記事内に広告が含まれています。
広告
岩国市田舎村昆虫館は、イモムシとかアオムシなどと言われている幼虫の写真が沢山現れますので、昆虫が嫌いな方へは閲覧をお勧めしません。しかし、子供さんの夏休みの自由研究などに役立つ記事が沢山ありますので、興味のある方はご覧になって下さい。

ナガサキアゲハの飼育(12) 米軍岩国基地の傍で採取した幼虫が羽化(お色気タップリの金髪でした!)

広告
●このページは、前ページからの続きです

2009年7月9日(2) [背番号2009-A61][背番号2009-052]を庭へ

今日は、蛹化から7日目の蛹を庭の蛹置き場へ出しました。
P20090709-P1000399-2

2009年7月9日(3) [背番号2009-092][背番号2009-093][背番号2009-094]をケースへ取り込み

7月7日の産卵直後の3個の卵は、管理の都合上、7月9日にケースへ取り込み、[背番号2009-092][背番号2009-093][背番号2009-094]の番号を付けました。
P20090709-P1000400-2

2009年7月10日 幼虫を2匹発見・・・[背番号2009-091][背番号2009-096]

今日は大荒れになりそうな天気です。
雨が降り始めたので餌にする橙の木の葉を取ろうとしたら、その葉の隣の葉に幼虫が1匹。[背番号2009-091]として保護。
[背番号2009-082]と同じくらいの大きさですから、同じ頃の産卵だと思います。
P20090710-P1000437-2


大雨警報が出ていて正午前後は土砂降りの大雨。前線が通り過ぎた夕方には、太陽が顔を出しました。土砂降りの雨の中、もし橙の木の葉に幼虫が居たとしたら、流されたのではないだろうかと葉を見ていたら、雨で濡れた葉に、ナガサキアゲハの幼虫が居ましたよ。
溺れないように向きなども考えながら葉に掴まっていたのでしょうね。
[背番号2009-096]として、[背番号2009-091]と同じケースに入れました。
P20090710-P1000463-2 P20090710-P1000464-2

2009年7月10日(2) 卵を1個発見・・・[背番号2009-095]

昨日も一昨日もナガサキアゲハが橙の木の周りをウロウロしていました。 産卵かなと思われる葉は、その都度確認していますが卵は見つかりませんでした。
しかし、今日は意外な場所で卵を1個見つけました。
P20090710-P1000438-2

2009年7月10日(3) [背番号2009-053]を庭へ

蛹化から7日目の[背番号2009-053]を庭の蛹置き場へ出しました。
P20090710-P1000453-2

2009年7月11日 [背番号2009-064]を庭の蛹置き場へ

今日から、1日前倒しにして、蛹化してから6日目に庭の蛹置き場へ出すことにしました。
写真の右が[背番号2009-064]です。
P20090711-P1000483-2


なお、今後は蛹化してから6日目に庭の蛹置き場へ出すことにして、個別の報告は省略します。

2009年7月11日(2) [背番号2009-092]が孵化しました

夕方(16時35分)、今日の日記の整理が一段落したので、卵が入っているケースを見たら、3個の卵のうちの1個が孵化して、ナガサキアゲハが卵の殻の傍に居ました。産卵から4日目です。
幼虫の向きから考えると、卵の殻から出てきたばかりです。
ところで皆さん、上の中央の写真をご覧下さい。
派手なトゲトゲの産毛は上のほう、すなわち、背中側にあります。当然ですよね。下側は足がありますので、トゲトゲがあると歩けません。私にとっては新しい発見でした。
P20090711-P1000516-2 P20090711-P1000517-2
P20090711-P1000518-2

殻から出てきたら、直ぐに卵の殻を食べ始めますので、待っていたら、向きを変えて、卵の殻をガリガリ(?)と食べ始めました。
P20090711-P1000521-2 P20090711-P1000524-2
P20090711-P1000526-2

2009年7月11日(3) 卵を1個発見・・・[背番号2009-108]

場所は橙の木のナガサキアゲハの縄張り。
ナカサキアゲハが好んで産卵する辺りです。
昨日の夕方にはありませんでした。今朝産み付けたような新鮮な卵です。
大きさはナミアゲハよりは大きくて、ナガサキアゲハよりは心持小さいかなといったところです。
卵は見え易い場所ですから、橙の木に残して、[背番号2009-108]で登録します。
P20090711-P1000514-2

2009年7月12日 [背番号2009-093][背番号2009-094]が孵化

夜の間に[背番号2009-093][背番号2009-094]が孵化して、朝4時に見た時には、2匹が行儀良く並んでいました。
産卵から4日半で孵化です。
この小さな幼虫の写真は、明るくなってから屋外で撮らないと難しいので、7時半過ぎに撮りました。
P20090712-P1000552-2

●この記事はページ分割されていますので、次ページもご覧下さい