記事内に広告が含まれています。
岩国市田舎村昆虫館は、イモムシとかアオムシなどと言われている幼虫の写真が沢山現れますので、昆虫が嫌いな方へは閲覧をお勧めしません。しかし、子供さんの夏休みの自由研究などに役立つ記事が沢山ありますので、興味のある方はご覧になって下さい。

カブトムシの飼育(26)(特別版2) 3個の卵の孵化から休眠まで・・・卵・タッパー・孵化・幼虫飼育・糞掃除・動画

●このページは、前ページからの続きです

2009年8月17日 3個目の卵が孵化

今朝は3時58分にタッパーの蓋を開けたら、マットの上に置いていた3個目の卵が孵化していました。尻の所には卵の殻が見えます。

P20090817-P1020505-2


アゲハの幼虫の様子を確認したりした後、5時10分に様子を見たら、ゆっくりですが動いていました。
物差しを近くに置いて写真を撮っておきました。

P20090817-P1020520-2

その後、6時頃に見たら、マットの中に潜ってしまって、姿が見えなくなっていました。

2009年8月21日 マットの上に出てきていました

カブトムシの幼虫はマットの中に潜っていますので、通常は見ることが出来ません。
ところが、今日の夕方、タッパーの蓋を開けたら、マットの上に幼虫が2匹出ていました。眺めていましたが全く動きませんので、ピンセットの背中で押してみましたが全く動きません。死んでいるとは思えないのですが、マットの上に出たままでタッパーの蓋を閉めておきました。
それから約2時間後に見たら、2匹ともマットの中に潜っていました。
暦の上では既に秋ですが、暑い日が続いています。昼間の部屋の温度は34度。湿気の多い小さなタッパーの中は蒸し風呂ですよね。この2匹は、熱中症気味でマットの上に出てきたのでしょうかね?

P20090821-P1120889-2

2009年8月24日 すくすくと育っています

今日は小さなタッパー(7cm X 11cm X 深さ4cm)から、現在アゲハの幼虫飼育で使っているのと同じケース(11cm X 15cm X 深さ7cm)へ移そうと思って、タッパー内を掘り返してみました。

P20090824-P1130043


3匹とも元気そのもの。体を真っ直ぐ伸ばしてくれませんので正確には測れませんが、体長は1.5cm~2cmくらいです。

P20090824-P1130044-2


小さなタッパーですが、1日に1回くらい蓋を開ける程度で、あとは蓋を閉めて密閉状態。蓋には空気を通すための穴は開けていません。ケースの内側は結露して、大きな水玉も数個出来ているような状態ですが、カラカラに乾燥するよりは良いでしょうね。
この小さなタッパーでも問題なさそうですから、暫くの間、大きいケースへ移すのは止めて、このままで飼育することにします。(小さいケースの方が、幼虫が探しやすいですから・・・)

2009年8月30日 マットの上に2匹出てきていました

今日は2匹がマットの上に出ていました。
タッパーが小さいですから中が暑過ぎるのか、糞がいっぱいになったのかと、一応心配はしたのですが、そのままにしておいたら、30分の経たないうちにマットの中へ潜りました。

P20090830-P1010175-2

2009年9月1日 元気ですよ

今日はタッパーの底で元気に動いていました。
明日は、幼虫掘り出しを行いますので、この3匹も少し大きいケース(11cm X 15cm X 深さ7cm)へ移します。

P20090901-P1010464-2

2009年9月2日 少し大きいケースへ引越し

今日、少し大きいケース(11cm X 15cm X 深さ7cm)へ引越ししました。
引っ越した後、タッパーの中のマットを見たら、小さな糞が半分以上ありました。

P20090901-P1010506 P20090902-P1130095-2

2009年9月13日 幼虫はケースの底に居ます

9月2日にケースに入れた時に霧吹きで水分補給して、その後は全く水分補給はしていませんが、蓋を閉めているのであまり乾燥しないようです。
3匹ともケースの底に居ることが多いです。
1匹だけは写真のように大きくなりましたよ。

P20090913-P1020282-2

2009年9月15日 糞が多くなりました

今朝見たら、一番大きな幼虫が、ケースの側面に居ました。ケースの底を見たら、底にも見えます。当然ですよね。マットの深さが3cmしかありません。9月2日に入れた時よりだいぶ減っていますので、食べまくって、糞になってしまったのですね。

P20090915-P1020374-2


表面を見ました。マットが湿っているので判り難いのですが、糞が沢山あります。糞の大きさは大きいもので 3mm X 7mm くらい。この大きさの糞では土フルイの目を通過するものが多いし、この大きさ以下の糞も多いでしょうから、マットを全て新品に入れ替えます。
写真は、大きな糞にだけ緑色の丸を付けました。

P20090915-P1020379-2

●この記事はページ分割されていますので、次ページもご覧下さい