記事内に広告が含まれています。
岩国市田舎村昆虫館は、イモムシとかアオムシなどと言われている幼虫の写真が沢山現れますので、昆虫が嫌いな方へは閲覧をお勧めしません。しかし、子供さんの夏休みの自由研究などに役立つ記事が沢山ありますので、興味のある方はご覧になって下さい。

カブトムシの飼育(38) 蛹室・蛹化・蛹・人工蛹室・羽化・産卵

●このページは、前ページからの続きです

2011年7月3日 残りの♀1匹が羽化しましたが・・・

朝早めに様子を見たら、6月29日の掘り起こしの時に蛹だった♀が羽化しました。
しかし、残念なことに、脱皮に失敗。
頭のほうは昨日の夕方には皮が剥がれていましたが、翅のほうは皮を被ったまま。
不吉な予感がしたのですが、予感が当たってしまいました。

P20110703-P1110571 P20110703-P1110572

2011年7月4日 嫁さん探し・・・♀を5匹拉致してきました

7月1日から嫁さん探しをしてきましたが、♀5匹ほど強引に拉致してきました。

P20110704-P1110582


この写真は、ケースの入れ替えの時に、一時的に♂と一緒にしたもので、♂は全てではありません。

P20110704-P1110583


この♀5匹を加えると、♂が11匹♀が8匹
このうち、6月29日に掘り出した♂のうち1匹は翅に歪み。もう1匹は後ろ足2本が途中で千切れてしまって無し。7月3日に羽化した♀は脱皮失敗。
これらの、♂2匹と♀1匹は別ケースで飼育することにして、♂が9匹♀が7匹を衣装ケースで飼育して、来年用の幼虫のための産卵をしてもらうことにしました。


今年の居残りカブトムシ♂が9匹♀が7匹で住民登録しておきます。


元気!元気! 2011年のカブトムシ(2011/07/04)

2011年7月5日 衣装ケースに産卵床の準備、餌も入れました

衣装ケースの底から約10cm深さまで、霧吹きで水分を補充しながら、マットを押え付けて入れました。ここが♀が潜って産卵する所です。
その上に、約4cmほどバラバラのマットを入れました。ここは♂が潜って隠れている所です。


7月3日から毎日、餌のゼリーを4つずつ入れていますが、殆ど全てを食べています。
今日から、ゼリー用の穴が2個明けられた餌皿を5個準備して、毎日夕方、10個ずつ与えることにします。早速♂が食べています。

P20110705-P1110607


衣装ケースの蓋は自作の網戸です。
マットの表面は毎日霧吹きで水分補充が必要なくらい乾燥します。
もう一つ悩みが・・・コバエ捕りもガムテープで貼り付けておきました。

P20110705-P1110608

2011年7月7日~8日 続:嫁さん探し

7月7日に♀を4匹3匹、7月8日に♀を2匹探してきました。
2011年7月8日現在の住民登録は、♂が9匹♀が16匹です。
7月7日から、衣装ケースの底をガリガリと引っ掻いていますが、産卵のために潜ろうとしているのでしょうね。

P20110707-P1110642

2011年7月9日 ♀が2匹死亡

少し早過ぎるのですが、♀が2匹死んでしまいました。
1匹は前足がチョン切れていたので、餌皿に登ることが出来なかったようで、餓死かもしれません。
もう1匹は♂に掴まれていて、尻には卵くらいの大きさの白いい物が出掛かっていました。♂を引き離したのですが全く動く気配は無く、死んでいました。

P20110709-P1110652


2011年7月9日現在の住民登録は、♂が9匹♀が14匹です。

2011年7月10日 ♀が1匹死亡

午後、衣装ケースの中を確認したら、♀が1匹死んでいました。
通常なら、この時期に死んでしまうことはないのですが・・・
今年は、昨年の餌、50個入りが3袋残っていたので、これを食べさせていますが、このカブトムシ用の餌(ゼリー)の賞味期限は2年ですから、Made in Chinaとはいえ、食中毒ではないと思います。
一つ気になるのは、餌皿がゼリー14個分しかありませんので、餌不足かもしれません。
明日は安物の餌皿を探しに行きます。


2011年7月10日現在の住民登録は、♂が9匹♀が13匹です。

2011年7月12日 ♀が1匹死亡

今朝の衣装ケースの確認で、また♀が1匹死んでいました。
このところ毎年のように飼育していますが、今年のように寿命が短いことはありません。

P20110712-P1110698

①餌が悪いか? ②餌が足りないのか?

①念のために、昨年の残りのMade in Chinaのゼリーは捨てて、同じMade in Chinaのゼリーと、Made in Vietnamのゼリーを買ってきました。

②ゼリー2個用の餌皿を2個買ってきました。
また、夜は♂が餌皿を占領してしまい、♀は食べさせてもらえない可能性がありますので、午前中にもゼリーを補充することにしました。

衣装ケースに22匹は多過ぎるようですので、飼育箱(大)に分けました。
飼育箱(大)にも産卵床を作っておきました。

衣装ケース 飼育箱(大)
6匹 3匹
8匹 4匹
餌皿
ゼリー2個用
6個 3個

2011年7月12日現在の住民登録は、♂が9匹♀が12匹です。

2011年7月13日 今朝は♀が2匹死亡

今年は奇妙な年です。
今朝は♀が2匹死んでいました。
人間の社会では、女性タレントの自殺が影響しているらしいとかで自殺者が増加しているとのニュースを見ましたが、まさか、カブトムシの社会に伝染してはいませんよね。
明日にでも、嫁さん探しに回ってきます。

P20110713-P1110699


2011年7月13日現在の住民登録は、♂が9匹♀が10匹です。

2011年7月14日 珍客(♂2匹)が来訪、 ♀が1匹死亡

今朝は朝食前にカブトムシの館を視察。
衣装ケースの♀が1匹死んでいました。
昨日の夕方取り替えた餌皿のゼリーは残っていますので、餌不足ではありません。
2011年7月14日朝現在の住民登録は、♂が9匹♀が9匹です。

P20110714-P1110731


ところで、今年の風来坊は、何時になったらやってくるのかなあと思って、衣装ケースと飼育箱、また、その周辺のダンボール箱を捜査しましたら、飼育箱の蓋の上に立派な角をつけた

P20110714-P1110727


衣装ケースや飼育箱へ入れると、産卵中の♀のジャマをしますので、別のケースへ入れました。
ケースの中にはゼリーを入れた餌皿。個の上に乗せたとたんに食べること、食べること。
ゼリーの匂いに誘惑されて飛んできたものの、飼育箱の中に入れなくて、空腹を我慢していたことと思います。

P20110714-P1110728


この他にも風来坊は来ていないかと、衣装ケース・飼育箱周辺のダンボール箱(夜の間にやってきて、ダンボール箱に落ち込んで暴れると、わりと大きな音がして判り易いので、何個かの小さなダンボール箱を並べています。)の中を徹底的に捜査。


ダンボール箱の中には見当たらないので、捜査を終了しようと思ったら、脚立の足元に怪しい影!
これも立派な角をつけた

P20110714-P1110729


この♂も先ほどの♂と同じケースの餌皿(餌皿にはゼリーを追加)に乗せたら、2匹が仲良くゼリーを食べ始めました。通常は大喧嘩をするところですが、何はともあれ、腹ごしらえ。

P20110714-P1110730


朝食が終わる頃に、今朝の風来坊の♂2匹が入ったケースから異常音が発生。
駆けつけてみたら、2匹が大喧嘩の真っ最中。
♂同士の派手な喧嘩は、なかなか動画に撮ることが出来なかったので、撮っておきました。


勝負! カブトムシの格闘(2011/07/14)


動画を撮り終えた後に、1匹ずつ、別のケースへ入れました。
P20110714-P1110734 P20110714-P1110733


今朝の2匹の♂のために、今日の午後は、初々しい花嫁さんを探しに回ることにします。


午後、♀を3匹探してきました。
今朝の新入りの♂のケースへ1匹ずつ入れておきました。


2011年7月14日現在の住民登録は、♂が11匹♀が12匹です。
(どこからともなくやってきた今年の風来坊は、♂が2匹です。)

●この記事はページ分割されていますので、次ページもご覧下さい