記事内に広告が含まれています。
岩国市田舎村昆虫館は、イモムシとかアオムシなどと言われている幼虫の写真が沢山現れますので、昆虫が嫌いな方へは閲覧をお勧めしません。しかし、子供さんの夏休みの自由研究などに役立つ記事が沢山ありますので、興味のある方はご覧になって下さい。

ナガサキアゲハの飼育(24) 本格的な羽化ラッシュを迎えています

ナガサキアゲハの飼育(24) 本格的な羽化ラッシュを迎えています

昆虫館の館長
昆虫館の館長

ナガサキアゲハの飼育(24):ナガサキアゲハは産卵から5日後くらいには孵化します。
孵化したばかりの幼虫は頭と尻尾側に派手なトゲがあります。
羽化したばかりで交尾。交尾していた時間は、なんと、5時間以上でした。


P20100708-P1050797-2


[背番号2010-*]の表示は2010年・幼虫・前蛹・蛹の背番号一覧をご覧下さい。

2010年8月1日 [参考]産卵から5日目に孵化

皆さん、この写真に見覚えはありませんか?
岩国市田舎村昆虫館の常連さんなら掲示板をご覧になっていると思いますが、掲示板3190に投稿した写真です。
左側の大きいナガサキアゲハの卵は7月27日の産卵です。
P20100727-P1060317-2


その後、毎日様子を見ていましたら、産卵から5日目の今日(8月1日)孵化していました。
P20100801-P1060590-2

2010年8月7日 [背番号2010-024]が前蛹

7月13日に産卵の[背番号2010-024]が、25日目の今朝(8月7日)前蛹になりました。
私がケースの蓋に挟んでしまって事故死した1匹以外は、今のところ全て順調に育っています。
P20100807-P1060668-2

2010年8月8日 [背番号2010-024]が蛹、[背番号2010-027]が前蛹

[背番号2010-024]
P20100808-P1060695-2


[背番号2010-027]
蛹置き場のケースに入れる前に写真を撮っておこうと思ったら、臭角をニョロッ!
P20100808-P1060698-2

2010年8月8日(2) [背番号2010-018] [背番号2010-022]に羽化の兆し

夕方近くに確認したら、[背番号2010-018]と[背番号2010-022]の腹が黒くなっていました。
清らかな緑色の蛹と比べるために、[背番号2010-019]を一緒に並べて撮りました。
左から、[背番号2010-019] [背番号2010-018] [背番号2010-022]です。
P20100808-P1060721-2

P20100808-P1060720-2

2010年8月9日 [背番号2010-018] が羽化

[背番号2010-018]
左側が[背番号2010-018]です。(右側は[背番号2010-022])
P20100809-P1060722-2


羽化ラッシュの始まり・・・ナガサキアゲハの羽化(1頭目) (2010/08/09)


動画を撮り終えた後です。
P20100809-P1060724-2


今朝は、もう1頭羽化する予定ですから、早目に庭へ出しました。
P20100809-P1060729-2


この[背番号2010-018]は思ったより早目に飛び立ちましたが、隣の家の壁の日陰で翅が固まるのを待っていました。
P20100809-P1060744-2

●この記事はページ分割されていますので、次ページもご覧下さい