記事内に広告が含まれています。
広告
岩国市田舎村昆虫館は、イモムシとかアオムシなどと言われている幼虫の写真が沢山現れますので、昆虫が嫌いな方へは閲覧をお勧めしません。しかし、子供さんの夏休みの自由研究などに役立つ記事が沢山ありますので、興味のある方はご覧になって下さい。

アオスジアゲハの飼育(5) 庭の鉢植のクスノキの苗木で幼虫を発見して飼育

広告

アオスジアゲハの飼育(5) 庭の鉢植のクスノキの苗木で幼虫を発見して飼育

昆虫館の館長
昆虫館の館長

アオスジアゲハの飼育(5):昨年購入したクスノキの鉢植えで、孵化して間もないアオスジアゲハの幼虫を3匹発見。
1匹目が無事に蛹になりました。
今年は動画も公開していますのでご覧下さい。


P20100725-P1060191-4
2010/07/25


[背番号2010-*]の表示は2010年・幼虫・前蛹・蛹の背番号一覧をご覧下さい。

2010年4月13日 鉢植えのクスノキは新芽が出ました

昨年購入したクスノキの苗は新芽が出ています。
アオスジアゲハが、この小さなクスノキに気付いて、産卵してくれるとよいのですが・・・

P20100413-P1040572-2

2010年4月26日 アオスジアゲハが庭へ飛来

やっと暖かくなり、虫も活動を始める時期になりましたので、生垣に殺虫剤を散布することにしました。始めてから5分もしないうちに「アオスジ!」の叫び声。
声のするほうを見たら、約40cmの丸い鉢に植えてある芝桜の花にアオスジアゲハが居るではありませんか。
直ちに噴霧器のスイッチを切り殺虫剤散布は中止。カメラを持って出て写真撮影。
気が付いてから飛び立って行くまで約5分。芝桜の蜜を吸っていました。芝桜は匂いが強めですから、この匂いで気付いて降り立ったのでしょうかね?
アオスジアゲハは人なつこいのか、2mくらいまで近づいても密を吸い続けていました。

P20100426-IMG_0652-2 P20100426-IMG_0686-2
P20100426-IMG_0711-2

2010年7月14日 鉢植えのクスノキの苗木で幼虫を3匹発見

昨日も今日も土砂降りの豪雨で錦帯橋が架かる錦川は氾濫危険水位を超えて非難勧告が出ています。今日の午後は一時的に雨が上がったので、ナガサキアゲハの幼虫採取と、昨日産みつけた卵を採取しました。

その後で、何時になったらアオスジアゲハは産卵してくれるのだろうかと、昨年の9月に購入したクスノキの苗木の新芽を見ていたら、小さな黒いものが動いているではありませんか!
よく見たら幼虫らしきもの。体長は3mmあるかなしかです。(右側の写真は、幼虫部分を拡大したものです。)
同じものが3匹見つかりましたので、アオスジアゲハだろうと思います。 が、今までこのような小さなアオスジアゲハの幼虫は見たことがありませんので定かではありません。
これがアオスジアゲハの幼虫に間違いないとなれば、一つ判らないことが・・・庭に置かれた鉢植えの小さなクスノキの苗木。アオスジアゲハはこの苗木をどのような方法で見つけるのでしょうか?
飛びながら小さな苗木を目で見て探すのは至難の業だと思います。クスノキの葉の匂いでしょうか?
P20100714-P1050951 P20100714-P1050951-2


今晩も一段と強烈な豪雨の予報が出ていますので、鉢植えのクスノキの苗木は、軒の下に移動しておきました。

P20100714-P1050952-2 P20100714-P1050953-2


この3匹は[背番号2010-028] [背番号2010-029] [背番号2010-030]の番号を予約して、幼虫はクスノキの苗木に残しています。
一つ心配なことがあります。このクスノキの苗木にはクモが住み着いていて、3種類見かけました。

2010年7月15日 正真正銘のアオスジアゲハの幼虫です

間違いなく正真正銘のアオスジアゲハの幼虫です。
動き回りますので3匹を探すのには苦労しますが、探すのも楽しいものです。
このたび初めて知ったのですが、6ケ所の角(?)の先端は、サボテンのトゲのように派手なんですね。

P20100715-P1050989-2


今日から、チョコチョコと写真を撮って、様子をお知らせします。
3匹のうち、どれを撮っているかは判りません。

2010年7月17日 今日のアオスジアゲハの幼虫の様子

P20100717-P1060013-2 P20100717-P1060021-2
P20100717-P1060022-2 P20100717-P1060023-2

2010年7月18日 今日のアオスジアゲハの幼虫の様子

1日ごとに姿や色が変化します。
細かい説明は省きますが、写真は出来るだけ多く入れておきますので、幼虫探しの参考にして下さい。
P20100718-P1060035-2 P20100718-P1060036-2
P20100718-P1060043-2 P20100718-P1060044-2
P20100718-P1060046-2 P20100718-P1060048-2
P20100718-P1060049-2 P20100718-P1060054-2

2010年7月19日 今日のアオスジアゲハの幼虫の様子

まだまだ一人前にはほど遠いですが、鼻毛のオジサンらしくなってきています。
顔を見てやって下さい。
P20100719-P1060057-2 P20100719-P1060059-2
P20100719-P1060060-2

●この記事はページ分割されていますので、次ページもご覧下さい