記事内に広告が含まれています。
広告
岩国市田舎村昆虫館は、イモムシとかアオムシなどと言われている幼虫の写真が沢山現れますので、昆虫が嫌いな方へは閲覧をお勧めしません。しかし、子供さんの夏休みの自由研究などに役立つ記事が沢山ありますので、興味のある方はご覧になって下さい。

キアゲハの飼育(65) パセリの茎も食べる幼虫

広告
●このページは、前ページからの続きです

2014年8月18日 2匹が前蛹・・・[背番号ki-41][背番号ki-42]

朝一番にケースの中を確認。
2匹が前蛹になり、1匹は割り箸に掴まっていました。
今回の3匹は[背番号ki-41][背番号ki-42][背番号ki-43]で登録しました。
[背番号ki-41]などの表示は2014年・幼虫・前蛹・蛹の背番号一覧をご覧下さい。


[背番号ki-41]・・・防虫シートで前蛹
P20140818-P1060370


[背番号ki-42]・・・ケースの壁で前蛹
P20140818-P1060371


[背番号ki-43]・・・もう少しで前蛹です
P20140818-P1060372


今日の昼に庭の残り少ないパセリの中を捜索した結果ですが、終齢幼虫が5匹発見されました。
今は明日葉は枯れてしまったので、残っているパセリだけが頼りです。
万一飢饉に陥ったら、ニンジンを薄く切って食べさせることにします。

【参考】ニンジンについては下記のページをご覧下さい。
2012年・キアゲハの幼虫の観察日記(47)2012年7月20日の日記

キアゲハの飼育(47) 幼虫はニンジンの根の部分も食べます・・・糞の色は?
何か判りますか? の表示は2012年・飼育したアゲハ蝶などの羽化情報 をご覧下さい。 2012年7月20日 ニンジンを食べるキアゲハの幼虫・・・テスト報告 今日は、ニンジンを食べるか否かのテストをしてみました。 6時38分。 アシタバに掴ま...

2014年8月18日 [背番号ki-41][背番号ki-42]が蛹

夕方(18時過ぎ)に確認したら、[背番号ki-41][背番号ki-42]が蛹になっていました。


[背番号ki-41]
P20140818-P1060373


[背番号ki-42]
P20140818-P1060374


[背番号ki-43]は、ケースの中でパセリを食べていました。

2014年8月19日  [背番号ki-43]がケースの壁で前蛹です

ケースの中の[背番号ki-43]ですが、昼過ぎまではケースの中に入れたパセリを食べていましたが、夕方見たら、ケースの底には下痢便。
ケースの壁にくっ付いて体を丸めていました。
まだ、糸掛けは終わっていないようでした。
P20140819-P1060394


今日も夕方は毎日の日課であるカブトムシの餌交換。
カブトムシの飼育ケース(衣装ケース)と庭の水道の蛇口の間を何往復かしますが、その途中に残り僅かなパセリ。
このパセリに、力を振り絞って産卵していたのは翅がボロボロになったオバアチャン(?)キアゲハ。
産卵が終わるまで傍を通るのは止めて、産卵が終わって逃げてから卵を数えてみたら・・・なんと、19個までカウント出来ました。
P20140819-P1060392

2個並んでいますが、「双子」とは言いませんよね。
P20140819-P1060393

全てが孵化したとすると大食漢のキアゲハの終齢幼虫が19匹。とうてい賄いきれませんので、この卵は見て見ぬふりをすることにします。
なお、産卵中に驚かせては申し訳ないので、デジカメを取りに行くことも出来ず、産卵中の写真はありません。

2014年8月20日 [背番号ki-43]が糸を掛けて、前蛹になっていました

朝一番に見たら、[背番号ki-43]が糸を掛けて、前蛹になっていました。
P20140820-P1060395

お知らせ

このページの前後のページもご覧下さい。

キアゲハの飼育(64) 羽化して直ぐに交尾
2014年7月21日に羽化した  などの表示は2014年・幼虫・前蛹・蛹の背番号一覧をご覧下さい。 2014年7月21日 が羽化しました 今朝は3時前にWCで一旦目覚め。 今朝は羽化するだろうと思われるを見たのは2時53分。、羽化が間近い状...
キアゲハの飼育(66) 蛹化
などの表示は2014年・幼虫・前蛹・蛹の背番号一覧をご覧下さい。 2014年8月20日 あと一息で前蛹ですよ 庭のパセリに居座っている6匹の終齢幼虫は、朝から食べ続けています。 午後1時頃に見回りに行ったら、1匹の幼虫が、柔らかい葉を食べ尽...