記事内に広告が含まれています。
広告
岩国市田舎村昆虫館は、イモムシとかアオムシなどと言われている幼虫の写真が沢山現れますので、昆虫が嫌いな方へは閲覧をお勧めしません。しかし、子供さんの夏休みの自由研究などに役立つ記事が沢山ありますので、興味のある方はご覧になって下さい。

ナガサキアゲハの飼育(14) 茶色の液が出ていたらウイルス性の病死

広告
●このページは、前ページからの続きです

2009年8月12日 [背番号2009-103]が羽化、 [背番号2009-126]が蛹、 [背番号2009-132]に異常あり、 [背番号2009-174][背番号2009-128][背番号2009-123]が前蛹、 [背番号2009-145][背番号2009-146]が終齢、 [背番号2009-141][背番号2009-142]が終齢

[背番号2009-103]が羽化
今朝は4時に起床。羽化する前に蛹の状態を見ておこうと思って庭の蛹置き場へ行って懐中電灯で照らしたら・・・既に羽化していて、大きな翅は広がっていて、垂れ下がっていました。
今朝は月が出ていて明るかったですから、月の明るさで羽化したのでしょうか?
P20090812-P1020215-2


[背番号2009-126]が蛹
P20090812-P1020251-2


[背番号2009-132]に異常あり
昨日終齢になったばかりで、写真も撮っています(昨日の日記の写真をご覧下さい)が、昨日は、尻尾の辺りに脱皮した皮がくっ付いているなと思っていました。今日見たら、歩く姿が変です。どうしたのかなと思ったら、脱皮した皮が輪になって、尻尾の近くに残っていて、尻尾の近くを締め付けているではありませんか!
P20090812-P1020259-2
これでは糞を出すにしても力が要りますし、苦しいでしょうから、皮を取り除いてやることにしました。ピンセットで、幼虫の皮膚を挟まないように注意しながら脱いだ皮を引っ張るのですが、なかなか千切れてくれず、幼虫は怒って臭角をビュンビュンと出すし・・・時間は掛かりましたが、なんとか皮を取り除きました。皮を取り除いたとたんに、元気良く歩き始めましたよ。
P20090812-P1020260-2


[背番号2009-174][背番号2009-128][背番号2009-123]が前蛹


[背番号2009-174]
P20090812-P1020253-2


[背番号2009-128]
P20090812-P1020255-2


[背番号2009-123]
P20090812-P1020257-2


[背番号2009-145][背番号2009-146]が終齢


[背番号2009-145]
P20090812-P1020262-2


[背番号2009-146]
P20090812-P1020264-2


[背番号2009-141][背番号2009-142]が終齢


[背番号2009-141]
P20090812-P1020280-2


[背番号2009-142]
P20090812-P1020281-2

2009年8月12日  [背番号2009-145][背番号2009-146]の脱皮の動画

[背番号2009-146]


4齢のナガサキアゲハの幼虫が脱皮して終齢へ-1 (2009/08/12)


[背番号2009-145]


4齢のナガサキアゲハの幼虫が脱皮して終齢へ-2 (2009/08/12)

2009年8月13日  [背番号2009-106][背番号2009-105]が羽化

一晩中暑くて、今朝は3時に目が覚めました。

今日は[背番号2009-106][背番号2009-105]の羽化予定日。昨日の夕方から胸の辺りが黒ずんできていましたから、今朝の羽化は間違いなし。もう一度寝たら5時過ぎにしか目が覚めないので羽化に間に合わないので、起きてパソコンのスイッチを入れました。


続いて、懐中電灯を持って庭へ。雨が降っていて真っ暗。色づいた蛹が並んでいました。
続いて3時半と4時に庭へ出て確認。未だ羽化していません。
それでは、羽化の瞬間に立ち会おうと決めて、蛹を室内へ持ち込んで、カメラを据えつけました。


蛍光灯の灯りの下ですから、夜が明けたと思って慌てて羽化するだろうと待っていたら、

先ず4時20分に[背番号2009-106]の殻が割れて羽化開始。♀です。
P20090813-P1020284-2


翅が広がりきるのを待っていたら、4時34分に[背番号2009-105]の殻が割れて羽化開始。こんども♀です。
P20090813-P1020287-2


翅が広がったところで庭へ出しました。
P20090813-P1020293-2


なお、動画を撮ったのですが照明が暗くて見るに耐えません。失敗でした。また明朝にでも挑戦したいと思いますので、撮れていたら掲載します。
左の写真は動画撮影中の状態です。
どうしても後のカーテンにピントが合ってしまい、蛹はピンボケになるため、カーテンの前に、模様のない黒いカバンを吊り下げてみました。
P20090813-P1120675

2009年8月13日(2)  [背番号2009-124]が前蛹、 [背番号2009-174][背番号2009-128][背番号2009-123]が蛹

[背番号2009-174][背番号2009-128][背番号2009-123]が蛹


[背番号2009-174]
P20090813-P1020314-2


[背番号2009-128]
P20090813-P1020316-2


[背番号2009-123]
P20090813-P1020318-2


[背番号2009-124]が前蛹
P20090813-P1020312-2

●この記事はページ分割されていますので、次ページもご覧下さい