役立つ記事が沢山ありますので、興味のある方はご覧になって下さい。

カブトムシの飼育(17) 越冬・コバエ・糞掃除・マット・蛹室・人工蛹室・蛹化

広告
●このページは、前ページからの続きです

2008年6月7日 蛹になりました

6月4日に蛹室の中が見えるようにした前蛹ですが、朝見たら蛹になっていました。立派な角のある♂です。蛹の色は肌色です。蛹になったばかりのようですね。2~3日したら取り出してトイレットペーパーの芯の人工蛹室に引越しさせることにして、その時に、このケースの中を全て掘り出してみることしたいと思います。

P20080607-P1030557


ところで、全てが蛹になり羽化したら59匹。これは年々目減りし続ける年金生活では予算が確保できず、食料飢饉に陥ることは確実。
我が家には飼育用に♂♀各5匹ずつ残すとして、残りは近所の子供たちへ配るつもりですが♂♀の数が半々の保証がありません。カブトムシは♂でないと人気がありませんので、全てが蛹になってから子供たちへは発表します。♀の方が多い場合は、嫁ぎ先探しですね。

2008年6月9日 他の蛹や前蛹も掘り出しました

6月7日に蛹になった4匹入りのケースを全て掘り出してみました。
♀の蛹が2匹。前蛹が1匹現れました。

P20080609-P1030565-2 P20080609-P1030566-2


ついでに、4匹入りのケース3個と、3匹入りのケース1個の底からの様子を見て、茶色っぽい蛹室の部分を掘り出してみました。♀の蛹が続々(?)。
掘り出し済みは、2008年6月9日現在♂の蛹が1匹♀の蛹が5匹前蛹が3匹
昨年もでしたが、に取り囲まれたハーレムになりそうな雰囲気です。

P20080609-P1030567-2

2008年6月10日 また蛹化(♂)です

6月9日の写真と比較して見て下さい。前蛹3匹のうち1匹が蛹になりました。♂です。

P20080610-P1030570-2


今日蛹化した蛹の詳細写真です。脱いだ皮、強い顎の部分も残っています。
船のような横型の蛹室ですが、一昨年(2006年)使っていたもので、日本のカブトムシには向かないとのことで、昨年から縦型の蛹室に変えました。

P20080610-P1030572-2 P20080610-P1030571-2
P20080610-P1030573-2


掘り出し済みは、2008年6月10日現在♂の蛹が2匹♀の蛹が5匹前蛹が2匹
人工蛹室は少し斜めにしてマットに埋め込んでいます。
なぜ斜めか??? 自分で作った蛹室の中では、斜めになった姿が見受けられますので、なんとなく斜めに埋め込んでみました。

P20080610-P1030574-2

広告

2008年6月12日 蛹化の真っ最中

「チョッとだけよ~~アンタも好きねえ~~」・・・加藤茶の名セリフですが・・・
今朝は蛹化の真っ最中に出会いました。
今朝も、いつものようにケースの中の様子を見ましたら、自分で作った蛹室の中で1匹が蛹化の途中でした。です。すでに半分以上、皮を脱いでいましたが、身体を前後に伸ばしたり縮めたり。一生懸命脱いでいましたよ。皮を脱いだばかり、すなわち蛹になったばかりの時の色は白いですね。


左上の写真から下の写真までは15分間。まだ脱ぎ終わっていませんよ。
写真を何枚か撮ってから、デジカメを動画に切り替えて動画も撮っておきました。
(この動画はQuickTime形式です。サイズは93MB。ご希望があればダウンロード可能にします。)

P20080612-P1030599-2 P20080612-P1030607-2
P20080612-P1030614-2


お隣さんの前蛹も元気良く動いていました。

P20080612-P1030613-2


掘り出し済みは、2008年6月12日現在♂の蛹が2匹♀の蛹が9匹前蛹が3匹
前蛹は掘り出すつもりは無かったのですが、蛹室が壊れたので救出しました。

P20080612-P1030616-2 P20080612-P1030617-2


カブトムシの蛹化 2008/06/12


カブトムシの前蛹 2008/06/12

●この記事はページ分割されていますので、次ページもご覧下さい