記事内に広告が含まれています。
広告
岩国市田舎村昆虫館は、イモムシとかアオムシなどと言われている幼虫の写真が沢山現れますので、昆虫が嫌いな方へは閲覧をお勧めしません。しかし、子供さんの夏休みの自由研究などに役立つ記事が沢山ありますので、興味のある方はご覧になって下さい。

ナガサキアゲハの飼育(12) 米軍岩国基地の傍で採取した幼虫が羽化(お色気タップリの金髪でした!)

広告
●このページは、前ページからの続きです

2009年7月12日(2) [背番号2009-A58][背番号2009-A59][背番号2009-A60]が羽化

少し明るくなった5時20分、キアゲハの羽化が気になるので庭へ出て、蛹置き場を見たら翅が広がった黒いアゲハが・・・
[背番号2009-A58]に先を越されました。♀です。
P20090712-P1000527-2


[背番号2009-A58]には先を越されましたが、[背番号2009-A59]と[背番号2009-A60]に羽化の兆候が現れています。
今日も動画を撮ろうと決意して、早目に朝食。諸々の朝の行事を済ませて、カメラを持って蛹置き場へ行ったのは6時23分。
P20090712-P1000527-4


[背番号2009-A59]と[背番号2009-A60]は羽化していて、翅も広がっていました。
P20090712-P1000538-2


[背番号2009-A59]は♂です。
蛹化の時に計算間違いをして、尻尾の所が折れ曲がったようになっていた蛹ですが、羽化してきた尻尾の姿には異常はありません。
但し、片側の触覚の先端に水玉が付いていたので何かと思ったら、触覚の先端がが千切れていました。
P20090712-P1000539-2


[背番号2009-A60]は♀です。
P20090712-P1000540-2

2009年7月12日(3) [背番号2009-092]の貴重な写真です・・・孵化した翌日には臭角をニュルッ!

見て下さい。この小さな体で威嚇しています。
小さな体といっても写真では判りませんが、この幼虫は、昨日の夕方孵化した[背番号2009-092]です。
ケースの蓋を開けたときにニュルッ。橙の葉が動いた時にニュルッ。臭角を出すのも速いですが、引っ込めるのも速いです。
P20090712-P1000551-2


この写真はヤラセです。臭角を出したと思って、カメラを向けてピントが合った時には引っ込んでいますので、カメラを準備してから橙の葉を動かしました。
「ニュルッ!」 -> 「パチリッ」。引っ込み気味ですが、なんとか撮れていました。
匂いor臭い・・・なにしろ小さいですから、全く感じませんでした。

2009年7月12日(4) 幼虫2匹発見・・[背番号2009-101][背番号2009-102]

[背番号2009-101]
頭も黒い(写真中央)し、腹も黒い(写真右)。まるで日本の政治家、官僚そっくりな[背番号2009-101]です。
まだ、橙の葉は全く齧った痕が無いので、今日孵化したばかりだと思います。
大きさ、棘なども[背番号2009-092]~[背番号2009-094]の3匹と同じですから、これらと同じケースへ入れました。
P20090712-P1000612-2 P20090712-P1000613-2
P20090712-P1000611-2


[背番号2009-102]
[背番号2009-101]よりは大きいですが、7月10日に採取した[背番号2009-096]よりは少し小さいような気がします。しばらくの間、一応、別ケースで保育します。
P20090712-P1000618-2

2009年7月12日(5) 卵を2個発見・・・[背番号2009-105][背番号2009-106]

庭の橙の木の奥まって薄暗い所で卵を2個発見しました。
通常は、こんなに近くに産み付けることはないだろうと思いますが、黒いアゲハの卵だろうと確信して、監視を続けることにしました。
P20090712-P1000620-2

2009年7月13日 [背番号2009-A61][背番号2009-052]が羽化

昨日は5時20分には羽化していたので、今朝は南西の空に黄色い月が残っている4時50分に庭に出てみました。
蛹置き場には怪しい黒い影が2つ。既にナガサキアゲハが羽化していました。


蛹置き場へ近づいたら、[背番号2009-052]が飛び上がりました。着地した所は古びたスダレ。♂です。
4時50分に飛び上がれると言うことは、夜中のうちに羽化の準備が整って、空が白々とし始めたたら直ぐに羽化をはじめたのでしょうか?
P20090713-P1000622-2


隣では[背番号2009-A61]が振袖をダラリと下げて、翅が固まるのを待っていました。
[背番号2009-A61]の羽化は、米国海兵隊岩国航空基地の傍から連れ帰った幼虫、Aシリーズの最後です。
プリンプリン(?)+金髪の♀を期待していたのですが、願いは叶いませんでした。
P20090713-P1000623-2 P20090713-P1000628-2

2009年7月13日(2) [背番号2009-095]が孵化

[背番号2009-095]の卵が孵化しました。
P20090713-P1000644-2

2009年7月13日(3) 幼虫を2匹発見[背番号2009-103][背番号2009-104]

[背番号2009-103]
朝、橙の木で幼虫を1匹発見。
大きさは、今朝孵化していた[背番号2009-095]と同じですから、同じケースへ入れました。
P20090713-P1000638-2


[背番号2009-104]
幼虫はどこから出てくるのでしょうか?
夕方、橙の木で幼虫を1匹発見。
大きさは、[背番号2009-101]と同じくらいですから、同じケースへ入れました。
P20090713-P1000689-2

●この記事はページ分割されていますので、次ページもご覧下さい