ツマグロヒョウモンの観察(38)動画集

ツマグロヒョウモンの観察(38)動画集

田舎村昆虫館館長
田舎村昆虫館館長
幼虫飼育は2014年で卒業し、2015年からは、見ただけ観察をすることにして、これはと思った時には写真を撮り、写真による観察日記として続けています。

このページは、2016年に撮影した動画のうち、個別の日記のページに入れることが出来なかった動画を集めています。

2016年6月15日 ビオラの残骸も美味しいですよ

2016年6月27日 葉が無くなれば花も食べます

2016年7月5日 しつこ過ぎると嫌われます

2016年9月7日~8日 ジャングルを乗り越えて突き進んでいきます

2016年10月11日 コンクリートの舗装道路を徘徊中です

お知らせ

このページの前後のページもご覧下さい。

ツマグロヒョウモンの観察(37)  満開のフジバカマで吸蜜
田舎村昆虫館館長 幼虫飼育は2014年で卒業し、2015年からは、見ただけ観察をすることにして、これはと思った時には写真を撮り、写真による観察日記として続けています。 2016年は、庭をツマグロヒ...
ツマグロヒョウモンの観察(39)ツマグロヒョウモンの吸蜜と幼虫の散歩
田舎村昆虫館館長 幼虫飼育は2014年で卒業し、2015年からは、見ただけ観察をすることにして、これはと思った時には写真を撮り、写真による観察日記として続けています。 今年(2017年)は、早目に...