記事内に広告が含まれています。
広告
岩国市田舎村昆虫館は、イモムシとかアオムシなどと言われている幼虫の写真が沢山現れますので、昆虫が嫌いな方へは閲覧をお勧めしません。しかし、子供さんの夏休みの自由研究などに役立つ記事が沢山ありますので、興味のある方はご覧になって下さい。

ツマグロヒョウモンの飼育(28) 庭はツマグロヒョウモンの幼虫で花盛りです

広告

ツマグロヒョウモンの飼育(28) 庭はツマグロヒョウモンの幼虫で花盛りです

2014年7月2日 ツマグロヒョウモンが産卵

庭のあちらこちらへツマグロヒョウモンが産卵。
「産卵」程度ではなく、「大産卵」です。
食草の「スミレ」「ビオラ」以外の草にも産み付けていました。
P20140702-P1050736

2014年7月18日 久しぶりのツマグロヒョウモンの幼虫

今年はツマグロヒョウモンが少ないのか、最盛期は未だなのかは判りませんが、飛んでいる成虫も、スミレに住み着いている幼虫もあまり見掛けません。
今日はブルーベリーの実も終わったので整理していたら、芝生の中のスミレと、掻き集めた枯れ葉の中で幼虫を見掛けました。
P20140718-P1060079
P20140718-P1060083

ブルーベリーの鉢にはスミレが茂っていますので、2匹とも投げ込んでおきました。

2014年7月20日 もう少しで踏みつけるところでした

カブトムシの飼育ケースが置いてあるのは家の北側。庭の水道の蛇口があるのは西側。
カブトムシの餌(ゼリー)交換のために、この2点の間を、家の南側から東側を経由して毎日3往復。 この他にも東側を何回か通ります。
今日の午後も、カブトムシの餌交換で東側を歩いていたら、足元にツマグロヒョウモンの幼虫。
P20140720-P1060146
踏まなくてよかったですよ。
この幼虫も無農薬+有機栽培のブルーベリーの鉢に茂っているスミレに運んでおきました。

カブトムシの餌交換が終わって庭を歩いていたらツマグロヒョウモンが産卵中。
P20140720-P1060148
スミレ以外の草にも産み付けていました。

2014年7月21日 ツマグロヒョウモンの幼虫が次々と

ツマグロヒョウモンの幼虫が次々と現れます。
これは、フジバカマの傍の生垣の下に生えているスミレに掴まっている幼虫です。
P20140721-P1060166

2014年7月22日 久しぶりに「」の字の前蛹です

庭で幼虫を見つけた時は、ブルーベリーの鉢に茂っているスミレの葉の上に投げ込んでいますが、その鉢の縁で前蛹になっていました。
トゲトゲの頭が垂れ下がり、「」の字になった姿は滑稽だと思いませんか?
P20140722-P1060194

2014年7月23日 昨日の前蛹が蛹になりました

昨日の前蛹が蛹になりました。
無事に羽化するとよいのですが・・・
P20140723-P1060230

2014年7月29日 羽化して間もないオスと、庭を歩くメス

羽化して間もないオスと、庭を歩くメスです。
P20140729-P1060254
P20140729-P1060257

2014年8月7日 豪雨の被害が発生していることも知らずに・・・

昨日(8月6日)の豪雨で、当地、岩国市内でも地滑り、川の氾濫、排水が間に合わずに冠水などの被害が発生しました。
一番近い所では、我が家から2kmくらい先のスーパーや病院などがある一帯が、川が氾濫して、辺り一面が冠水。
交差点のある低い所では水かさが約1m。交差点内で車が水没して屋根だけが見えている状態でした。

幸いにも我が家は少し小高い所で水はけも良く、我が家の近くで被害が発生したことは、テレビのニュースで知った次第です。

一夜明けた今日は天気も回復し、庭では芝生の上をツマグロヒョウモンの幼虫が散歩していました。
P20140807-P1060305


慌ただしく散歩中のツマグロヒョウモン(2014/08/07)

P20140807-P1060307

お知らせ

このページの前後のページもご覧下さい。

ツマグロヒョウモンの飼育(27) 越冬中、越冬後の幼虫です
2014年2月25日 ツマグロヒョウモンの蛹が無くなりました 昨年の11月7日の日記で紹介しました蛹ですが、米軍岩国基地の轟音対策の防音工事(建具機能復旧)が昨日終わったので、ウコンの桜の枝の周りに置いてあった物を取り除いてみたら、蛹は見当...
ツマグロヒョウモンの飼育(29) 幼虫を掌に乗せても、棘で刺すことはありません
2014年8月16日 無我夢中で産卵 前に突き出した尻尾の先端をご覧下さい。 砂粒であろうとお構いなし。 無我夢中で産卵しています。 2014年9月1日 幼虫が庭のあちらこちらを歩き回っています 幼虫の食草であろうがなかろうが、お構いなしに...