記事内に広告が含まれています。
広告
岩国市田舎村昆虫館は、イモムシとかアオムシなどと言われている幼虫の写真が沢山現れますので、昆虫が嫌いな方へは閲覧をお勧めしません。しかし、子供さんの夏休みの自由研究などに役立つ記事が沢山ありますので、興味のある方はご覧になって下さい。

カブトムシの飼育(48) 市販のマットの中から幼虫が6匹も出てきた

広告

カブトムシの飼育(48) 市販のマットの中から幼虫が6匹も出てきた

広告

2013年10月7日 【特ダネ2】大変です、大変です! またまた 嬉しい悲鳴です

特ダネ2】 大変です、大変です! またまた 嬉しい悲鳴です

台風24号の進路予測を見ると、中心が九州の西方を北上し、急に進路を北東方向に変えて、我が家の真上辺りを通過するような気配で、東側の瀬戸内海、米軍岩国基地方向から猛烈な風が吹いてくるような予感がします。
米軍岩国基地の戦闘機が暴風で我が家の庭へ吹き飛ばされて来るようなことは無いでしょうが、潮風が吹き付けることでしょう。

今回は早目に台風を迎え撃つ準備を始めることにして、暴風で吹き飛ばされそうな物を並べ替えて積み重ねることにしました。
先ず最初は、カブトムシのマット。10リットル入りの袋を常時2~3袋在庫していますが、一番下の袋を持ち上げたら、袋の下側が破れて、マットがパラパラと出てきました。
袋の破れを補修して、袋の透明な部分から中を覗いたら、何やら不審な白い物が動いているではありませんか!
P20131007-P1020667
カブトムシの幼虫です!


直ちに袋を開けて、マットを出してみました。
出てくるのは、丸々と肥った幼虫と、大きな糞が盛りだくさん。
P20131007-P1020669
マットの袋から出てきたものは、
幼虫は6匹・・・衣装ケースへ入れました。
大量の糞(5リットル以上はありました)・・・畑へ埋め込みました。
P20131007-P1020670
P20131007-P1020672


10月7日現在、住民登録基本台帳では、
衣装ケースには、幼虫が39匹
飼育箱には、幼虫が22匹卵が17個
が住んでいることになります。

卵が何個孵化するかは判りませんが、これだけの数になると、年末までの糞掃除は大変なことになります。
卵が孵化して、幼虫が少し大きくなったと思われる頃、糞掃除をしながら、幼虫の数を数えてみることにします。


今年は2回も幼虫が出てきたマットですが、岩国市田舎村昆虫館でお勧めの三晃商会育成マットです。
P20070827-IMG_1845-211
昔からの伝説、「幼虫が入っているマット」は、今も活き続けているのですね。
但し、全ての袋に入っているのでないので、勘違いをしないようにしてください。
それともう一つ。
マットを買うのは、少ない在庫で、注文したら直ちにメーカーから取り寄せてもらえる店をお勧めします。安くするために大量に仕入れて在庫している店のものは、幼虫が入るチャンスはすくないと思います。
私が利用している店は、注文したら「金曜日」に入荷します。
8月26日に幼虫が出てきた袋と、本日幼虫が出てきた袋は、同じ時に取り寄せてもらったマットのような気がします。


市販の幼虫用マットから出てきたカブトムシの幼虫 (2013/10/07)

広告

2013年10月21日 糞掃除と幼虫の確認

2013年に生まれたカブトムシの幼虫が順調に成長しています。
下の写真をご覧下さい。
衣装ケースのマットの表面には、大きな糞が並んでいます。
この状態なら、マットの中は糞がいっぱいの筈。
今年の衣装ケースの中は、満員電車なみの混雑ではないかと思いますので、直ちに糞掃除をすることにしました。
P20131021-P1020933
糞は、30リットル近くありました。
この糞は、庭の土壌改良と肥料のために、花の球根を植える所に混ぜ込みます。


生まれた時期により大きさが異なりますので、年末の糞掃除までは、大きさ別にケースを分けることにしました。
左側の鉢の受け皿には、大きめの幼虫53匹、右側の鉢の受け皿には、小さめの幼虫が23匹入っています。合計76匹です。
P20131021-P1020934


左側の皿の1匹を、右側の皿に入れて、大きさを比較してみました。
左側の皿には、新品のマットの袋から出てきた15匹が含まれていますので、大きなものがいますよ。
P20131021-P1020939-2


53匹の大きめの幼虫です。
P20131021-P1020935


衣装ケースに入れました。
幼虫が乗っかっているマットは糞掃除した使い回し品です。
この上に、約20リットルの新品のマットを被せました。
P20131021-P1020941


23匹の小さ目の幼虫です。
P20131021-P1020936


大きい飼育箱に入れました。
この上に、約10リットルの新品のマットを入れました。
P20131021-P1020942


冬眠までの糞掃除は、11月末と12月末に行う予定です。


76匹のカブトムシの幼虫 (2013/10/21)

広告

2013年12月1日 糞掃除を実施しました

前回の糞掃除は10月21日でしたが、衣装ケース1つに76匹ですから、マットの量が少な過ぎて、マットの表面まで糞がいっぱい。
寒い日が続いていますが、少しは暖かい日を狙って糞掃除をしました。
P20131201-P1030537
衣装ケースを立てかけたら、マットとともに幼虫がゴロゴロと出てきました。
ゴロゴロと転がって出てきたのは良かったのですが、私の足の傍に転がってきているとは知らず、立ち上がろうとしたら足の下で異様な感触!
やってはいけないことを、やってしまいました。
そっと足を上げてみたら、丸々と肥った幼虫がグシャッ!
事故死です。
直ちに霊柩車を手配して、滞りなく葬儀をとりおこないました。
今日から、75匹になりました。


P20131201-P1030538

2013年12月24日 今年最後の糞掃除です

今年最後の糞掃除をしておきました。
寒い日が続いていますので、幼虫も眠っているのか? 糞は少量であり、マットから転がり出た幼虫は体を丸めて、殆ど動きませんでした。
綺麗なマットで正月を過ごさせ、次回の糞掃除は2月中旬頃かなと思っています。
それまでも、マットの表面近くの糞の状態のチェックは時々行います。
P20131224-P1030590
P20131224-P1030591

お知らせ

このページの前後のページもご覧下さい。

カブトムシの飼育(47) 成虫飼育・産卵・幼虫掘り出し
2013年9月23日 幼虫と卵の掘り出し・糞掃除 9月22日に、最後の♂が死んでしまったので、住民登録基本台帳では、まだ、♀が6匹は生き残っていることになっている衣装ケースをひっくり返して幼虫探しをすることにしました。 先ず最初は、8月26...
カブトムシの飼育(49) 75匹の幼虫が冬を越しました
2014年3月11日 冬を越した幼虫の確認と糞掃除 少し寒い日が続いていますが、3月になりましたので、冬を越した幼虫の確認と糞掃除をしました。 幼虫が入っている衣装ケースは日の当たらない北側の屋外。屋根はありますので、雨が掛かることはありま...