キアゲハの飼育(1):昨年はナミアゲハの幼虫を飼育しましたが、今年は食草であるパセリの種を蒔いて、キアゲハの幼虫を飼育。キアゲハの幼虫は大食漢。スーパーのパセリを食べさせら死んでしまいました。
2006年もアゲハ蝶の幼虫の飼育をしています。
今年のアゲハ蝶の幼虫は去年(2005年)とは異なります。
去年までは橙の木や、山椒の木で育つ普通のナミアゲハの幼虫でしたが、今年は、パセリを食べて丸々と育つキアゲハです。
2006年6月3日 キアゲハの幼虫を発見!
今年は、キアゲハが卵を産み付けてくれないかなと期待して、4月の始めに、パセリの種を買ってきてプランタへ蒔いておきました。
6月3日、カブト虫の幼虫の飼育箱の掃除を済ませてからパセリを見たら、まだ大きく育っていない葉が黄色くなっていたり、葉も少なくなっていました。
変だなと思って近寄ってみたら、黒い身体に、オレンジ色のツブツブの付いたキアゲハの幼虫!
一番大きなのは脱皮したばかり(左の写真)で、脱いだばかりの服を見せてくれました。
数えてみたら全部で5匹。小さな身体で一生懸命パセリを食べていました。
予定通りキアゲハがパセリを発見してくれて、卵を産み付けてくれたんですね。
2006年6月4日
今年はキアゲハの幼虫を飼育して、羽化させることに決めて、狭いパセリ畑の中の幼虫を数えてみたら、7匹いましたよ。
2006年6月6日
我が家の無農薬、有機栽培の美味しいパセリの味はいかがなものか?とパセリ畑の様子を見に行ったら、全員丸々と太っていました。
数を数えなおしたら、なんと9匹!
食べる、食べる。食欲旺盛!
おかげでパセリ畑は左の写真のような状態。
(上の6月4日の左の写真と比べてみて下さい)
この状態では食料危機。
放っておいたら餓死する恐れがありますね。
★緊急注意報★
あなたが飼育されている蝶の幼虫の食草は無農薬ですか?
我が家の庭に植えてある蝶の餌(食草)であるパセリ、スミレ、ユリ、ホトトギス、橙の木の葉、デコポンの木の葉などには殺虫剤は一切使用せず、無農薬で栽培しています。スーパーなどの店頭で売られているパセリ、セロリ、ニンジンの葉などを食べさせると幼虫は死んでしまいます。我が家ではキアゲハの幼虫の食草が不足してしまい、スーパーでパセリなどを買ってきて食べさせて、幼虫を死なせてしまいました。
皆さん、真似をして幼虫を死なせないようにして下さい。
2006年6月6日(2)
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ あなたが飼育されている蝶の幼虫の食草は無農薬ですか?
直ちに近くのスーパーへ直行。
大金(99円)を投資してパセリを買ってきて、ビンに差し込んで、パセリ畑の中に据付けて、幼虫9匹を載せてやりました。
↑ ↑ ↑ ↑ ↑ あなたが飼育されている蝶の幼虫の食草は無農薬ですか?
2006年6月7日
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ あなたが飼育されている蝶の幼虫の食草は無農薬ですか?
幼虫は、新しいパセリに喜んで、バリバリ食べていることだろうなと朝一番に様子を見にいきました。ところが、大金(99円)を投資したパセリは全く食べていません。
一番大きな1匹は、プランタに植えてある元のパセリに戻って美味しそうに食べているではありませんか。
昨日の99円のパセリは葉が縮れて硬いので、幼虫の乳歯では歯が立たないのか?
それとも安物の野菜は嫌いなのでしょうか?
今朝も直ちにスーパーへ。
朝早かったので、24時間営業のスーパーまで出掛けました。
今度は、葉が縮れていなくて柔らかそうな138円のパセリを買ってきました。
9匹の幼虫を138円のパセリ載せ替えてやり、前の99円のパセリは処分(?)しました。
ところが、ところがです。
昼に見たら、138円も投資したパセリも全く食べていなくて、なにか力尽きたような様子。
店で売っているパセリには、キアゲハの幼虫が嫌う薬品などで処理がしてあるのかも知れませんね。
もう一つのプランタのパセリは種を蒔いたばかりで芽ものぞいていませんし・・・
午後は米海兵隊岩国航空基地近くの海岸へ鴨の親子の写真を撮りに行く予定ですので、帰りに近所の園芸店に寄って、パセリの苗を買ってくることにします。
夕方、園芸店に寄って、パセリの苗を見たら、虫に齧られた形跡が見えました。
これは多分、キアゲハの幼虫が食べた証拠だろうと思って、1本68円の苗を5本も買い込みました。(本日の投資額 340円)
帰ってから、幼虫の様子を見たら、元気なのが2匹だけ。その他は餓死状態。
2度目に買ったパセリも幼虫の好みに合わなかったのでしょうか?
今日買ってきたパセリの苗は、幼虫が食べる気になるまでに茂ってもらおうとプランタへ植えておきました。
幼虫は生まれた時から食べてきたプランタの元のパセリに掴ませました。
2度目に買ってきたパセリも捨てましたよ。
↑ ↑ ↑ ↑ ↑ あなたが飼育されている蝶の幼虫の食草は無農薬ですか?
2006年6月12日
しばらく放っておいたのですが、朝、様子を見に行きました。
現在のところ2匹になりましたが、2匹とも元気です。
やはり、最初からのパセリが美味しいのでしょうね。
しかし、プランタのパセリしか食べてくれないとなると、プランタ全体にネットを被せるようなこともできないし、このキアゲハの羽化には立ち会えないかもしれません。
去年は橙の小枝をビンに挿して、飼育箱の中へ入れたんですが・・・
今年は自然に任せることにしましょうか。
夕方見たら、小さい方の幼虫が、黒っぽい冬服を脱ぎ捨てて、鮮やかな色の夏服になっていました。